忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 地元で初めての鉄鍋餃子。

福岡市博多区住吉2-7-7
092-282-3553

 今日の3軒目はこちらへ。
友人の待ち合わせ場所だったのですが、見事に迷ってしまって遅れてしまいました。
すみません(汗)。
さて待ち合わせのこちらは餃子のお店。
って響きだと古い中華料理店ぽいですが。
綺麗な創作居酒屋さんみたいな感じの雰囲気。
事実友人が食べていた豆腐なんてなかなかだったし。
さてメインのこちらを。

博多餃子。
小さな餃子が鉄板でジュージュー焼かれている。
ちなみに写真は2人前。
食べるとジューシー系の餃子がいいですね。
味付けは若干ジャンクでビールに合いそう。
ちなみに酎ハイレモンを呑んでましたがこれも会いましたよ(笑)。
あと赤い調味料があって何かな?
なんて付けてみたら柚子胡椒だった。
これは香りで餃子を引き立てていた。
いいですね。

美味しかったです。
今度は1軒目で行ってみたいな。
ご馳走様でした!

拍手[4回]

PR
 チョイスミスでしたかね・・・。

福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレイン イニミニマニモ6F
092-282-8873

  今日は広島の友人とこちらのお店へ。
元々、福岡にお住まいだったのでその方に連れて行ってもらいました。
場所はホテルオークラ側のビルにある。
とてもお洒落な場所にありますね。
お店には有名人の写真が沢山貼っていて華やかですね。
ランチは12時半くらいに行ったら行列で待つ形に。
人気店ですね。
さて、座ったら高級店と分かるテーブルにおしぼり。
安心していられますね。
さてまずはこちらから。

サラダ。
まぁ意外と普通かな?
ドレッシングが梅ドレッシングと、フレンチドレッシングがあったけど。
フレンチドレッシングが少しシナモンの香りがあって良かったかな?
相方の方にはスープがついていて、コーンスープだった。
これはコーンが濃厚で丁寧な仕事だと思えた。

石焼きビーフパスタランチ1,160円。
正直、初めてなんだから正攻法なメニューをチョイスすべきだとは思ったのですが。
相方が食べたかったハンバーグを頼んだので、僕は変則的な物を。
こういったメニューをこのような高級店でどう食べさせるのか興味があった。
パスタは石焼きの上に置かれていた。
その上にニンニクの芽と牛肉の薄切りがのっていた。
ソースは別添えで醤油ベースのニンニクが効いた物。
ちょっと酸味もあったかな?
これをかけてもあまりジューッて音はしなかった。
残念。
食べるとやはり予想通りでしたが牛肉は火が通りすぎてしまっていた。
ちょっとかすかすになっているのは残念。
パスタは意図的に柔らかく茹でていて、香ばしさを貼り付けていてなんだか懐かしい味だなぁ。
高級店だから、って思っていたけどこういった喫茶店のパスタを昔食べていた記憶を思い起こさせた。
ちなみにセットではフランスパンが一個セットされる。
香ばしく焼かれていて美味かったな。

ハンバーグランチ1,160円。
デミグラスがたっぷりかかっていてこちらは熱々ですね。
食べたけどハンバーグがふわふわでこれは旨いね。
肉汁で食べるのではなく、肉の旨味で食べさせるのが嬉しいね。
デミグラスはかなり甘め。
この甘さがなんだか懐かしさすら生み出すね。
面白いソースだったなぁ。

美味しかったです。
いつか夜も行ってみたいなぁ。
ご馳走様でした。

拍手[3回]

 のんびり喫茶店。

福岡市博多区対馬小路1-21
092-262-3356

 今日はちょっと奥にある喫茶店へ。
通りにカレーの看板があったので少し気になったから入ってみました。
なんだかカレーが食べたくて。
入ると女性の方が二人でテキパキと料理をしていた。
日替わりはオムライス、定番はカレーだけど。
そう言われて、メニューを見ると無性にカツカレーが食べたくなった。
頼んだけど、残念ながら売り切れ・・・。
ううむ、と思って結局日替わりにしてみることに。
さてさて。

日替わり600円。
オムライスに小鉢が3品、味噌汁、漬け物。
これだけ揃うとこの値段がありがたく感じる。
オムライスは初めから準備されていたケチャップライスに柔らかい卵を上からかけてくれる。
食べるとケチャップライスがあっさりしていて食べやすい。
ミックスベジタブルで作ったケチャップ軽めに作られたご飯が軽くてそこに優しい卵。
食べ続けると少し飽き来るのだけど、ソースがしっかりかかっていて楽しいし、小鉢が色々とあるので最後まで美味しく食べれた。
大根なますが特にスッキリしていて旨かったなぁ。
酢がしっかり効いていて口直しに良かった。

美味しかったです。
次はカレーを食べてみたいな。
ご馳走様でした!

拍手[3回]

 昔ながらの蕎麦屋さん。

福岡市博多区奈良屋4-11
092-263-0832

 今日は路地裏にある蕎麦屋さんへ。
ちょっとランチ難民寸前で、なんとか入れたありがたいお店。
どうやら昼夜をそのまま休憩無く営業されているようだ。
ありがたい。
周りは酒を呑みながら食べている人。
蕎麦湯をゆっくりすすっている人などいた。
羨ましい限りだ。

玉子丼セット600円。
玉子丼にかけ蕎麦が付いたタイプ。
蕎麦は少し硬めに茹でられているけど、温かい汁のおかげでゆっくり柔らかくなってくる。
蕎麦の出汁は軽く、すんなりと胃に入るタイプ。
懐かしい蕎麦と言えるかな?
玉子丼は卵が少し硬めだけど汁も少なめで、蕎麦の出汁だとすぐ分かる感じでよかった。
これも美味しいね。

やっぱり古いお店はそれだけ長続きする理由がありますね。
美味しかったです。
また行きたいな。
ご馳走様でした!

拍手[4回]

 屋台ラーメン店不明。


 ラーメンを食べましたが。
屋台でお店の名前が分かりませんでした。
かなり油の効いたラーメンで。
胃にこたえました。
歳ですね・・・。

ご馳走様でした

拍手[4回]

 ナポリタンっていいねっ♪

福岡市博多区奈良屋町12-21
092-262-3377

 今日はこちらのお店を開拓しました。
イタリアンというか、下町の洋食屋さんって感じ。
パスタ(と言うよりスパゲティ)やオムライスがメニューにドンと書いてある。
そしてマスターがどんどん他のお客さんのパスタを作っている。
美味しそうなのでそちらだね。

ナポリタン大盛り700円。
大盛りは50円プラスと安いので大盛りに。
目玉焼きの乗ったナポリタンはボリュームたっぷり。
思った以上に濃厚さは無いけど、その分食べやすく美味しい。
極太とは言えないけど、太めのパスタでずるずると食べれるのがいいね。
途中で目玉焼きを崩すとまた濃厚さが出て面白い。
やっぱりナポリタンっていいねぇ。

美味しかったです。
ここはまた行きたくなりました。
きっと洋食系はどれも美味いんだろうなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[4回]

 ホテルのランチ?

福岡市博多区神屋町3-5
092-263-3340

 今日はこちらのお店でランチを。
スマイルホテルの地下にあるお店。
まぁホテルランチですね。
でもビジネスホテルでお店は喫茶店感覚かな。
サラリーマンが多く、ちょっと期待してました。
メニューはほぼ日替わり一本かな?
座ったらすぐに勧められたのでそちらなぞ・・・。

日替わり定食650円。
おかずがたっぷりなのが嬉しいね。
フライ物とかはちょっと・・・、ってなんて部分もあったけど、色んな物を食べながらご飯をもりもりと行くのはいいね。
そして意外と野菜が多いのもサラリーマンが多い理由かも。
そうそう、ご飯もおかわり出来るみたい。
ありがたやありがたや・・・。

いいお店ですね。
このあたりにはあると使いやすいですね。
また行くだろうなぁ。
ご馳走様でした。

拍手[5回]

 ちょっと立ち寄り居酒屋さん。

福岡市博多区綱場町4-15

 今日はひっそりと夜に呑みに行きました。
ふとウロウロしていると見つけた餃子屋さん。
餃子屋さんなのに女将さんは割烹着を着てお洒落。
ってより恐らくこの日くらいにOPENではないでしょうか?
スタッフの人がブンブン動き回っていた。
さて餃子のお店ですが、まずは居酒屋メニューから。

ポテトサラダ。
350円くらいだったかな?
味わい的には至って普通ですが。
マヨネーズが強めだけど、味付けは軽いのがありがたい。
ビールとでも日本酒とでもいいかもしれないね。

餃子。
これはこの日が半額だったはずで安かったが。
普段でも200円台ではなかったかな?
小さめな餃子はしっかり味付けをされていてなかなか美味い。
途中で柚子胡椒を勧められたけど、なかなか香りがよくて面白かった。
これで食べたら、食が進むね。

面白いお店だと思いました。
また行きたいなぁ。
そんときも餃子とビールで。
ご馳走様でした。

拍手[3回]

 穏やかなランチ。

福岡市博多区奈良屋町8-11
092-291-6045

 今日はこちらでゆっくりランチ。
入るとカウンターからテーブル席までぎっしりサラリーマンで埋まっている。
こういったお店でサラリーマンが多いと外さないイメージがある。
お店の人はどんどん定食系を出してくれている。
お店は綺麗だし、なんだかいいね。
さて僕も皆さんと同じく定食でも♪

日替わり650円。
ぎっしりおかずが入っている日替わりは嬉しいね。
フライはお魚のフライで至って普通だけど。
どのおかずもちゃんと調理されていて嬉しい。
少し濃いめに炒められた肉野菜炒めでご飯がもりもり食べれる。
お腹一杯になるし、いいなぁ。

美味しかったです。
ゆっくりも出来るし、ありがたい。
夜に行ってもいいかも。
ご馳走様でした!

拍手[2回]

福岡の夜をこちらで。

福岡市博多区神屋町2-1
092-283-8900

 今日の夜はこちらで。
全く調べずに偶然見つけた海鮮料理の居酒屋さん。
わりと広く、元気のある感じですが。
意外とスタッフの人の気遣いが出来ていて嬉しい。
このギャップだけでもいい店だと思いますよね。
さて、まずは胃をすっきりとさせるためにも。

モズク酢。
意外と細いモズクだった。
でも量はたっぷり。
酢が結構甘みが強いのも特徴か。
なんだか懐かしい感じのモズク酢でした。

天麩羅盛り合わせ・薩摩揚げ。
天麩羅はエビや野菜の定番から鮭まで入っていた。
ちょっと衣は好みではなかったけど、こちらも量はたっぷり。
薩摩揚げは意外にもスープに浸されている。
タコやイカなどもごろごろは行っている薩摩揚げは具だくさんで旨いね。
熱々でハフハフいいながら食べれるのは嬉しかった。
こういった食べ方もいいですね。
出来ればショウガがもう少しきいてるのが好みですが。

美味しかったです。
またここは行くだろうな。
ご馳走様でした。

拍手[5回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード