忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 新店に飛び込み!

広島市安佐南区山本一丁目28-10

 今日はふらっとしてると見つけたお店。
お好み焼き屋さんで、入ると新店おめでとう!ムードがあった。
お好み焼きを食べようかと思ったけど時間が短縮できるこっちで。

つけ麺750円。
ボリュームは軽めかな?
ちなみに辛さは30倍まであったけどちょっとビビって5倍。
汁を舐めるとほんとに少しだけの酸味で辛味も軽い。
麺は思った以上によく茹でた麺。
でもしっかり冷やしてるから腰はなくなってない。
けっこう好みの方向性だ。

でも野菜が少ないなぁ・・・。
もうちっと欲しかった。
チャーシューは硬く煮締められたタイプ。
ゴリゴリ系でつけ麺にはよく合ってるのではないでしょうか?

隣ではお好み焼きを焼いてたし(普通に旨そうでした)これからもちょっと遊びで食べれそうだねぇ。
また行きたいな。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

PR
 ジャンクな強さの料理ですなぁ。

広島市安佐南区川内5-32-9
082-831-7289

夜はお好み焼き。
ってより外食しすぎ(苦笑)。
まぁ、置いておいて、ずっと振られ続けたお店へチャレンジ。
今日は開いてたが人気店らしくひっきりなしに客は来ていた。
素晴らしい。

ねぎ庵スペシャル735円。
お好み焼きにイカ天とねぎがたっぷり。
食べてみたら、モヤシしゃきしゃき、ネギがたっぷりだし素晴らしい。
ただ、甘い感じかな?
あと微妙にショウガの味と強いにんにくの味。
かなりジャンキーだ。
旨いけど少し喉が渇く。
ソースも結構甘め。

・・・非常にビールが呑みたくなりました。
でも勢いのある店って感じで自分は好きかも♪
また次はビールを片手に食べたいな。

ご馳走様でした。

 

拍手[0回]

 胃の中から熱くなるつけ麺。

広島市安佐南区川内5-21-44
082-870-0638

 今日は仕事終わりに誕生日だったということでご馳走してもらう(昨日が誕生日)。
ただ疲労が辛くてお好み焼きや定食を食べれる気がしない。
このあたりでおすすめの店を、って言われてここにした。
過去2回大当たりはしていない。
ってより好みと違う方向性だったのだけど、何故か気になるお店。
不思議だ・・・。

つけ麺5辛750円。
つけ麺にはチャーシュー4枚・ネギ・キャベツ・もやし・ゆで卵が半分。
うんっ?もやしは珍しいなぁ。
でもかなり細いもやしでしゃきしゃきしてて面白いけど、自分は必要ないかな?
ってより調子になって一番辛いのにしたら辛いのなんのって(苦笑)。
辛いのはラー油ではなく辛し味噌みたいなやつが表面に浮いてる。
最初に混ぜなかったからか猛烈だった。
辛くてよくわからず。
だんだん食べていくうちにかすかに煮干しか?魚の匂いがする。
そして海草の香りもする。
大分薄まってから感じるってことは最初は相当濃かったということか?
麺は少し細めでしゃきってしてるが意外と普通の麺かな?

具も全体的にバランス良く食べやすい。
量も自分にとってはちょうどよかった。
軽いからね♪

だんだんこの店が自分の好みに近づいてるんだろうか?
わりと好きだなぁ。

次は辛みを落としてつけ麺を味わおうっと!
ご馳走様でした!!

拍手[0回]

 たまには甘いものも。

広島市安佐南区緑井3-13-14
082-831-3312 

 今日は疲れ気味。
ちょっと甘いものも食べたくなる年頃(もうすぐ31歳)。
こんなのもありでしょう。

びわのケーキ350円。
びわの中身の種を取ってクリームがたっぷり。
スナックみたいに固めの生地で焼いてある。
ちょっとしつこい感じはするが甘いものは甘い!
ってのは満足感もあるなぁ。

抹茶のプリン400円。
こいつもかなり甘く、小豆の味が濃い。
濃厚だのう・・・。

甘いものは酒呑みだから何ともいえないけど、これくらい甘いほうがいい気がしますね。
ただしつこさもあるのがちょっとだけどね(苦笑)。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 ソバと具のバランス

広島市安佐南区中筋2丁目5-30-102
082-870-5208

 今日はちょっとお好み気分。
最近ちょっと好みと違う方向性のお好み焼きを食べていたのだが、好きな方向性を考えて『得』さんへ行くつもりでしたが、東京から仕事で来られている方がこのあたりで旨い店を、って事でとりあえず行ってみました。
実は自分は行ったこと無し(おいおい)。

肉玉ソバ。
ここは鉄板では食わず、こんな持ち運び可能鉄板で登場。
そして食べてみると、ちょっとソバがぱらけてて食べにくいなぁ。
量も多いし(ホントは嬉しいはず)、バランス良く食べにくい印象。ただソースも軽く、肉も歯ごたえと脂がしっかり付いててなかなか旨い。
ただ、ちょっと好みの方向性で無いのが残念かなぁ?

ただ凄く人気店でどんどんお客さんがやってくる。
接客もいいしね♪
人気なのも少しわかった気がした。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 支那そば万歳!

広島市安佐南区高取2丁目あたり

 今日はラーメン屋さん。
なんだか最近ラーメンばかりだなぁ(苦笑)。
ほんとは違う店に行くつもりだったのだが、知らない店があるとふらっと行ってしまう。
寄り道派の問題だ(笑)。

入るとご主人さん(かなり若そう)がお一人。
しかし真面目そうで元気な人が大声で挨拶。
ちょっとビックリしたが気持ちがよかった♪

支那そばセット(塩)+餃子850円。
やはりまた心が止まる値段だ(苦笑)。
ラーメンは塩をチョイス。
綺麗に澄んだ塩ラーメン。
香りはネギの香りとゴマの匂いがスーっとしてなかなかいい感じ。
呑むと、これは鶏かな?結構何の味かわからないがさらっと飲める感じ。
塩ラーメンなのに塩分は結構押さえ気味ではないだろうか?
なかなか旨いなぁ、これ♪
チャーシューはかなり醤油の味で濃く味付けられた分厚いもの。
肉の脂の強さと醤油濃さには少し驚かされるが、これはこれで面白い。
昨日も書いたらこのままだとちょっと飽きてしまうことがあるので、こんなアクセントがあると面白い。
もやしも太くしゃきしゃきして旨いなぁ。
麺は太くない平麺。ちょっと珍しい気がしたなぁ。
でもこんな食感も楽しいな(少し柔らかめなのも自分は好み)。

餃子。
見事にガツン系。
ニンニクの味がしっかりかな?ちょっと仕事中だと気になるだろうが、こんなジャンクな餃子も悪くない。

まだ出来て新しいのだろうが、これからのお店。
まだまだ変化をするだろうしなぁ。
次は熱くなるので冷麺を食べたいぞ!

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 居酒屋さんのランチはこの感じが離れない。

広島市安佐南区山本1-28-9第2モリタビル1F
082-871-3755 

 今日はちょっと感じのよさそうな居酒屋さんでランチ。
随分と遅々に入ったから、もちろんお客さんはいない。
ってより夜営業のための仕込をされていた。
なんだか申し訳ないなぁ・・・。

刺身定食840円。
刺身が何種類かと唐揚が1個。これにご飯、漬物、後でアラ炊きみたいな吸い物がついて来る。
刺身は身が柔らかくてビックリした。
でも味が無いわけではないので安心。
旨いけど、鯖が柔らかいとちょっとイメージが違うなぁ。
唐揚は冷えてたのが残念。
逆に吸い物はもんの凄く熱いのでこれはぎょっとしたなぁ。
あっ、ちなみにご飯のふりかけは旨かった。
ちりめんが山椒のような味が効いてて旨かった。
甘辛くてご飯にあってたなぁ。もう少し欲しかったなぁ。

これでボリュームがもう少しあったら嬉しいのだが・・・。
お店はご主人さんと女性の2人で。
せっせと準備されてたし、きっと真面目な方なんだろう。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 この白い物体は?

広島市安佐南区西原9丁目13-13
082-875-3811

 今日の夜は先輩と『おがわ』へ。
先輩はこの味の濃い料理が大好きだからなぁ(苦笑)。
確かにご飯はもりもり食べれていいけどね。

ラーメンライス570円。
ラーメンもあるんだぁ、って思ってチョイス。
ご飯が無ければ470円。安いなぁ♪
ラーメンは広島ラーメンですね。豚骨醤油かな?
表面に白いものが浮いてる。これは・・・、アク?
食べてみたら意外と優しい味。
豚骨の甘味とかも無いけど、あっさり、ってよりちょっと薄い感じがする。
そんなに濃度がない分インパクトは薄いが、こんなんもありかな?
チャーシューがもんの凄く分厚く堅い。
ゴリゴリした部分に脂身がついてる感じ。
ごつごつした男のチャーシューって感じか(どんなんだよ!?)。
なんだか体験したことの無い豚骨醤油だった。

ご飯は物凄い量で少し困ったが多いってのは嬉しいものだ。
次こそは定食を食べないとなぁ。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 結構ボリュームがあるなぁ。

広島市安佐南区大町東1-8-25
082-876-1800

 今日はイタリアンのお店。
ってよりほんとにほんとに偶然見つけたお店です。
名前が面白かった。
小さなカメラ?それとも昔のミュージシャン?
ロマンティックで胸が苦しくなった(笑)。

ランチセット998円。
まずはサラダかな?って思ってみてると、どちらかと言えばワンプレートランチみたいになってるなぁ。
サラダ・卵と小麦粉を混ぜたオムレツみたいなやつ・鰹のたたき・魚フライ・別皿にガーリックトーストがついてる。
盛りだくさんだ!
魚フライはタルタルソースがかかってて何かな?ってかぶりつくとシシャモだった。ちょっとびっくり。
子持ちシシャモを衣で揚げてたんだ。
ちょっと冷えてたのは難だけど、シシャモって揚げてもB級な味で楽しいなぁ♪塩辛さがあって面白いかも。
まぁ普通だけどこのアイデアが楽しい。
卵焼きみたいなのはグリーンピースが入ってて卵自身にはカレー粉を混ぜていた。どこかこれもB級の味。
グリーンピースが変な色だったからオリーブかと思ったけどね(笑)。
鰹のたたきやサラダは同じドレッシングがかかってた。
このドレッシングはちょっと重い感じかな?
ちょっと体験したことの無い不思議なドレッシングだった。
しかしこれだけあったら嬉しいよね。

ピザ。
パスタとピラフとピザがあったけどピザに。
ちょっとチーズが食べたかったのと周りの人ほとんどパスタ(今日はチキンとわけぎのトマトソースだった。旨そうだった)だったからちょっとひねくれて選びました。
そんな歳でもないのに(苦笑)。
ピザを見た瞬間、業務用かな?って思った。
めちゃめちゃ薄い生地、ソーセージとツナの具。
なんかあれれっ、って見た目。
食べてみたら、ピリ辛のソーセージ、ほこほこのツナ、アクセントのシメジや他のキノコ(よくわからず)、そのバランスは悪くない。
チーズはあまり好みの香りではなかったけど悪くないなぁ。
頭のイメージと違うので面白い。
トマトが少し濃厚だったから旨く食べれたのかも。


デザートとドリンク。
デザートはケーキやらカップ系やら8~9種類くらいからチョイス。こういったのは嬉しいなぁ。
とりあえず普通のケーキもあったのだけど、杏仁豆腐のマンゴーソース。
杏仁豆腐がゼリーみたいな感じで特に個性は無いが甘味があって食べやすい。ってより結構甘い。
女性向かな?
ドリンクも12~3種類くらいあったけど飲んだことの無いスペアミント。
ミントをたっぷり使った紅茶なのかな?
ミントの香りが強く面白かった。
隣で同じ物を飲んでた人が「トイレの香り」
って言ってたのが笑えた(苦笑)。

お店は手作りのカフェ(にしては広いが)風でオープンキッチン。
家族経営っぽくお子さんまで手伝ってのお店でした。
想像以上にお客さんがいて大変そうだけど、奥さんがちょっとバタバタしすぎてて申し訳なく感じるほどでした。

998円のランチってちょっと手は出しずらいけどこれだけの種類があれば嬉しいものだ。
どちらかと言えば和風な雰囲気もあったから洋食屋さんかな?

次はパスタを食べてみたいなぁ。
ご馳走様でした。

拍手[0回]

 噂のお店に突入だ!!

広島市安佐南区高取北1-4-30サンビル1F
082-872-1121

 今日は有名なお好み焼き屋さん。
師匠は『ロペズ』さんらしい。外国から来てその道を伝導するお店も凄いなぁ。
逆にその人に習おうと思えるのも凄いなぁ。
土・日はいつも混んでるので平日に寄って見ました。

アキレス焼き500円。
アキレス腱の部分を焼いて出て来るなんて珍しいなぁ。
ってより一度茹でてから焼かれる。
食べるとクニクニした歯ごたえで面白いなぁ。焼いて香ばしくなるほど火は通しては無いけど面白いなぁ♪

肉玉ソバ680円。
麺は生麺を茹でてたし、半熟卵も『ロペズ』さんと同じだ!
食べてみたら半熟卵はやはり旨いなぁ♪
とろっとして野菜の味が濃厚だ!セロリの味っぽい野菜の味がするって思ったけど・・・。
なんて思って調べたらやっぱりセロリが入ってるらしい(っての有名らしい)。
この濃厚な香りが半熟卵の濃厚さが混ざって旨いねぇ。

ただ少し油っぽいかな?
そして焦げが多い。それだけ強い火だから旨いのだろうけど、ちょっと苦かった。
総合して若いお好み焼きかな?
疲れた時とか身体が疲れたときにがっつり食べたいかも♪

特徴のある味っていいなぁ!
ご馳走様でした!

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード