忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 新しい汁無し担々麺。

福岡市中央区舞鶴1-3-4
092-726-7078

 今日はこちらのお店で晩ご飯なぞ。
以前よりこんな所にお店があるんだ、なんと思いながらもなかなか行けてなかった。
この日は何となく吸い込まれるように入ってしまった。
お店は夜だからか、居酒屋メニューがけっこう多い。
しかし疲れているので麺だけ食べたいな、なんてメニューを見てると気になる物を発見。
早速注文してみました。

冷やし汁無し担々麺680円。
暑いので涼しいメニューと思ってこちらをチョイス。
ちなみに一日5人までとのこと。
見た目はお洒落な冷やし中華のような雰囲気でタレは別盛り。
具はレタスやトマトと言ったサラダ感覚に鰹節、海苔、そしてニンニクの効いた挽肉かな。
タレはレンゲで2杯分くらいかけてと言うことなのでサラリとかけてみて食べてみると。
タレに辛みがないのが驚く。
ってより酸味があって少し甘みすら感じるタレ。
これって、冷やし中華?
って思えるのだけど、そちらよりフルーティではないけどサラリとしている感じ。
確かにタレは2杯くらいでちょうど良いかもしれない。
麺はプリプリしていて滑りがよく食べやすい。

冷やし汁無し担々麺とはちょっと違うというか予想とは違ったけど。
暑い時期にはちょうど良いですね。
でも次はノーマルを食べてみないとね。
ご馳走様でした。

拍手[4回]

PR
 先には進まず。

福岡市博多区中呉服町4-1
092-263-5900

 今日もお弁当。
会議用のお弁当。
簡単なお弁当ですぐに食べてすぐに会議。

のり弁当280円。
うん、相変わらず喉に詰まる感じ(汗)。
やっぱりちょっと苦手かなぁ・・・。

ご馳走様でした。

拍手[5回]

 なんと楽しいイタリアンの空間♪

福岡市早良区原1-15
092-822-5511

 今日は、相方がママ友さんに薦められたお店へ。
まぁ、ママ友さんってちょっとリスクのあるお店を紹介してくれることが多々あり、ちょっと心配(苦笑)。
でも永く福岡に住まれて居る方の話と言うことで、行ってみました。
場所は住宅街というか、こんな所にイタリアンが?
って言う場所にぽつんとあるお店。
車でないとなかなか行けないというか、バスはあるのかも知れないけど、ここに行くのはやっぱり車かな?
って思える場所にあるお店で、喫茶店的な雰囲気もありました。
しかし入ると、あっ。
僕もこう見えても人より食べ歩いてる方なので予感で感じる美味い店。
こぢんまりして決して大きくないお店にワイワイと笑顔で楽しんでいるお客さんが見せる。
その中凄い勢いで料理を作っている人が居て、空気が楽しいと思える。
これは楽しみだな、なんて思いながら家族で入店。
周りも家族連れの家、ビールを呑みながら楽しくつまんでいる年配夫婦、デートらしき若いお客さんと居る。
楽園の様な雰囲気で良かった。
さて、僕らはランチでパスタをチョイス。
メニューを見てもそこまで高くないし、ありがたいね。

ゴルゴンゾーラのフェトチーネ930円+中盛160円。
何ともシンプルな見た目のパスタですね。
ゴルゴンゾーラのクリームソースのみで何も他にはない。
しかしここのお店、パスタ自身が美味いですね。
ムニッとした生パスタには微かに香りがあってこれがたまらないです。
最近、生パスタを作られるお店が多いですがこれくらいレベルの高いパスタはなかなか無いなぁ。
ソースはゴルゴンゾーラのソースの旨味の強さとピリッとした青カビの辛みが上手に絡んでいるなぁ。
黒胡椒くらい無いかな、なんて思ったけど、美味かった。
ちょっと美味すぎて途中で飽きもあったけど、こういった物は飽きるくらいガツガツ食べれるのがちょうど良い。
好きなパスタだなぁ。

スパゲティボロネーゼ820円+中盛160円。
こちらは子どもも食べれそうな、優しいソースのパスタ。
子ども向けに黒胡椒とかを除かれたのかは不明だけどとても優しいミートソースだなぁ。
僕はソースをしっかり絡めたパスタが好きだけどこの混ざっていない所もパスタが美味しいから良いですね。
もちろんソースも野菜の甘みがあって、でも肉の旨味もあるからか。
力強く、楽しくなるソースだなぁ。

楽しいランチとなりました。
これはパスタだけでなく色んな料理を少しずつ食べて。
ワインとかビールをグビグビ呑みながら食べたいお店だなぁ。
一度、夜にでも行ってみたいな。
あっ、ちなみに中盛り(1.5倍のパスタ)は160円ですが260円払うと大盛(2倍)もあります。
家族でシェアして頼むときはそれもありだよね。
ご馳走様でした!!

拍手[3回]

 座敷で食べれる安心感。

糟屋郡新宮町大字三代793-8
092-963-0407

 今日はIKEAへ行くついでに寄ったお店へ。
こちらはとても大きなお店でチェーン店なのかな?
お店はお客さんで一杯ですが、スタッフがバンバン動いて回していた。
僕らか家族で行っていたので座敷を希望したらすっと用意してくれた。
ありがたいですね。
メニューはうどん屋さんなのでうどんがメインですが、蕎麦もあったり丼もあったり、かしわおにぎりや稲荷寿司等。
ありがたいメニューはちゃんと揃ってますね。
僕はこちらをチョイス。

親子丼セット770円+うどん大盛り100円。
親子丼と小うどんのセットなんですが、100円で大盛りになるとのことでした。
小うどんの大盛りだから普通盛りかな?
なんて思ったのですがかなりたっぷりのぶっかけうどんが来た。
冷やでお願いしたのですが、ちょっと締まった感じがあって重く感じるくらいのうどんとなっていた。
本来柔らかいうどんがずっしり水分を吸ったのにごつごつしている感じが面白い。
汁が少し甘くて濃いのが面白いね。
親子丼は半熟な部分は少しでちょっと硬い卵が特徴かな。
ご飯にタレが少し浸る程度の丼は旨いですね。
タレがちょっと甘く濃いのが特徴かな。
ガッツリ系のセットですね。

五目830円+大盛り150円。
こちらは温かいうどん。
予定通りのとても柔らかい口当たりのうどんで美味いね。
汁に少し甘みがあるのは牛肉の味付けのおかげかな?
力強さと甘みが効いていて旨い。
具は牛肉、卵、かまぼこ、お揚げ、わかめ、とろろ昆布、葱と具だくさん。
こういった具だくさんうどんが食べたかったんだよね。

美味しいしボリュームも満点。
居心地も良かったし良いお店でした。
次はごぼう天うどんも食べてみたいな。
ご馳走様でした!

拍手[4回]

 パンチの効いた油そばだと僕は思う。

福岡市中央区赤坂1-1-18
092-726-6700

 今日は夕飯を食べにこちらのお店へ。
一時期ランチを止めていたりとバタバタしていたようですが、今は通常にお店はやられているようですね。
そしてメニューも増えたような気がする。
つけ麺だけでなく、中華そば系もあった。
中華そばを食べてみようかな、なんて思ったところに別のメニューも発見。
せっかくだからこちらを食べてみよう。
どんな料理だろう。

油そば750円。
ゴロゴロと大振りのチャーシューが目に付きますね。
そして味わいの強そうな、麺とタレ。
軽く混ぜて食べてみると、ラードだろうか。
脂と調味料がしっかり効いていてガッツリしている。
そこにニンニクの香りと味わいが追いかけてくる強い味わいだ。
これは沢山は食べれないかも、なんて思っていたのですが量はたっぷりで麺は200gくらいあるんでは無いだろうか。
ありがたいことにお腹一杯になれた。
チャーシューは皮付きの物がゴロゴロと。
脂の甘さと皮の部分の食感がいいですね。
メンマは甘くなくシャキシャキ。
葱もたっぷりで良いけど、干し海老は思ったほど主張はなかった。
でもジャンクで美味しいですね。

炙り豚ご飯300円。
名前を失念してしまっていたけど、調べたらどうやらそのようだ。
油そばを注文したついでに頼んだのだけど、猛烈に腹が一杯になった(苦笑)。
美味しいチャーシューを黄身で食べるとそれは美味いですな。
ちょっと甘みもあるタレがかかっていてこちらもなかなか中毒性がある味。
ってよりこれだけチャーシューが入っていてこの値段はお得だと思う。

お腹いっぱいの幸せでした。
次は中華そばを食べてみたいな。
どんなんだろうなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[6回]

座敷があって落ち着いて値段も手頃。

福岡市西区周船寺1-8-3
092-806-1023

 今日は、目的のお店がランチ営業を止めており。
途方に暮れながら見つけたお店。
周船寺の駅のほど近く、いけす料理を表に出している和食のお店。
駐車場もしっかりあって家族で行きやすそうだったので訪問しました。
お店はカウンターだけでなく座敷もあって家族でも入りやすく、ゆったり。
ここなら、両親が来たときに使いやすそうだな。
なんて思えるゆとりがありました。
ランチは全て972円で揃っていて、色んなメニューがありました。
僕はこちらをチョイス。

つきだし。
揚げ出し胡麻豆腐と揚げトウモロコシ。
まずはランチに出てくる料理。
胡麻豆腐を揚げているのだけど、熱々でとろっとしていて美味い。
トウモロコシの風味を感じたのは上に乗っていたからなのか、混ぜてあるのかは分からなかったけど。
美味しいね。
トウモロコシも甘くて嬉しいスタートでした。
味付けはちょっと居酒屋系かな、って思える塩分。

カンパチかま焼き定食972円。
大きなカンパチのカマ焼きにヒジキ煮込み、茶碗蒸し、味噌汁、漬物、チョコケーキ、ご飯、漬物。
最後にソフトドリンクも付く。
荒炊ランチと悩んだのだけど、こちらをチョイス。
大きなカンパチのカマは身が沢山付いていてなんだか嬉しくなるね。
脂は強いけど、流れるような脂なのでこの量でも食べれるね。
何より焼きたてを食べれるのが嬉しい。
茶碗蒸しは何故か苦みがあって気になったなぁ。
ご飯は軟らかめで漬物も美味しかった。

海老フライ定食972円。
大きな海老フライが3尾乗った定食。
僕は一口だけ頂いたけど、衣がざくざくしたタイプでタルタルソースで交わらさせて食べると美味しいのかも。
そう思える海老フライでした。

これにドリンクが付くのだからありがたいね。
ここならゆっくり出来るのでまた行きたいな。
夜はお酒も色々あるようで。
日本酒も用意されていた。
これは行かないとね。
ご馳走様でした!

拍手[3回]

 ホットするパスタ。

福岡市西区愛宕南1-7-10
092-895-1239

 先週からイタリアンによく行っている。
ってより相方が美味しいパスタを食べたいと言っているので。
まずは近くのお店を開拓するということで今度はこちらのお店へ。
こちらは何となくの記憶ですが去年くらいにオープンした記憶があります。
パンとパスタのお店と言うことで行ってみました。
お店は奥に広く、家族連れからママさんたちとか。
お客さんが沢山おられました。
駐車場も沢山あったし入りやすいからか人気店ですね。
さてメニューを見ると日替わりのパスタとピザがあるようで。
せっかくなのでパスタをチョイス。
和風とトマトの2種類が常にあるようですね。

Aランチ1,100円。
セットで頼むとパンとサラダ、ドリンクが付く。
サラダには小さいけどローストビーフ?
がついてくる。
特別感はないけど野菜が食べれるのが嬉しいね。
卵の黄身のような物がかかっていたけど、卵っぽい風味はなかったのが面白い(笑)。
パンは胡麻とバターの2種類かな。

日替わりパスタ(トマト)。
この日はピーマンと茄子のパスタ。
ソースをパスタに絡めるタイプではなく上に載せてくるタイプ。
なんだか最近見ない感じのパスタだね。
トマトがジュレのようになっていて爽やかさが合っていいですね。
僕はしっかり絡まったパスタも好きですが、こういったパスタもたまに食べると面白いですね。
茄子やピーマンもたっぷり入っていて夏っぽいと言うか食べやすいのも嬉しいです。

途中でオリーブオイルで作ったラー油のような物をもらったので絡めてみると。
辛みが付いて面白くなった。
イタリアンの後乗せって珍しいですよね。
でも嬉しいサービスでした。

カルボナーラ1.180円。
王道パスタは黒胡椒も自分で調整できるタイプ。
濃厚なパスタだけど、ソースもたっぷりあって美味しかったです。
こちらは特別感はないけど王道の旨さ。
具材のベーコン?が少なめで少し寂しいですが僕にはちょうど良かったかも。
ちなみにパスタは生麺にも出来たらしい。
そちらも食べてみたかったな。

美味しいランチを頂けました。
お土産にパン等も売っていたのでお土産に買っても良かったな。
次はピザも買ってみようかな。
ご馳走様でした。

拍手[3回]

 夏は肉抜き!?

福岡市西区福重2-4-8
092-407-6756

 今日は仕事帰りのこちらで軽くこちらへ。
ちょっとうどんが食べたくなったんですよね。
こちらは以前『肉肉うどん』という名前だったのですが、変わっていました。
しかし電話番号は変わってなかったから前の店から独立かな?
何となくそう思いました。
お店のメニューは肉うどんがメインだし、あまり変わっていないのかな?
替え玉とかもあったし。
でも蕎麦とかもあったのは面白いね。
以前からあったっけ?
さて今回は暑い時期なので夏のメニューがないかな?
なんて思っていたら予想通りありました。
そちらをチョイス。

夏うどん580円。
こちらは替え玉も大盛りも無料と言うことで大盛りで。
うどんにカボチャの天ぷらとプチトマト、一枚のレタスが夏って言うことかな?
うどんは冷やで汁は熱いひやあつ?
ってことになるのかな?
うどんはちょっとやわらかいにゅるにゅるしたうどん。
冷やしてもあまり腰のないうどんってのが面白いですね。
そこにかなり熱い汁が絡むとあっという間に普通のうどんに近づく。
うどんがもっと冷えていれば面白いのかも。
でも生姜をたっぷり効かせたら旨いね。
そしてやっぱり肉が欲しい(笑)。

好み的には肉うどんかも知れないけど、面白いうどんでした。
次は肉うどんを。
となりのおっさんが生姜増量なんて言ってたからそれをしてみたいな。
ご馳走様でした。

拍手[6回]

 甘い物は別腹!?

福岡市西区姪浜1-15-19
092-882-6339

 今日は、昨日相方が食べたがっていたパスタを探しにこちらのお店へ。
こちらは姪浜でも有名な生パスタのお店らしい。
家族で行ったのですが、思った以上に小さなお店。
15席くらいかな、の小さな部屋にスタッフが動き回っていた。
こちらはパスタとパフェが有名らしい。
メニューを見るとランチセットの他にも色んなパスタがあった。
相方の希望も応えられるかな?
さて、僕らはセットのこちらをチョイス。

ベツバラセット1,280円。

サラダ、ドリンク、スープにパンがまずいただける。
シンプルなサラダも、スープもクルトンがアクセントになっている。
特別感はないけど、嬉しいセットですね。
最初に野菜も食べたいし。

シーフードのトマトソースパスタ(フィットチーネ)。
生パスタの真骨頂、フィットチーネで。
あ~、このムニッとした食感がたまりませんね。
トマトソースはちょっとシーフードとフィットしていない気がしましたが。
そう感じさせるくらいたっぷり海老やイカやアサリが入っていた。
嬉しい限り。
トマトソースはシンプルにサラリと。
あ~、なんだか安心の味わいだ。

ベーコンとチキンとモッツラレラのクリームパスタ。
ちなみにこのクリームパスタは豆乳を使用しているタイプ。
パスタは普通のパスタで。
クリームパスタは濃いのでちょっと苦手な僕でもサラリと食べれるのは、豆乳の力だろうか。
少し塩分の煮詰まった感じがするのは、ちょっと残念というか塩分過多に弱い僕の問題か。
ベーコンがたっぷりなのは単純にお嬉しかったなぁ。


パフェは白玉と抹茶アイスのパフェと、プリンヨーグルトパフェ。
どちらも甘いけど、たっぷり入っていて女性が喜びますね。

こりゃ人気なのも納得だね。
次はゆっくり別のセットを食べたいな。
ご馳走様でした。

拍手[3回]

真のナポリ!

福岡市西区今宿駅前1-9-8
092-805-1770

 今日は僕たち夫婦の誕生日。
ありがたい話でございます。
そんな日なので相方に食べたいものを聞いたら。
美味しいパスタとチーズ料理とのこと。
ってことで以前から行きたかったこちらのお店に導くこととなりました。
こちらはピッザリアと言うことで気軽に行けそうなイタリアンのお店。
ナポリ風ピッツアと言うことでもしかして、なんて思っていたら。
真のナポリ協会のピッツアらしい。
お店はテラス席もあり、ドルチェのアウト販売もあり。
なんだか気楽な雰囲気のお店だなぁ。
ってのが正直な感想。
さてせっかくなので希望のパスタとピッツアを。

マルゲリータ(ハーフ)650円+イゾラ・ヴェルデ980円+ハーフ料100円。
ピッツアは100円でハーフ&ハーフにしてくれるので。
トマトソースとクリームソースで分けてみた。
生地は薄いクリスピーな物ではなくもっちりしたもの。
小麦がいいのか、作りがいいのか、風味の良い生地が特徴ですね。
そこにトマトの濃厚で爽やかな味わいが来る。
ってよりちょっとフレッシュ感のあるトマトのマルゲリータは旨いですね。
クリームソースのピッツアは濃厚さで勝負でなくバランスで勝負。
グラタンとは全く違う柔らかい風味と生地が良く合っている。
なるほどとても美味いね。
海老はちょっとプリッとしていて面白い食感だったのも特徴かな。

糸島二丈産トマトのパッケリ1,300円。
トマトのパスタを食べたいと言って頼んだのですが。
イメージはスパゲティだったので見て夫婦呆然(笑)。
まさかの分厚いマカロニの様なタイプだった。
しかしこのソース、美味いなぁ。
さっきのピッツアとはまた違う、ちょっと濃厚系のトマトで爽やかさもあるのだけど強さが違う。
これでパスタだけでなく、パンも食べても美味かった(フォカッチャみたいなパンが出てきた)。
パスタはちょっと厚めのマカロニでこつこつした食感で面白いね。
ちょっとずつカットして食べると楽しいな。

ジェラート。
これいくらだったか忘れたのですが、2種類をチョイスできる。
こちらは桃とバジルパイン。
どちらも爽やかな旨さで良かったですが、バジルパインは驚いたな。
食べた瞬間はパイン爽やかさが口の中に拡がるのに。
その後、口に残るのはバジルの香り。
これは美味いな。
初めての体験だけど、これはまた食べたくなた。

美味しいランチでした。
ここは楽しくて良いですね。
また次はピッツアをがっつり食べて。
スパゲティ系のパスタも食べたいな。
ご馳走様でした!

拍手[3回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード