忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 うどん屋さんの丼もの

広島市西区三篠3-7

 今日はうどん屋さんへ。
ってよりここにうどん屋さんがあるのは知ってたけど食べたこと無かったなぁ、って思って寄って見た。
入ると丼もの・うどんもののメニューが色々あった。
でもお客さんはほとんど丼ものを食べてた。
それは新たに入ってきたお客さんもそうだった。
自分もそれに合わせてみる。

カツ丼セット750円。
カツ丼に小さなうどん(冷)と漬物がついてくる。
カツは頼んだら揚げてくれるが、恐ろしく早い。
多分だが揚げなおしだろうか?
そしてあっという間に出来上がり。
うどんはもっと早かった。茹でなおし??
カツは卵が白身の部分だけちょっと半熟。
食べてみるとかなり醤油の強い濃い味。
でも甘味は強くは無い。カツはカリカリ感はなくなってるけど
衣が味を染みてちょっととろっとした卵と合っていいなぁ。

うどんは滑りがよくて悪くはない。でも風味が変だ。
でも茹でなおしだとしたら凄いなぁ。ちょっと面白かった。
得意なタイプではないが・・・。

漬物には醤油も使われてたし、全てがしょっぱかったからもっと元気なときに行きたいなぁ。
次は海老天と牛肉の2色丼ってのを食べてみたいものだ。

ご馳走様でした。

拍手[1回]

PR
 もう少しゆったり入りたいお店かも。

広島市西区三篠町1丁目14-9
082-230-2199

 先ほど行った『酒の巣』さんではあまり食事できなかったからちょっと食べに来ました。
初めてのお店。入ってみるとカウンターだけのお店でホワイトボードのメニューが書いてあるお店。
・・・達筆すぎて字が読めない(苦笑)。

って事で目の前にあるおでん。
練り物を中心に、筍をつけてもらった。
少し甘味があるけど優しい感じ。ただ、練り物の油抜きをしてないのかもしれない。
その油の強さにはちょっとやられた。
けっして悪くは無いのだけどね。

隣のおっさんが食べてたものを頂く(おいおい)。
豚とネギを蒸したもの。
少し酸味を効かせて蒸したのかな?いや、後でポン酢をかけたのかな?
蒸し豚の王道のような料理。難しくない感じだけど、ささっと創ってくれると確かに嬉しい。
これで焼酎を呑めば嬉しい感じかな?

まぁさらった食べただけなのでこのお店のよさはわかりきれなかったけど、悪くないかも♪
ただ、ご主人さんが店の中でタバコを吸うのは止めて欲しかったなぁ。まぁ、自分の城だから自由かもしれないけどね。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 日本酒の山ですなぁ。

広島市西区西観音町1-9-1
082-292-7911

 今日はちょっと美味しい日本酒が呑みたいと思ってここへやってきました。
初めてのお店。
ってよりこの辺りへ食べに行ったのはほぼ初めてだけに迷い気味に行きました。
入ると意外と広い店。
そんでもってご主人さんがお一人でやられてました。

常連さんはビール(エビスだった)を頼んでたけど、頼んでから渡されるのに5分以上はかかる。
ゆったりと気持ちを持っておかないとあかん店かも。
ちなみにお酒は・・・。

「華鳩」
広島のお酒らしい。
ってより広島のお酒がかなりたくさん。そしてリーズナブルに置いてある。ワングラスで600円くらいだったかな?
ちなみにそのお酒の仕入れ値まで書いてくれてる。
それをやらしいと思うかはその人の心次第(笑)。

ちなみに焼き物。これはイカ300~500円くらいらしい。
仕入れ値でこれも変わる。
全く硬さは無くぷりっとしたイカです。
臭みも無く酒に合う感じですねぇ♪
塩味であっさり。酒の味を邪魔しない感じかな?

牡蠣。これも300~350円くらいだった。
幾らかはよくわからず。
牡蠣は水分を抜いて凝縮した感じ。自分はスープたっぷりのタイプも好きだが串焼きならこんな感じで焼いてくれると嬉しいかな?
醤油の味は濃くなく、食べやすい。
多分この店はお酒を呑むためのお店で料理は抑え目にしてくれてるのかもなぁ。

ちなみにお酒はある程度お任せにしていたが(お店の人の手が空かないと無理だけど)、『酒有喜』『富久長』『賀茂泉生酒』(これはお店のサービス)『華鳩』『本州一』(知らんおっちゃんに頂く)『大地の冠』(これも頂く)を呑んだ。

いい店だなぁ。
ただ、お一人でやられてるからてんやわんやだったかな?その辺りは我慢しないとあかんかな?
そんなに職場から遠くないし、ゆっくり仕事後に寄りたいなぁ。

ご馳走様でした!!

拍手[1回]

 多分今月ナンバー1ランチかも。

広島市西区横川町3-11-4
082-293-6690

 今日はランチが随分遅くなり2時前になってしまった。
さらっと食べれる遅くまで開いてる店を探してると、開いてた。
中華なら早いかな?って思って入った中華屋さん。
ってより、見た目は居酒屋さんみたいな雰囲気なんだけどな。

中華ランチ630円。
今日は牛肉とレタスの餡かけ。それにワカメスープ、漬物、スパゲティサラダ、リンゴ、ご飯。
牛肉は、生のレタスの上に乗ってるのだけど、この牛肉が驚く。
相当に旨い。
そんなに高くは無いのかもしれないが、柔らかい。
そして牛肉の味がしっかりしている。
これはこれは素晴らしい。そして餡が甘くなく、いや甘味があっても柔らかい甘味。
レタスもスッキリして、あっさり旨い。
これはなかなか味わったことの無い完璧な旨さだなぁ♪
好みの味だ!
中華スープもごま油の香りに頼らない(ってより入ってないかな?)あっさりしてるけど味がある。うみゃ。

どれも中華料理なのに後味も全く残らない。
相当旨い。ただ、旨いのだが中華っぽくないなぁ。
ガツガツした後味や濃さが無いのはイメージと違った。
ここは昼も確かに良かったが多分夜の方がいい店だろうなぁ。

ほんとによかったです。
ご馳走様でした!!

拍手[0回]

 今日で最後のお店です。

広島市西区楠木町4-5-21
082-230-1091

 今日は昼休みにベーグルショップへ行きました。
ここは好きなお店。
日曜日の散歩でこの店に寄って食べながら散歩を続けるのが好きだった。
でも沖縄のわかりやすいところに移転されるらしい。
実は『寝違え日記』でも書いたのだが、思い出をまた探す場合にここに書いてた方がわかりやすいかな?って思いました。

・・・って言い訳しながらもただ食べたかったから行きました。
そしていいおっさんが行列を並ぶ。
しかも知り合いに合う。非常に恥ずかしかった(苦笑)。

ココアベーグル150円。干しイモベーグル180円。
ついでにシナモンレーズンベーグル(180円)も買ってたのだが、チャリンコに乗りながら熱々を食べた。
モチモチしながらずっしりして旨かった。
このモチモチ感、表面が少しパリっとしてて中が独特の食感がたまらない。

そして家に帰って焼いて食べても旨い。
ってよりお酒によく合う。
ベーグルサンドにしたら中味と喧嘩をしそうなくらいの食感なのでこれだけで食べた方が好きでした。

また沖縄で頑張って欲しいなぁ。
ってインターネットで買うこともできるらしい。

な~んだっ(笑)。
ご馳走様でした!!

拍手[0回]

 面白いカレーうどんでした。

広島市西区楠木町4丁目9-5
082-230-3133

 今日は夜に焼き鳥屋さんをやってるお店。
オープン時くらいに行って(相当酔ってたが)、旨いレバーを食べた。その後、再度行くとそれは幻だったかのか?っていう味のものを食った(笑)。
 そして今日偶然前を通ったらランチをやってた。
カレーうどんとカレー中華って書いてあるので面白そうなので入りました。

カレーうどん500円+おにぎり120円。
カレー中華を頼むと売切れだった。
何が違うのって聞くと中華麺かうどんかの違いみたいだったのでそのままうどんをチョイス。
カレーうどんにはネギ・テンカス・温泉卵が乗っている。
そしてお約束どおり死ぬほど熱い!
ハフハフ言いながら食べると、カレーはかなり塩辛い。
ちょっと煮すぎかな?って感じ。ちょっと辛味が合ってとろっとしたカレー。
まぁスパイシーよりしょっぱい面白いカレーですなぁ。
そこにたっぷりのスジ肉が入っていた。
スジ肉はプリプリ状態になってて食べるとその食感が楽しい♪
これも個性的でいいなぁ。

温泉卵はかなり黄身は硬くなってたなぁ。
ちょっととろっとしたらソースになって旨かっただろうなぁ。
おにぎりは昆布が別のり。
塩辛いカレースープとおにぎりをかぶりついたら塩うまになってた(おいおい)。

いろいろ思ったがこれはこれで個性的だなぁ。
って思えました。たまにはカレーうどんはいいなぁ。
ほっとしました。
あと一押しが欲しい気もするが、また次はカレー中華を食べたいなぁ。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 こんな時に限って・・・。

広島市西区横川町2丁目10-4
082-296-0788

 今日は弁当屋さんでイートイン。
ってより、ここの弁当屋さんは普通に食べても旨いのだが、初めてイートインで食べる。
ありがたい話しだ。
ってより写真を撮ったのに間違えて削除してしまった。
無念・・・。

ちなみに今日食べたのはカツ丼480円。
メニューはカツ丼とたくあん。それだけ。
カツは弁当用なのか揚げ立てではなく、揚げ置きしたタイプ。
そこからさらっと煮込んで出てきた。
見事な半熟ででてきたし、旨そうだった。
食べるとさらっと煮たので衣はまだサクサクしてたし、半熟卵ってのはやっぱり旨いなぁ、って実感。
一緒に煮ていたタマネギがまだしゃりしゃりしてたのは気になったが、それも含めて旨かった。
480円って言う安さといい、家庭的な味といい、いい店だなぁ。
ってより二日連続して丼だったが、まったく両極端の味で楽しかった。

ここではランチもあるし、面白い丼物もたくさんある。
また来ようっと♪

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 ちょっと面白いうどんですなぁ。

広島市西区都町21-3
082-234-7272

 どうも昼からホルモンを食べたくなる時ってないですか?
ってわしだけかな(苦笑)?
どうも食べたくなって久々に『たかま』さんへ。
実に久々だ。
天ぷらもいいなぁ、って思ったけど、うん?って思って頼みました。

でんがくうどん400円。
でんがく=田楽=おでんって気がしたが、どうやらホルモン汁でうどんを食べることみたいだ。
何故でんがくなんだろう??

うどんは柔らかく優しい感じ。
具に合わせ易い感じだなぁ。
ってまぁ普通のうどんですね(笑)。

具のホルモンはまったく臭みなし。この優しい感じが好きなんだよねぇ。味も優しい感じ。
野菜もどさっと入って家庭的だしちょっと疲れ気味だったから身体が癒されるよ。

やっぱりいい店だなぁ。
ただいつもお客さんでいっぱいだなぁ。
天ぷらもガンガン焼いてるし昼から呑みながらホルモンを食べてる人もいた。
羨ましすぎて悔しいやんけ!!!

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 前回の疑問の解決に。

広島市西区三篠1-9-17
082-509-0707

 今日はパスタのお店。
ってよりこの前来たんだけどね。
やっぱり前回もらったクーポンは使わないともったいないし・・・。って事で来ました。
あとはちょっと確かめたいし・・・。

でもさすがにタダで食うのも申し訳ないのでサラダも注文。367円。
相変わらず表示は350円。今時見づらい税金の表示だな。
ううむ。
サラダは胡麻ドレッシングかな?このドレッシングは結構酸味が効いてて面白い感じ。野菜自身はほとんど味がない感じだけどね(苦笑)。って普通のサラダです。
でもサラダがセットについてると嬉しいのだけどなぁ・・・。
セットを頼むと1,200円かぁ。
ちょっとハードル高いなぁ。

ミートスパゲティ。もちろん無料(笑)。
この店で気になったことがあったのだ。
・パスタは全て細めなのか?
・パスタは全てパッキパキの硬さなのか?
ってこと。
第一は、その通りでした。
今回もかなり細め。やっぱりこちらの方が早く茹でられるからなのかな?
第二は、あれれ?
今回は前回ほどパッキパキではないなぁ・・・。
かなり固め茹ってることには違いないのですが、前回ほど硬さは無いのでちょっと安心。
特徴的とは言え、固めがブームとは言え、パッキパキだとちょと辛い気もしてたので。

さて、今回のパスタはミートソース。
食べてみると、ややトマトの感触が残ってるけどかなり煮こまれた感じ。
うん、悪くないかも。って思って食べてると、かなり濃いことに気づく。
オイリー感はあまり無いのだがやはり濃い。
そして意外とボリュームのある量があるから後半はちょっと辛いなぁ。って量があるのは大変嬉しいのだけどね。
ちょっと胡椒があったのでかけて見ると、味が変わり、濃厚さに少しアクセントが付いて感じが変わったから食べやすかった。

相変わらず謎に店の人が多いのも変わらず、雰囲気も変わらずだけどこのまま走りつづけるのだろうか?
調理人たちは若い人だからやる気がいい感じがでると面白い店かも。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 安くてでも庶民的でもない何となく不思議なお店。

広島市西区横川町2-12-12
082-296-3667

 今日は結構好きな中華料理屋さん。
ってより好きだけど気づいたら行ってなかった中華屋さんですね。
安い定食からラーメン・色んな料理が取り揃ってて昼も夜も嬉しい店ですね。
入ってみたらお店にはお客さんがいっぱい。
人気店ですね♪

C定食550円。
定食はBだと100円アップ。Aだと200円アップ。
ってより贅沢になるより1品増える感じかな?
夜から居酒屋さんへ行くので軽めのやつを選ぶ。
今日はレバーと野菜の炒め物・スープ・ザーサイ・ご飯。
レバーはけっこうでかい。
ぐっつり食べれる感じで独特のレバー臭があり、スタミナがつきそうだ!!野菜はにらにレタスにセロリかな?
セロリの独特の味は炒めたらよく合うなぁ。
とろみのある餡で食べるとご飯はよく合うなぁ。
後味のあるジャンクさも中華らしくていいしね!

スープは卵スープ。ちょっと冷めてたのは残念。
ザーサイはかなり塩味を抜かれてて旨かった。
辛いと旨いが後々身体にくる時があるしね。

最後に杏仁豆腐がつく(コーヒーでもいいらしい)。
あま~い(笑)!

でもこれだけついて550円は安いなぁ。
意外とボリュームもあるしね。
庶民的な雰囲気なんだけど、味は意外と庶民的だけでない不思議さもある(伝えにくいが)いい店だと思う。
次は夜にゆったり食べたいなぁ。

ご馳走様でした!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード