忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 普通にいたら見逃しそうなお店。

広島市安佐南区相田2丁目4-3-102
082-872-8069
 
 今日は普通にいるとあまり気づかないお好み焼き屋さん。
自分もこんな所にお店があるなんて思わなかった。
頭がお好み焼きモードだったから入ったけどあまり入る気にならないわかりにくい感じのお店。
入ったらおばちゃん2人とおっちゃん1人でやってた。
いや、おっちゃんは何もしてなかったかな(苦笑)。

肉玉ソバ650円。
思いっきり端から丁寧に押さえつけるタイプ。
でもこんなに丁寧に押さえつけるのも自分は珍しいなぁ(自分が知らないだけ?)。
でてきたらぺっしゃんこになってました。
でも食べたらこれがなかなか旨い。
キャベツは丁寧に火が通ってほくほく食べれる。
卵は2個入ってるわけではないだろうが、黄身の味がかなり濃い。
まぁそこまで火を通さない方が嬉しいのだが、これだけ卵が多く感じるとこれも悪くないなぁ。
そしてニンニクの香りもするお好み焼きなので、食欲も落ちることなくパクパク食べれた。
いやぁ、気づかない店でも旨い店があるものだ。

夜は鉄板焼き屋さんになるみたいだし、また行きたいなぁ。
その鉄板自身もピカピカだったのも気持ち的に嬉しいしね♪

ご馳走様でした!!

拍手[0回]

PR
 漫画喫茶のつけ麺ですかな?

広島市安佐南区西原8丁目24-12
082-875-6333

 今日はクーポンをまた手に入れたので、行ってみましたこのお店。朝まで開いてるお店でいつも寄りたくはなるのだけど、何故か行ってなかったお店。
入ってみると漫画がたっぷり。
ありがたい。注文する間、間柴対木村を見て感動する(笑)。

つけ麺890円⇒半額クーポン445円。
う~ん、安くなるなぁ。
しかし、見て仰天。野菜がとても少ない。
キャベツがほとんど無い。ううむ。
ちなみに辛さは1~10まであるが、どうせならって思って10辛を頼んだ。そんなに強いわけではないんだが・・・。

食べてみて、ホンマに辛くない。
あれれ?って感じ。
味は・・・、う~ん。
ちょっと旨いポイントが見付からなかったなぁ。
チャーシューが脂身が無くて冷やしたものには良かったかな?

しかしやはりつけ麺はお得感を感じないなぁ・・・。
って言いながら頼んでしまう自分も自分だけどね(笑)。

ご馳走様でした

拍手[0回]

 がっつんがっつん!

広島市安佐南区西原9丁目13-13
082-875-3811

 今日はドンキホーテが近くにあると言うのに何かいい具合にさびれて気楽に入れる定食屋さん。
たくさんの続かない漫画がおいてあり、土建屋さんがたくさんいる見事なお店。
いや、学生もたくさんいたなぁ。
スタミナがつきそうな料理が多いのだが、丼が濃い味で楽しいと聞いてたのでそっちをチョイス。

スタミナ丼620円。
カツ丼も550円くらいであったので迷ったのだが、スタミナ丼って響きに負けました。
見たとおりこってり甘辛いたれに牛肉がたっぷり。
野菜もタマネギ・人参があり、このタレにあいまってがっつり食べれる。いや、甘辛いのではなく甘塩っぱいのかな(笑)。
がっつり食べれるなぁ。
ご飯を食べる為の丼だ!

味噌汁は熱すぎて味がわからず(苦笑)。
そしてまっ黄色のたくあんがつく。

これくらいがっつん!!ってくる食事は久々に食べたのではないのだろうか?面白かったなぁ。
こんな食事もたまにはいいなぁ。

次は定食かな?
いや、カツ丼も旨いだろうなぁ。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 言いたくない店があってもいいじゃないか。

広島市安佐南区西原2-32-1
082-874-0317

 今日は、ってより最近ストレスが溜まって仕方ない。
だからストレスを取る為にこの店に行ってきました。
1年くらい、ちょっと心が疲れたらこの喫茶店へ行ってコーヒーを飲んで落ち着かせています。
あまり言いたくない店だったんですが、まぁ、自分が言っても支障が無いだろう、って思って書きました。
どーせわしなんて・・・(当たり前か)。

トラジャーコーヒー・ケーキ450円+250円。
そう言えば、この店でケーキは初めてだなぁ・・・。
ってよりこのお店のコーヒーは普通のブレンドコーヒーと(名前は忘れた)、このトラジャコーヒー。
あとはジュースと紅茶かな?くらいしか記憶に無い。
ってよりそれだけかな?
正直な話、好みはブレンドの方が香りが好きなんだが、この店に来たら間違えなくこっちを選んでしまう。
トラジャコーヒーってこの店でしか飲んだことは無い。
最初に酸味が感じる。それがあとですっと消えて苦味が出てきて、軽く香りが残る感じ。
あまり他の店を行かないので知らないが、この最初の酸味と後味が好きだなぁ♪
味はノーマルだとちょっと薄い感じかな?もちろん、濃くもしてもらえる。その辺りは言えば自由にしてもらえるからありがたい。
そして途中でクリームを入れると、酸味が少し押さえられて味が濃くなる。コーヒー好きの人はむっとするかもしれないかも知れないが、口の中をちょっと変えるには自分は悪く無い気がする。
ケーキはスポンジケーキかな?香りも甘さもかなり押さえたカステラみたいな感じかな?
ふかふかしてちょっとクッションが口にしっとりして悪くない。
ただ、ジャムやクリームをつけると濃くなるので自分はちょっとパスかな。

この店はコーヒーを出すのに2・30分くらいかかる。
そしてタバコは吸えない(喫茶店なのに)。
さらに創られた感じのある古めかしい民家風のお店。
だから、そんな環境でもいい人がいいなら好きだろうなぁ。
きっと広島にはもっと旨い喫茶店もあるだろうけど、コーヒーを飲みながら少し小説でも読もうと思う人や、時間をゆったり過ごしたい近くの人ならここでしょうね。
遠出してまでも喫茶店へ行くのはもったいない気もするからね。
とりあえず自分は気に入ってます♪

ご馳走様でした♪

拍手[4回]

 庶民的の代表みたいなお店。

広島市安佐南区川内3丁目4-45
082-877-7826

 今日は、とってもわかりにくいところにあるお店。
ってよりあまりに入りにくい雰囲気のあるお店。
ストレートにぼろい(苦笑)。いや、歴史を感じるお店。
多分、オタフクソースのノボリがなかったらまずわからないし、なによりディープだなぁ。
ついでにお店も11時から15時までしか開いてない。
この雰囲気は独特だなぁ。
わくわくしてきた(変わったやつです)。

ちなみに入ったらお客さんが肉玉うどんそば(ちゃんぽん)のダブルを食べてたが、ギョッとするくらいでかかった。
なんだここは!?って気持ちもしましたなぁ。

肉玉ソバ500円。
なかなかでかい。そして焦げが多い。
ボーっとしながら焼くところを見てると、ほとんど薄~く油を引いて、しゃばしゃばな皮で薄く焼いてそこにキャベツがどばっっとのせる。そのあと焼いたそばを載せて上から脂たっぷりのばら肉を3枚くらいのせてひっくり返して思いっきり押さえる。
やっと普通の大きさになって卵を下に引いて薄くソース塗る。
最後に化学調味料たっぷり、青海苔たっぷりで出来上がり。
ってのをかなり熱い鉄板で時間をかけて焼くから、やはり焦げはある。仕方無しかな?
食べると甘いキャベツとホクホク感は好きだなぁ。
でもやっぱり焦げ臭い。でも今まで食べたことが無いくらいジャンクさが強烈に大きなお好み焼きだなぁ。
そしてだいぶ鉄板が熱いからアチアチいいながら食べると、どんどん甘さが出てきていいなぁ。
また別の席の子供がイカ天を焼いてもらってソースを塗って食べてた(70円)。おやつだねぇ。

ゆったり食べれるのんびりしたお店だし、ちょっと鉄板は汚いけど歴史は感じるし、店は小さいからなんかホッとさせるお店でした。
お腹いっぱい食べたい時はここかもな。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 安い日の出陣。

広島市安佐南区西原5丁目6-5

今日は牛丼。確か牛丼は久々。前回は『吉野家』さんだったかな?
それより前回は特別に牛丼が出された日やったんじゃないかな?
ここはいつも売ってるらしい。
ただ安い日。何故違うのだろうか?

牛丼サラダセット399円。
やはり野菜も食べなくては・・・。
牛丼の牛肉は少しスジっぽい部分も混ざってるけど、基本は意外と脂があった感じがした。
でもよく煮えてて、煮えすぎてるくらいのほろほろ感。
そこに濃い味で味付けしてあった。
自分の記憶の中では吉野家さんより少し味濃い気がしたなぁ。
なるほど、これだけ味が濃く、丼で食べたらジャンク感がたっぷりで旨い。
これで卵をかけたらさらに旨い理由もよくわかる。

サラダは、野菜が食べれた!って喜びかな(苦笑)。
それに味噌汁をつけて(ワカメが具)399円は安いと思う。
よく頑張ってるものだ・・・。

でも隣のおっちゃんは卵に醤油をかけてからご飯に混ぜていた。
それは濃すぎるだろう・・・。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 きつい・・・。

広島市安佐南区西原3-11番辺り(だと思う)
082-874-8855

 今日はお好み焼き。
ちょっといつもと違う道を走るとこういったお好み焼き屋さんがたくさんある。
これが広島の凄いところ。
自分は気になってるお店を4軒くらい知ってる。
行きたいが大抵、3時くらいに閉まってしまう。
無念って思ってしまうなぁ。

肉玉ソバ550円。

・・・半生でした。
ちょっと自分には辛かった。

ご馳走様でした。

拍手[1回]

 ・・・思い出した。

広島市安佐南区川内5-21-44
082-870-0638

 お酒を呑んだらラーメンを食べたくなった。
いやぁ、おっさん化してるなぁ(苦笑)。
安佐南区でラーメン屋さんはたくさんあるがとりあえず課題にしていた『らーめんさんや』さんへ。
前回は味噌ラーメンだったから次は醤油ラーメンか。
そういえば卵のサービスクーポンがあったかな?

醤油ラーメン580円+煮卵100円←クーポンでサービス。
スープはこの前の味噌スープより出汁がわかりやすいかな?
って思って食べてみると、ダブルスープが旨い。
って言っても魚貝が強いわけでもなくバランスがいい感じではないですか?
ただ、ただねぇ。
スープが甘い。ちょっと甘い。
そう、すき焼きのタレの甘味を押さえた感じのスープだ。
・・・、何かこの文章を書いたことがあった気がしたので見てみると『紺屋』さんで使っていた。
『紺屋』さんの旨味を少し押さえた感じで違う香りをつけた感じだろうか?甘味もそこまで強くないし。
でも広島ではこういった感じのスープが人気ってことかな?

麺は前回より細く、あの時感じた独特の匂いは無かった。
美味しかった。硬さは普通で頼んだがこれは当たりだった。
硬めにしたら硬すぎるだろうなぁ。すんなり食べれます。

チャーシューは前回より少し厚くなった気がする。
とろっと柔らかいチャーシューだから少し厚みあるほうがわかりやすい。ちょっと塩分は強い気がしたが、個性が合っていいかも。
煮卵は、ちょっとスープで温めたらすっきり香りが立ちますね。
冷えた状態では気づかない香りが楽しめてよかったです。

これだけ書いてなんだけど、好み的には
味噌>醤油だろうか。
麺はこっちの方が好きだけどね。

次は塩ですね。
楽しみだ!
ご馳走様でした。

拍手[0回]

 的が絞りにくいかな?

広島市安佐南区緑井3-2-3
082-876-0319
 
 今日は何を食べようかと詮索中に発見したお店。
ってよりそれまでに2軒フラれてしまい、とりあえず入ったお店。まだ新しいのでいつ出来たの?って聞いたら去年の11月らしい。
そら知らないはずだ・・・。
ちなみにこの看板で『あさぎ』さんと読むそうな。
 メニューを見ると唐揚やらフライドポテトやらナッツやら。
黒板には串かつやら、はまちの刺身やら。
ううむ、2軒目のお店なんだろうか?
とりあえず頼もう。

つきだし250円。浅葱サラダ500円。
つきだしはもやしキムチ。
豆もやしの豆の部分の皮が気になる。キムチの味は普通の店よりちょっと辛めかな?まぁ、まずまずですか。
浅葱サラダは、名前的には葱がたっぷり!
・・・ではなかった。どちらかと言えば大根のツマと水菜だけのサラダ。
大根のツマを旨くする為にドレッシングをかけて食べた感じ。
ドレッシングは甘辛い韓国風タレかな?
安い普通の大根と水菜を食べる為にドレッシングに面白みを出すのはいい考え。
・・・ん?ここは韓国料理店か?

豚耳の韓国風煮込み500円。
これは先ほどのドレッシングより辛味の強い味付けで煮込まれた豚耳。クニクニした豚耳にはよく合ってました。
こっちには葱がかかっていてよく合ってました。
少し脂が強いかな?って部分もありましたがお酒には合うかも。

話を聞いてみると店主(だと思う)の女性の人は、日本料理と韓国料理を勉強されてたらしい。
ってより女性2人のお店ですけどね♪
なるほど納得。
そして辛いものが好きでこういった方向性に行ってるらしい。
ただ、もっと個性で売るか値段で売るか何か面白いものがあればなぁ、って気がしたなぁ。
悪くは無いだけに、もやっとした気がしたなぁ。

次は浅葱鍋っての食ってみたいなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[0回]

 北京料理ってどんな料理でしょう?

広島市安佐南区大町東1丁目4-6
082-879-8964

 今日はいつもとちょっと違うところにあるお店へ。
この辺りもランチの激戦区。ちょっと職場から遠いから行けないけど仕事ついでで行ってみました。
北京料理とうたってるけど、どんな料理なんざんしょ?

肉の塩野菜炒めランチ650円。
日替りのランチと色んなランチが最高680円っていうなかなか高すぎない値段で攻めてくる。
いいなぁ。ってこの辺りではねらい目の値段かな?
餃子・八宝菜のような豚肉と野菜のとろみ煮見たいな感じ・ご飯。
食べてみたら少し油が強い感じもするけど、充分許容範囲。
でも塩辛さは許容範囲を超えていた。ちょっと塩辛い。
だからご飯がもりもりすすむなぁ。
ってよりこれがこのお店の売りかも。
野菜もたっぷりだからありがたい。
あと昼からお酒を呑んでる人がいた。きっと合うだろうなぁ。

餃子はもう少しパリッとしてるのが好きだけど、具がたっぷり。
むちむちした感じの餃子ですね。こちらも少し油っぽいけどね。
水餃子で食べてみたいなぁ(メニューにあったし)。

店は中国語が飛び交うし面白いお店かも。
身体を動かしたらこんな店もいいかも♪
麺類もあったから次はそれかな?

ご馳走様でした!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード