忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 お洒落なイタリアンショップ。

広島市安佐南区緑井1-5-2フジグラン緑井3F
082-831-8008

 今日はフジグラン緑井の3階にあるお店で夜ご飯。
イタリアンのお店、ってよりパスタとピザが専門かな?ナポリスタイルのレストランらしい。ナポリスタイルとは??

シーフードクリームスープパスタスパゲティ。
パスタはめちゃめちゃ固め。俗に言うわずかに芯が残るって感じやなくてかなり芯がある感じ。これが食べていって後半になるとちょうど良くなってきたかな?
でもクリームスープが塩辛いんだよねぇ。ううむ、これは自分のチョイスミスだなぁ。ううむ。

野菜とチーズのピザ。
野菜がしゃきしゃきで美味しいなぁ。
トマト・なすび・ズッキーニ・アスパラ・ブロッコリーかな?野菜がたっぷりで特に、なすびがスッキリしてて美味しいなぁ。
アスパラも癖が無くていい感じ。
ピザはもちもちした感じ。パリパリしたピザ皮が多いなか、もちもちタイプは美味しいなぁ。
でもこっちは塩分は押さえ気味。
これが組み合わせなのかなぁ?

お店はお洒落な感じでボリュームもあるから若い人向けのお店かな?でもサービスポイントなんてあって面白いお店かも。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

PR
 安い焼肉屋さん。

広島市安佐南区東野3-7-25
082-877-5544

 今日はお昼ご飯を食べれず。まったく・・・。
まぁ、会議だから仕方ないか。
って事で夜ご飯に焼肉を食べに行く。
安いお店だけとちょこちょこ行きます。安いし、ホルモンが割と好きなんですよねぇ。
でも、今日は遅かったからホルモンも、生レバーもシロもガリも売り切れてました。無念!

センマイ500円。
安いし、この量。凄いなぁ・・・。
しゃきしゃき感がいいなぁ。ってより一人前かよ?

焼きレバー500円。この量かいな?
ちなみに焼きレバーと生レバーの違いは?って聞いたら、「生は筋が無いレバーで、筋があると焼き」だそうな。
レバーって筋があるの?
ちょっと焼くと独特の臭みはあるけど半生で十分食べれるレバー。
でも食べれば食べる程、生レバーを食べたかったなぁ・・・。

締めのチゲラーメン400円。
インスタントかな?なんて思ったらちょっと普通気味。
でもちょい辛で、野菜もたっぷりで2人で一杯で十分かな?
これだけ食べて、ビールを2杯呑んで一人1,600円。
計算間違えてない?

ちなみにこのお店はもう23年もやってるらしい。
そんな古めかしいお店です。歴史の汚さもいい雰囲気となりますなぁ。これからも安い値段で頑張ってください!って思いました。
次はホルモン食べたいなぁ!
ご馳走様でした♪

拍手[0回]

 気持いいお好み焼き屋さん。

広島市安佐南区緑井2-8-16
082-879-7114

 今日はふらふらと歩いてると見つけたお好み焼き屋さん。なんか・・・、何故かなんとなくふらっと入ってみました。何でだろうか?

豚玉そば500円。
安いからか、そんなに大きくはないけど、極小でもないお好み焼き。あっ、ここは鉄板では食べれません。そのかわり小さな鉄板を一人一人用意してくれます。なんか嬉しいですなぁ。
食べたら意外とふんわり。そして豚肉がたっぷり(ってより大きい)。ソースはたっぷりではないし、濃すぎではないので食べやすいなぁ。
ただ、鉄板が薄い感じなのですぐに冷めてしまうのは残念だけどなかなか美味しいお好み焼きだなぁ。
ちなみにキューピーマヨネーズとソースをすっと出してくれたり、ソースを足せれるように置いてくれたり、ありがたい話です。

さて、食べ終わるとケーキが出てきました。
チョコレートケーキかな?
手作りっぽいしちゃんと甘いタイプ。小さいけど甘い。
こんなんがサービスでついてくると嬉しいものだ。

そして最後に忙しい中わざわざ扉を開けてふかぶかお辞儀。
ありがたいお店です。
まぁ、一人でやられてるお店だから時間がかかったりするからサラリーマンの平日はいらいらするかもしれないけどゆったり待って食べれる時間ならいいかも。
次は関西風のスジこん焼きを食べたいなぁ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 ひょっこり新店探検。

広島市安佐南区西原7-2-21
082-832-2007

 今日ひょっこり見つけた新しいお店。どうやら聞いたところ先週の金曜日(18日?)にできたお店らしい。
中が随分と広いお店で一人で来ましたが、明らかに場違いかなぁ(苦笑)。
さっそくお酒を頼んでおすすめを聞きながら待つ・・・。

付き出し。
これはなんですか?って若い女の子に聞いたら、・・・?って雰囲気。まぁ仕方ないかな?って思って食べると鶏の煮付けかな?それときゅうりの塩もみがついてるタイプ。まぁ、普通かな?

鮫の湯引き。いくらだったかなぁ?
このお店のおすすめらしい。醤油と赤いタレとあったので、
この赤いのは?って違う女の子に聞いたら意味不明な答え。
仕方ない・・・。食べてみると醤油は出汁醤油かな?塩味はあるけど強くない感じ。赤いタレは甘い酸味のあるタレ。ちょっとジャムみたい(笑)。
鮫って初めてだけど面白い歯ごたえ。プニプニしてて楽しい感じ。もっと癖があるかとは思ったらそんなにない。
だからこそ、もっと合う醤油で食べたかったなぁ。

水菜とチーズチャンジャの生春巻き630円。マグロの塩辛420円。
生春巻きは面白い取り合わせ。でもチャンジャの味はせず。水菜のしゃきしゃき感とチーズの濃い味を楽しむ料理かな?マグロの塩辛はイカの塩辛にマグロを混ぜたのかな?って思ったけどよくわからなかったのでとりあえず年上っぽい男性に聞いてみたら、無言で笑顔でした。・・・誰か教えて(笑)。
塩辛いタイプの塩辛でお酒がクピクピ呑める感じかな?
ちょっと後残りする味は気になるけど珍しいものを食べれたなぁ。

まぁ新店だからバタバタしてるし、どちらかといえば一人で行くよりファミリーレストラン風居酒屋みたいな感じだからファミリー向きかな?
次はランで行きたいなぁ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 マダム御用達(笑)?

広島市安佐南区祇園2-3-1
082-875-1120

今日はパスタが食べたくなってやってきました。
ってよりこのお店も見つけにくいところにあるなぁ(笑)。
民家のど真ん中にありました。
ちなみにこれで『ラ フォンターナ』って読むそうな。
入ると女性ばっかり!
ってよりばかりでした。
すげぇ雰囲気(苦笑)。

まずはサラダとパン。
サラダは野菜の苦味がいいなぁ。
すっきりして食べやすいし、胃が動いてくる感じ。
パンは・・・、パンです(笑)。
いや、美味しいけどこれを単体でより食べるのはなぁ・・・。

パスタは5種類からチョイス。
「ホタテとじゃこのニンニク風味」や「イカソーメンと野沢菜の明太子風味」なんて和風のものもありましたがせっかくの広島なので「牡蠣とベーコンのトマトソース」にチョイスしました。
牡蠣は小さめな牡蠣がごろごろと。
牡蠣はあまり火が通ってなくて、牡蠣スープがたっぷり♪
それにトマトとベーコン、菜っ葉がいい感じで混ざってこれは旨いなぁ♪
塩辛さも程ほどだし、なるほど、女性が好きそう。

あとはドリンクがついて980円。

しかし、11月から値上げしたそうな。
でもこれだけの味ならOK範囲かな?もちろん残念だけどお客さんもたくさんいるし納得してるからこそだろうなぁ。
お店の人はシェフさんと女性が2人だけかな?
お客さんがたくさんいるから忙しそう!
でも頑張ってほしいなぁ。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 お昼にご飯を食べたのですが、おやつにお好み焼きでもと思って行きました。

広島市安佐南区川内3丁目5-35
082-879-7309

入るともう既に10枚近く焼いてあるし、切ってあるキャベツの千切り(物凄く細い)が大量にあって持ち帰りが中心のお店かな?
おばちゃんがせっせと焼いておられた。

豚玉ソバ450円。
豚玉のみだと420円。安っ!
焼くところを見てると薄すぎるくらい薄い生地に醤油で味付けした
ソバを乗せて焼いていた。皮がひび割れしていたくらい薄いので
かなりびっくり!
そしてソバを醤油で炒めてたのもちょっとびっくり。
香ばしい匂いがほんわりしてきていい感じですなぁ♪

実際に食べてみると、ソースの濃さと醤油の塩辛さでかなり
濃厚さを感じてきました。
おやつってより夜ご飯みたいですね。
キャベツに味がちょっと抜けちゃってる感じだったけど
物凄い量のキャベツが入ってたからボリューム満点でした。

下町お好み焼きですなぁ♪
ご馳走様でした。

拍手[0回]

 おでんの匂いがぷ~ん♪

広島市安佐南区中須1丁目2-3
082-877-2093

今日は野菜を買いに行ったついでに寄った食堂でご飯を。
ふらっと入ったら、お店の中はおでんのにおいがぷ~ん、
ってしてました。
あかんがな、呑みたくなるやんか(笑)。

中華そば450円。
ここは・・・、やっぱり広島風の醤油豚骨ラーメン。
けっこう脂が浮いてるタイプですなぁ。
食べてみるとほうほう、ごくごくノーマルなラーメン。
ちょっと麺がぬめりがあったりもやしが水っぽかったり
するけどホッとする普通のラーメンでした。
あっ、胡椒をためしにかけてみたらびっくりするほどよく合いました。こういうタイプのラーメンは胡椒が合うのかなぁ?

なんかホッとするお店の食堂のラーメン。
こんなんは街では流行らないだろうけど住宅街には大事ですなぁ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 居酒屋系お好み焼き屋さん。

広島市安佐南区西原4丁目30-24 
082-874-4564

 ここは上司にご馳走になったお好み焼き屋さん。
ってより鉄板焼き屋さん。
ってより居酒屋さん?
夜12時まで開いてるそうな。
この辺りでは珍しいなぁ。
上司の家の近くなのは気になるが・・・(笑)。

豚玉そば。600円。
かなりぎゅーぎゅー押さえつけて焼いてるお好みタイプ。
食べてみたら・・・。
あれ?キャベツに火が通ってないなぁ。
ばりばりしてる。
あれれ?でも段々火が通ってきたら甘味が出てくるなぁ。
ちょっと時間を待てば良いのかな?
でも油をたくさん使った感じでちょっと重かったです。

周りでは鉄板焼きを食べていて
ごま油の匂いがしたり
ホルモンをみりん醤油で(多分だけど)焼いてる匂いがして
けっこう香ばしい香りが充満してました。
きっとサブなんだろうなぁ、お好み焼きは。
次は鉄板焼きにお酒だね!

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 学食気分♪

広島市安佐南区祇園2-1-31
082-871-3565

夕飯だけでもいいものを、って思ったのですが
予定したところがフラれて偶然見つけたこのお店へ。
街の定食屋さん(中華屋さん?)ってお店。

肉店定食。750円。
このご飯の盛り方がなんか学食を思い出しません?
懐かしくなってきました。
肉天は豚肉。けっこう分厚いやつです。
でも・・・、噛み切れない(苦笑)。
こんな感じがまた庶民的でいいかな?

スープは強烈な調味料味。
ちょっと苦手かな?
庶民的なジャンク感は嫌いじゃないけど
ここまできたらねぇ。

店は広島の2軍選手のサインでいっぱい。
きっと広島では愛されてるんだろうなぁ。
あっ、アンガールズのサインもあったな(笑)。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 ぶんぶんぶん・・・。

広島市安佐南区長束4-10
082-239-2379

 今日は目的地ではなかったのですが、行きたいお店が夜のお店
だったので(ランチはやってませんでした)、近くのお店へ。
入るとのんびりとしたおばちゃんが焼いてました。

豚玉そば。600。
香ばしい感じのお好み焼きであんまり油を感じないお好み焼き。
食べるとなかなか濃い味。
ジャンクな感じがぷんぷんするんだけど
食べていくとかなり濃い。
段々きつくなってくるなぁ。
もちろん食べ尽くしましたが(笑)。

店はそんなに小さくないんだけど
犬とハエがいたのが辛かった。
飲食業だけにねぇ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード