忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 パクチー坦々麺。

広島市中区本通3-1
082-249-8844

 今日は、ってより今日も麺系。
なんだか夏バテなんだろうか?
麺系が食べたくなってしまう今日この頃。
しかも暑いスープはきつい。
ってことで探索していると汁無し坦々麺のお店を発見。
自分はランチ終了間際の時間できたのだがお客さんが多い人気店みたいだ。
メニューは冷たい坦々麺もあったがまずは温かいタイプで。

汁無し坦々麺630円+パクチー80円+ご飯80円。
はじめにメニューを見るとパクチーなんてトッピングがあったので頼んでみた。
するとノーマルだとネギが入るところを80円でパクチーに変わるみたいだ。
確かにネギとパクチーが重なっても仕方ないかな?
出てきたのは見た目がパクチーしか見えない(笑)。
なので混ぜて写真を付けてみた。
見た目は・・・(苦笑)。
食べてみるとゴマの甘さと山椒の辛さ、パクチーの香りが混ざって美味しい。
ただパクチーの香りは軽め。
そして辛味も軽め。
面白い組み合わせだなあ。

次はカレー坦々麺もいいなぁ。
でも冷やしを食べてみたいなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[0回]

PR
 辛いカレーは夏にはいいもの♪

広島市中区本通5-13
082-249-0221

 今日はとても暑くフラフラに。
その中街のど真ん中まで行って汗だくだく。
涼しいものを食べたかったのですが15時ランチなので開いてない。
どこかにないかなぁ、いい店が・・・。
なんて思ってたら見つけたお店。
入ると喫茶店的な作りでゆったり時間が流れます。
残念ながらオーナーがいないということで特別メニューはなかったのですがノーマルメニューのカレーをいただくことに・・・。

その前に出てきたサラダ。
普通のサラダなんですが少し苦みのある野菜が混ざってて旨い。
よく冷やされていて軽い味のドレッシングがすっきり。
最初に出てくると嬉しいなぁ。
身体が涼しくなる一食です。

ベーシックカレー750円。
ちなみにメニューはレコードで書いてます。
ちょっと可愛いですね(笑)。
カレーはたっぷりのカレーに御飯がオムレツ型にあって美味しそう。
食べてみると最初にふと甘い感じがあるのですが、すぐに辛味が追いかけてくる。
うぉっ!ちょっと辛いなぁって思ってるのですが香りや苦みがあって、残りすぎない辛さがいいですね。
でも食べてると汗が(苦笑)。
しかしかれーっぽい重さがないから夏にもいいですね。

とてもすっきりしていて美味しかったです。
ただメニュー外にあった冷やしカレーつけ麺(だったかな?)もとても気になる。
夏しか食べれなさそうだしね。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 ビールと食うのがいいねぇ♪

広島市中区広瀬北町7-7
082-296-2624

 今日は前から気になっててもなかなか行けなかったお好み焼屋さん。
入ると若い女性が二人できりもりをしておられました。
メニューを見るとお好み焼き以外はとてもお酒に合いそうなメニュー。
ガーリックの香りをつけたイカやしっかり焼いてる餃子などうははっ、ってメニューがあった。
今回はお好み焼きにビールで。
ビールはブラウマイスター。
ちょっと軽く感じたのは不思議(ちょっと強いイメージなんだけど)。

肉玉そば700円。
写真がわかりにくい(苦笑)。
ビールで酔ってしまった。
お好み焼きはソースしっかり。
食べてみると脂の味がしっかりしていて旨い。
豚の脂だろうか?
加えた脂だろうか?
それがしっかり効いてて旨いなぁ。
代わりに濃い味になってるけど夜にビールと食べるにはいいですね。
野菜は軽いしペロッといけました。

次はアテを食べながら飲んで〆でお好みかな?
楽に食べれそうなお店ですし。
ご馳走様でした!

拍手[0回]

 夏野菜で酒を

広島市中区東白島町10-8
082-228-2039

 今日は久々にこのお店で夜を。
とてもいいお酒とちょっと遊び心のある料理が食べれるのがこのお店の良さだなぁ。
今日もそのうきうき感はあるかな?

つきだしにキュウリのゼリー寄せ。
キュウリを大量に薄く切ってゼリーで固めて辛子酢味噌で食べる。
そら夏にはいいでしょう(笑)。
辛子がツンとしていいですね。
さらりと食べれて涼しげ。

ホッキ貝とじゃがいものサラダ。
ポテトサラダですね。
ほくほくとしてうまいしマヨネーズが強くないのがいいですね。
貝のこりこり感もいいですね。

夏野菜の炊き合わせ。
茄子の色合いが悪いのはちょっとご愛敬かな(笑)?
でもとても味の濃い夏野菜でおいしかった。
お酒に合うのかはちょっと同化とは思うがサツマイモの濃さがとてもよく甘く香りがよかったなぁ。
旨かった。

本シシャモ。
前も食べたけど今度は卵がない。
ってよりシシャモと本シシャモ。
よく似てるなぁ、味も(苦笑)。
少し香りがさわやかかな?

ってより酒呑んで面白いものが食べれて嬉しいなぁ。
次こそ早く来ていろんなメニューが食べたいなぁ。
ご馳走様でした!!

拍手[0回]

 炎?

広島市中区胡町5-1
082-244-2741

 今日は夜暑気払いでビアガーデンへ。
一人3,000円で呑み放題食べ放題と素晴らしい・・・。

まぁ飯はスナック系。
ジャンクな揚げ物がほとんどでしょうか?
ビールはサントリー系。
エビスビールや、黒ビール。
いろいろあるなぁ。
ってのを楽しむ店かな(苦笑)。

ご馳走様でした

拍手[0回]

 冷麺の涼しげ

広島市中区白島北町12-1
082-221-8656

 今日は実に久々にこのお店へ
冷し麺がとてもいいという噂を聞いてせっかくなので行ってみました。
相変わらずメニューが多く値上がりもあまりしてないイメージ・
ありがたい話ですなぁ。

冷麺(醤油)800円。
冷麺にはゴマと醤油の2種類。
醤油は油で割ったまぁ酸味の軽い中華そばの雰囲気ある。
油の香りも軽く野菜がたっぷり入ってていい感じ。
茹で豚ってのもあっさりさせていいんじゃない?
逆にいうとインパクトは確かに欠けるかも。
それもいいんやないかな?

次はちゃんと餃子を食べてみたいなぁ。
随分と押してる感じなので♪

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 やっぱり餃子は旨いですね。

広島市中区流川町5-7

 今日は餃子を食べに行ってみました。
気になってたというか気分のいい日は餃子です。
そんな気分なんですよ、あたくしは♪
でも入ったら餃子しかない(食べ物は)。
ビールとはベストですよねぇ!

焼餃子400円。
注文してから包んで焼いてくれる餃子は脂のスープと味の濃さがお酒に合う。
パリパリでスープが出てくると嬉しくなるねぇ。
味もとてもジャンクでこんなのが食べたいのですよねぇ、って気持ちの時にはピッタシだ。
ついでに野菜の甘さが旨くあるので食べやすいのもミソかな?

お店は小さいしスタッフの人のモチベーションも??って感じだけどこのお店とメニュー構成だとこれでいいかもね。
次は・・・、いや餃子だな(笑)。
ご馳走様でした!

拍手[0回]

僕のフレンチ体験。

広島県広島市中区幟町5-17
082-511-5031

 今日は誕生日。
とうとう色んな誕生日を迎えたがフレンチにチャンレジ。
イタリアンは経験があるがフレンチ(こんな本格的な)は初めてと行ってもいい。
大変緊張。
いいのでしょうか、わし(笑)。

ちなみにコースは8,000円のコース。
ひえ~(笑)。
まずは稚鮎のフライ。
春巻きの皮のようなもので包んであり皮がパリパリ。
そして稚鮎の淡い香りがあって面白い。
ソースは梅。
梅の酸味がとても強くびっくりするけど鮎の香りが淡いので吹っ飛びそう。
ってより鮎を食べてるとシシャモを感じるのは自分だけ(笑)?

甘手カレイ。
甘手かれいは広島の名産らしい。
この中に刺身の甘手カレイが入っている。
刺身の香りは淡く味が甘い。
魚はパリパリに揚げて骨ごと食べれて旨い。
少し油っぽく感じるが香ばしさがとても和食っぽくも感じる。

ナスの冷製ジュレ添え。
ナスの甘味と香りが凄く充実したソースっぽくしたものにジュレが柔らかくマッチしてたなぁ。
具は海鮮がたっぷり。
ウニやホタテ、海老にキャビア。
少し塩分の強さが気になるが旨い。
甘く濃厚でいいねぇ。

鯛と穴子。
鯛はパリッと焼いてくれてると思ったのですがスープに浸されてるのでカリカリはしてない。
そのかわり香ばしい香りがたっぷり腕いいねぇ。
ほおほろとした身が旨い。
アナゴは香ばしさがいいし身の濃さがあって旨い。
スープは随分と濃厚な感じ。
何で出汁を取ってるのだろう?
かなり塩分は強いけど旨みがたっぷり。
凄い料理だなぁ!

口直しはパッションフルーツ。
初めてだったけど・・・。
すっぱいなぁ~(笑)!!!!

メインはホロホロ鳥のソテーかな?
トリュフのソースとアスパラガス。
思わず「つくしですか?」
って聞いてしまうくらいのアスパラガス。
柔らかいのですが旨いアスパラガス。
食感が面白い。
ホロホロ鳥って初めてだけど野生的な感じかと思ったら意外と普通。
トリュフの香り香りってよく食べたことなかったけどいい香り。
素敵な料理。

最後はデザート。
ショコラケーキとココナッツアイス。
ショコラケーキはチョコレートの濃厚さが素敵。
でも強い(笑)。
ココナッツアイスは甘いけど美味しいね。

でも美味しかったなぁ。
って言っても油分はちょっと強めだし塩分も強め。
もしかしたらフレンチは自分には合わないのかも・・・。
無念!
でもよかったけどね♪

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 つけ麺の可能性。

広島市中区流川町7-31
082-541-4444

 今日はつけ麺屋さん。
以前行った『ちりとり鍋』屋さんの2号店であり、つけ麺専門店となってるみたい。
夜の店にある面白い感じのお店なので気になりながらやって来ました。
どんなつけ麺だろうか?

つけ麺800円。
韓国風の器に出てくるつけ麺は見た目は意外と普通。
ちなみに辛さは大辛にしてみる。
食べてみると辛味が強いが旨みは軽いタイプ。
こう食べてみて思うのだがつけ麺は辛味が強い方が飽きないかも。
辛味が薄くなると出汁の味が弱いつけ麺が多いだけに、最後は辛くなる。
そう思いながら辛い辛いつけ麺を食べました。、
ってより自分にはひっくり返る辛さでした(笑)。

次は標準的な辛さでしっかり食べてみようかな?
飽きない味ならいいなぁ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 ゆったりお酒を呑みながら

広島市中区薬研堀2-7
082-242-1909

 今日は先日行きたかったけど満員で行けなかったお店へ
やっぱりお客さんがいっぱい。
でも知ってる人がいて少しびっくりしました。
ってよりこういう時は困る(苦笑)。

鯛の皮とネギの煮凝り。
鯛の皮のクニクニした食感と鯛の香りがして旨い。
そんなに塩分が効いていないのに旨みがしっかり合っていいなぁ。
決して濃い旨味ではないのだが、くっきりとわかる旨みなのが嬉しい。
それ以上にこれだけ旨く手が込んだ料理が300円台であるのが嬉しい。

黒空豆の炙り。
えっ・・・。
これって空豆!?
って言うくらい小さな空豆。
何度か枝豆ではないかと確認する感じ(笑)。
でも空豆関係は炙ると香りが立つし旨いなぁ。
でもね・・・。
やっぱり空豆には見えない(苦笑)。

幻霜ポークバラ肉の味噌漬け
幻想ポークの脂の甘さとぷりぷりした食感、そしてやはり豚肉と味噌はよく合う。
味噌も甘さは軽くいいですねぇ。
脂っぽさは下にひいた大根があっさりさせてくれるし。
ってより下に引いてたのは大根なんだろうか?
辛味もなくて繊維質がサクッとしていたので株かと思った。
しかしこれは旨かったなぁ。

やはり外さないお店でよかった。
もう少しお野菜も食べたかったがそれはまた次の機会にするかな?
ご馳走様でした!!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード