日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
十割蕎麦なのになぁ。
呉市広本町3-22-29 0823-74-2015 今日は呉に行く機会がありせっかくなので有名なお蕎麦屋さんへ。かなりいいお店らしい。 店の看板に『饕餮庵』って大きな文字が。 ・・・読めない(苦笑)。 「とうてつあん」って読むらしいです。 せいろ(生粉)800円。 どうせなら最初にいいものを食べようと十割と呼ばれる そば粉だけの蕎麦を。 来るとめちゃめちゃ細めんがやってきました。 ほぼ同時に蕎麦湯も。 食べてみると、あれ? ちょっと香りが薄いなぁ。 生粉ってそば粉だけで作ってあるって事は蕎麦の香りが めちゃめちゃ強いイメージをしてただけにあれれ? って気がしました。 今日の環境が悪かったのかなぁ? 汁は少し甘味があるけどみりんとか砂糖の甘さじゃないから つけ汁としては美味しく食べれるなぁ。 ワサビは一本。 ごりごりおろして、ちょっとなめるといい香りだなぁ。 鼻にもつーん、ってくるしね。 ちなみにご主人さんは蕎麦屋のおじさん、って感じのオーラが ある感じ。あとは女将さんかな?がバタバタと忙しそうに 働いておられて頑張ってるなぁ、って気がしました。 自分が店を出るときはご主人さんが女将さんと共に出られて 挨拶されました。 ちょっと恥ずかしかったけど嬉しかったなぁ(笑)。 次は温かい蕎麦を食べたいなぁ。 ご馳走様でした。 PR ![]()
無題
いまの時期、この店なら新蕎麦でしょ。
で、新蕎麦だったら香りが強いかと思いがちだけど、まだこの時期は香りまでは乗ってないことが多いんだよ。 だから、店によっては新蕎麦の提供を遅らせることもあるんだけど、ここはオヤジさんが新蕎麦好きだからね。 たとえ香りが弱くても、新蕎麦らしいかそけき旨さが感じられる粉だったら入れるんだよね。 もう少し、時期をずらして行ってごらん。 きっと旨い生粉が喰えると思うよ。
え!?
そうなんですか?
知らなかった・・・。 香りを楽しむつもりで食べただけに、あれ? って感じでした。 多分、心の中心が香りになってたので ちょっと残念無念って気がしてました。 そうだったのかぁ。 ううむううむううむ。 ![]() |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|