日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな所にあるとは知らなかった・・・。
広島市安佐南区緑井3-11-25 082-877-5005 今日は知り合いと開拓。 こんな所に中華屋さんあったっけ?なんて思ってたら先月できた所らしい。道理で知らないはずだ。 中華屋さんで、どこに人かは忘れたけど、かなり北の人らしい。 訛がひどいけど、ちゃんと礼儀正しいお店の人で好感度高いなぁ。 野菜炒め・水餃子。 野菜炒めは決してオイリーにならず、でもシャキシャキの野菜がたっぷりで旨いなぁ。 味は中華屋さんらしくなく、強すぎない感じかな? 野菜とバランスがよく、ご飯でもお酒でもいいかも♪ 水餃子は皮がぷりぷり。 肉汁がたっぷり出てきてびっくりしたが、この肉汁が旨い! 軽く練られた感じの餡もなかなかだなぁ。 あっさりしてるのだけど、薄味ではない。 これならたくさん食べれるかも♪ 焼き餃子。 これが絶品! 熱々の餡も汁が出てくる旨いものだけど、皮がモチモチしてる焼き餃子は珍しい。 旨い。 これは酒にとても合うぞ!! 思わずお代りをしてしまった・・・。 海老のチリソース炒め。 海老がぷりぷりしてて少し甘めだけど気にならない感じ。 チリソースだからか、全く辛味はなくご飯が食べたくなる味。 でもこれもそんなに濃くない感じ。 でもあっさりはしてない。 不思議だが、これは腕だろうか? かなり旨い。でも、餃子の方が好みかな? 他にも食べたいものがたくさんあったが、胃が限界で諦める。 もっと美味しいものも食べたいし、特色を出したいらしいが、まだメニューは絞ってるらしい。 残念ながら自分たちが19時半くらいに行って、22時くらいまで貸し切り状態だった。 これから評判が出てくるだろうなぁ。 お酒もたくさんあるし、矛台酒なんて珍しいお酒も旨かったしね! ご馳走様でした♪ PR
カレーって懐かしい。
広島市安佐南区祇園1丁目14-7 082-875-7118 今日はあまりに疲れたので帰り道にあったカレー屋さん。 あれ?こんな所にあったんだ、っていう感じの小さなお店。 漫画がたくさんあって何となく入りやすい感じ。 ってより疲れると麺類かカレーの気分になるのは自分だけ? とんかつカレー580円。 とんかつは少し焦げ気味だが意外と分厚い。 カレーは少し多い方が嬉しいかな? ソースはあまり強さは感じないかな? いや、わりと濃いのだけど強いガツン系ではない。 普通に無難な感じかな? 無理なことをせずに淡々と食べれるタイプ。 夜にはこれくらいがありがたいかな? とんかつが結構分厚いが、少し味は抜けている。 それだけカレーに合いやすいのでこれはこれでOK! 漫画喫茶のようにたくさんの漫画、しっかりテレビ。 のんびり暮らしたくなるかも。 ご馳走様でした。
夜1時からの食事としては・・・。
広島市安佐南区西原1-3-4 082-875-6116 今日はランチも食べれず、ずっと働きっぱなし。 あまりに腹減ったので夜遅くにあいてるこのお店へ。 以前に行ったことあったのだが、凄い豚骨臭がしてうっときたのだが、今回はあまりしなかった。 疲れてる時はこっちのほうがありがたい♪ 半餃子定食(夏麺)900円。 まずは餃子・ご飯・高菜。 餃子は餡にニンニクを効かせてぱりぱりしたもの。 意外とずっしりした餃子。 男が好きだなぁ、って味だなぁ。 それ以上にめちゃめちゃ冷やしてもらってた高菜がびっくりした(笑)。 夏麺。 夏麺は冷やしラーメンの事。 でもどうも予測と違った。 あっさりしてるかと思ったら、意外と脂が浮いている。 そして肉の脂も少し浮いてる。 くにゃくにゃしてるなぁ。 チャーシューも脂がのってる。 もしかしたら口で溶けるかも・・・。 なんて夢を見てみたが現実はやはりくにゃっとしてた。 ちょっと飲んだ時に煮干が効いてるスープは楽しいのだが・・・。 次は温かいラーメンかな? ご馳走様でした。
中華風皿うどんって・・・?
広島市安佐南区八木2-4-12 082-873-8118 今日はこじんまりした中華屋さんへ。 お客さんはたくさんいたが、家族ずれが中心ののんびりしたお店だと言えるなぁ。 メニューで気になったのが「水餃子」420円。 何かと組み合そうと思ったのだが、ちょっとほかのメニューと組み合わせると昼だとなぁ・・・・。 って考え込む。 そして諦める(苦笑)。 中華風皿うどん750円。 ぱりぱりに揚げた細めんに中華風のあんかけの具材(野菜がメイン)がかかったものだ。 イメージは皿うどんのかまぼこ入らずかな(笑)。 食べてまず思うのは、塩味が強い。 非常に強くて驚く。 具は野菜がしゃっきりしてて旨いなぁ。 海鮮ものもたくさん入ってるしなかなか贅沢だ♪ ボリュームもなかなかあるしね。 麺のパリパリ感も最後までなくならなかった。 旨いんだけど塩分だけかな?ちょっと辛かったのは。 他にもラーメン420円なんて安いのもあったし、トマトラーメンにトマト冷麺なんてものもあった。 食べてみたいかも・・・。 ご馳走様でした!
お店の方、ごめんなさいね!
広島市安佐南区長束町3-42あたり 今日は実はちょっと目的あって行きたかった店があったのだけど、ふとこんなところにつけ麺屋さんがあったので入ってみました。 なんだか歴史のありそうな感じのお店ですなぁ。 入ったら、お店の奥さんが 「あら、初めて?」 って聞かれたので素直に「はい」 と答えると「うちのは辛いけど大丈夫?」 って聞かれる。嬉しいなぁ、こんなん聞かれるのって♪ 水もすっと出してくれるしいい気分だ。 だけど注文してから写真を撮ると、凄く怒られた。 「放りだすぞ!」まで言われた。 ごめんなさい・・・。 つけ麺普通盛り950円。 ちょっと高いなぁ、なんて思ってたら、量はたっぷり出てきた。 ってことで写真は無し。 麺は普通の店の1.5玉くらいあるんじゃないかな? そこにたっぷりキャベツ・ネギ・チャーシューが6~7枚・千切りキュウリ・紅蓼かな? 汁は結構辛い。 ってよりあと残りするヒリヒリ系かな? そこにレモンの酸味と酢の酸味が少し。 そしてあっさりした見た目のタレなのに意外と濃い。 麺は太めでゴツゴツした麺で旨かった。 なかなか合うなぁ。 キャベツは茹で過ぎたのかな?少し味が無かったけどたっぷり出てきてるから嬉しいなぁ。 チャーシューは脂のない、でもあまりゴリゴリしたチャーシューではない。脂がないのはありがたいなぁ。 なかなか旨いつけ麺だったなぁ。 どことなく『冷めん屋』に近いかな? とりあえずご迷惑かけて申し訳ない。 ご馳走様でした!!
焼き鳥屋さんらしい鳥でした。
広島市安佐南区緑井4-11-19 082-877-3794 今日は緑井駅すぐそばにある焼き鳥屋さん。 ひょこっと入ってさらっと帰るには抜群の立地。 いやいや、こういったのも重要だと思うのだけどなぁ、わしは・・・。 皮ポン。 皮は茹でてあるのかな? クニクニした歯ごたえ。 鳥串5本(のうち3本)500円。 残り2本。 普通に普通に食べれる焼き鳥だ。 タレもそんなに濃くなくて酒が進む感はないけど悪くはない。 料金もそんなに高くなくすっと入れる、雰囲気がありがたいお店かも。 次はゆったりしてもいいけど、またおんなじ感じだろうなぁ(笑)。 ご馳走様でした。
期待を裏切る感じも欲しい。
広島市安佐南区長束5-6-29 082-239-3363 今日はうっかり見つけた中華料理屋さん。 はっきり言って普段なら行かない店。 あまりに怪しい雰囲気の中華料理屋さん。 きっと客なんていないのだろうなぁ、って思ったらお客さんでいっぱい。 汁なし坦々麺があったのでチョイスしたが、隣では山椒の匂いがたっぷりする麻婆豆腐を食べてるおじさんが・・・。 後ろではおばちゃんがバリバリした皿うどんっぽいしたものをビールと食べていた・・・。 そっちよかったなぁ、ってのが満載だ(笑)。 汁なし坦々麺650円。 坦々麺は味噌のようなタレが下にたまっている。 具はひき肉・ネギくらいかな? よく混ぜて食べると、ゴマダレかな? これに軽く効かした山椒が後追いする。 こってりした感じの坦々麺で面白い。 『きさく』さんとは違うものだと思えばいいのだろうか? 他に、なんだか本格的中華料理っぽいものもあったのでちょっと行きたい気もする。 無名な気がするがいい店だとは思うしね。 ご馳走様でした!
怪しい看板『ユーロアジアン食堂』
広島市安佐南区川内5-8-18 082-876-3941 今日はちょっと夜に食べてみた食堂?っていうか居酒屋さん。 家から近いので気にはなってたのだがあまりに怪しいのでなかなか足が運ばず(苦笑)。 結構開拓派の自分の足を進めさせないとはなかなかレベルが高い店だ! 気まぐれサラダハーフ420円。 ハーフのわりにたっぷり入った野菜。 ドレッシングが不思議だ。 酸味は強くはないけど甘みも少しある何が入ってる。 何が入ってるのだろう? しかもコーンフレークが入ってるのだけどミルクシュガーの味がついている。 普通はノンシュガータイプだろうけどこれも面白い。 ちなみに何が入ってるか聞いたが内緒だとのこと。 無念。 マグロのカルパッチョ760円。 カルパッチョといっても見た目はヅケのような感じかな? 少しキムチかなとも思った酸味があるが、醤油の香りもある。 なんだろう、旨いのだけどこれも不思議。 周りにかかってるのは玉ねぎとかカブかな? 奈良漬の癖のないような漬物状になってるのがかかってる。 不思議だ。 ちなみにこのタレについて聞いたが内緒だった。 無念無念だった。 鳥のピリ辛炒め680円。 ゴーヤやらオクラやらまで入った野菜たっぷりの炒め物。 辛味を強くしてもらったのだけど少しピリ辛程度。 酒の進む旨いタイプだ。 少し鳥がぱさぱさしてたが、これで水分がさらにほしくなる。 狙いなら凄いなぁ(笑)。 牛のタタキ980円。 タタキは少し焼いた脂の強いタイプの肉。 マスタードをかけながらあっさりたべれる。 肉の脂をさらっとさせてもらえるのは嬉しいなぁ。 最後の締めとしては凄いチョイスだけど旨かった。 酒を呑んで4,000円台だけどわりと盛りだくさん。 場所が外れてるので安いし、看板どおりユーロアジアンな色んな味が楽しいしね。 また行きたい店だ。 ご馳走様でした!
中華屋さんなのに・・・。
広島市安佐南区祇園3-22-1 082-846-1940 今日は、小さな中華屋さんでランチ。 非常にわかりにくい所にあるお店でなかなか見付からない感じだなぁ。 でも人気のお店だからかお客さんは一杯だったなぁ。 ラーメンセット750円。 ラーメンにご飯と餃子がついてくる。 ラーメンは鶏がベースらしい。 少しとろんとした感じだが、それよりもわりと香りが強い。 鶏のいい香りだなぁ♪ 味はすっきりしてて、濃すぎずでも、全く薄くない。 こういったスープは大好きだ。 旨いなぁ♪ 麺は細めで少し固めかな? しゃっきりしていて旨い。 チャーシューもトロトロの分厚いものがドンッ!って乗ってる。 脂は強いけどこんなスープに合ってるかも。 餃子はニンニクが効いてて具がしゃきしゃき。 パリパリではないのだがよく焼けてて旨い。 ご飯も硬めに炊けてるし、スープと一緒に食べれるいいものだなぁ。 ここはマジで旨い! 意外と家の近くにあるのに何故行かなかったのだろう? もったいない・・・。 次は中華料理を食べたいな。 ご馳走様でした!!
眺めも器も綺麗だなぁ。
広島市安佐南区毘沙門台2-4-3 082-879-3006 今日は山の上にある喫茶店へ。 すぐそばに有名な『FLOAT』さんがある。 さすがにお一人様上手な自分でもここは一人では行けない。 休みの日なら尚更だ。 ただ、ここも眺めは最高だし、まわりに紫陽花や色んな花が咲いてて雰囲気も最高だ! カレーライス(ビーフ)600円。 まずは器が美しい。 お洒落な喫茶店にもってこいの皿だなぁ。 ちなみに食べるメニューは『モーニング』と『サンドイッチ』と『カレーライス』ぐらい。 いや、デザート系は充実かな? カレーは牛肉(スジ肉っぽいかな?)が入ったカレー。 旨いのだけど、レトルトっぽい。 ってより食べたことある味(苦笑)。 外食として食べるカレーではないかも。 カレー自身は残念な気がしたが、雰囲気もご馳走。 ちゃんと次はコーヒーも頂きたいなぁ。 ご馳走様でした |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|