忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 遅くまでやってるありがたいお店。

広島市西区横川2-4-26

 今日は遅くに開いてる居酒屋さん。
以前は『長谷川商店』があったのだが変わったのだろうか?
ちょっと辛い物を夜に食べると怖いが(笑)、食べたくなる日があるよねぇ♪

チャーシューキムチ400円くらい?
イカチヂミ400円くらい?
ちょっと韓国らしい料理だなぁ。あっ、だからコリアか(笑)。
チャーシューは少し甘めの味。
キムチを食べてみるとこちらは若干酸味があるキムチ。
なかなか面白い味の取り合わせだなぁ。

チヂミは揚げたタイプ。
ビールによく合うタイプで楽しいなぁ。
ちょっと夜だから油が強いのは辛いがパリッとするのは嬉しいなぁ。

お1人でやられてるだけに大変そうだけど、これからも頑張ってほしいなぁ。
遅くまでやってるので行きやすいしね。

ご馳走様でした

拍手[0回]

PR
 昔ながらの洋食屋さんだねぇ。

広島市西区横川町3丁目1-32
082-237-3398

 今日は洋食屋さんのランチ。
カウンターも、テーブルもあって見た目以上に広いお店。
ガード下だけにゴトゴト電車が通りながら食べるランチも趣があっていいなぁ(笑)。
お店は男性がお二人、そしてサポートの女性がお一人でやられていた。
いい雰囲気をもった感じの人だなぁ。

カツカレー800円。
まず3種のカレーに対する添え物が出てくる。
この器の美しさと懐かしさが面白い。
カレーは辛味は強くなく、スジ肉の味が随分と効いたカレーだ。
結構さらさらしたカレーなのに味は強い。
無論スジ肉はトロトロ。
なんかレトロ感たっぷりのカレーで嬉しいなぁ。

カツは小さめだけどサクサクしてよく合ってますなぁ。
ってよりカレーとカツってよく合うなぁ。
ってよりカツカレーは辛味が弱いタイプの方がマッチ感が合って嬉しい。
ご飯はふつうよりやや硬めかな?
ごはんも普通にカレー用かな?いいなぁ。

ここのお店は何故かラーメンもある。
ちょっと気になるなぁ。
次はそれだな。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 野菜多めなお好み焼き!

広島市西区大芝3丁目15-12
082-238-8208

 今日は、別のお店へ行くつもりが閉まってたのでチェンジ。
行きたい店がないときは不意打ちで見つけたお店。
小さなお店だけど鉄板が熱く、いろんな所に食べる様の鉄板もある。
ありがたいなぁ。

肉玉そば550円。
意外とでかく、きゃべつもわりと多い。
ただ食べてると少しキャベツが固い。
そこが残念。
でも食べてると鉄板がなかなか熱いので火が通ってきて旨くなる。
ソースは薄め、麺は少ししっとりしてるが油分が少なめかもしれないね。

食べてる時にご主人さんが取り皿を聞いてきたり、熱さに対しての注意を言ってくれたりしてありがたいお店かも。
お好み焼きはこれくらいがちょうどいいかも。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 ありがたいランチの形だねぇ。

広島市西区三篠町3丁目7-15
082-237-2018

 今日はお寿司屋さんのランチ。
ちょっと贅沢な気持ちで食べよう!
って思って入ると人懐っこそうなおばちゃんが出迎えてくれてありがたい。
職人のおっちゃんはちょっと恐そうだったけど話したらいい人だったけどね。

バラ寿司ランチ500円。
まさにバラ寿司だ。
魚系はデンブぐらいかな?
それに色んな具材を炊き合わせて混ぜてある。
飯は酢飯。
具材は随分と強めに味付けされているが、がっつりランチにちょうどいい。
お吸い物はインスタントっぽいけど、ゆずの香りでワンクッションつけてあって楽しい。

終わりに山芋そうめんが出てくる。
よく冷えてて食べやすい。
ちょっと甘めの汁が冷えてると際立たされてる。

すっきり食べれて500円はありがたいなぁ。
こういったランチを食べてたらありがたみがたっぷりなんだけどなぁ。

また夜行こうかな?
ご馳走様でした!

拍手[0回]

 昔ながらに。

広島市西区三篠町1丁目12-8
082-238-8616

 今日は小さなお好み焼屋さん。
一度食べたことはあったけど、よく覚えてないから再度行ってみた。
漫画も少し、鉄板も小さめ、なんだかほのぼのしたお店だなぁ・・・。

肉玉そば600円。
随分薄っぺらくなったお好み焼き。
結構ぎゅうぎゅう押さえてるのかな?っても思ったけど、キャベツも少なめ。
その分ちゃんと火が通って甘い。
卵もこってり。
ソースもたっぷり。
昔ながらの味かな?

少し物足りなさを感じる部分もあるけどこれはこれでありなのかな??
色んなトッピングがあるお店も楽しい部分かな?

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 いろんなものを自由に選ぼう!

広島市西区楠木町2-8-14
082-237-1911

今日は先月にオープンしたてのお店へ。
前は『大ちゃん』っていう焼肉屋さんだった(行ったことなし)。
名前は『デリタス』と読むようだ・・・。
入ってみるとお弁当屋さんのようなお惣菜屋さん。
イートインできる場所もたくさんあるのでありがたい。
おかずを勝手に取って食べる感じ。
しかもから揚げも一個から、卵焼きも一かけから選べる。
若い人がやってたけどいい感じだなぁ。

総菜小皿2個×100円・から揚げ60円・手羽先香味揚げ80円・五穀米小158円・味噌汁80円=578円。
ううむ、こういった店ではちょっとわがままに取ってしまって高くなるんだが、少し身体も考えて軽めにしたらこういった価格になりました。
小皿はいろいろ選べるが自分はいんげんの胡麻汚しとかぼちゃの煮つけ。
自由に取れるだけに量もたくさん!
いんげんはゴマの甘さがついてるしカボチャもよく煮えてて普通に旨い。
から揚げはニンニクを効かせてあるし、手羽先も甘い。
五穀米と白米が選べるし、ありがたい。

いたって普通のお店だろうけど、ありがたさは高いかな?
色んな量やおかずを選べるんだから!

ご馳走様でした!

拍手[1回]

 ありがたいお店は探せばあるものだ。

広島市西区天満町12-20
082-232-3031

 今日は小さな定食屋さんへ。
昔はこういったお店でよく食べてたなぁ・・・。
って思って入りました。
メニューも丼ものも、麺系もたくさんある。
でもこういった店は定食かな?
なんだかほっとしそうではないですか? 

定食400円。
いやぁ、ありがたい!
魚フライがポリポリしていて香ばしいなぁ。
ってより単調なタラ系ではなく、鰺フライかな?
こういったものが嬉しいな。
豆腐もついたりナスがたっぷりの味噌汁がついててご飯も炊き立て。
特別なものはないのがいいのかも。

これで400円なら満足でした。
ありがとう!って感じかな?
ご馳走様でした!

拍手[1回]

 しっかり強いチャーシューだなぁ♪

広島市西区東観音町8-2
082-292-9161

 今日はこちらのお店。
随分庶民的な感じだが、お客さんはいっぱいいた。
ちなみにお店の子供さんもいて可愛かったなぁ(笑)。
みんなラーメンを食べてたが、自分は暑いから・・・。

広島つけ麺700円。
つけ麺は高いイメージだが、この値段ならぎりぎり許せる。
麺はずいぶんと太い麺で、そしてゴリゴリぐらいの茹で具合。
そしてあまり出汁の効いた感じのしないけど、酸味も強くない不思議なタレにあって旨い。
この茹で具合はきっと狙いだな!
野菜も普通盛りにあるし、チャーシューは香ばしくて脂が強いが、温かいので脂が溶けて食べれる。
味も濃いし面白いワンクッションだなぁ。

ここも面白いなぁ。
ちょっと暑い時期はありだな!
次はちゃんぽんで野菜をたっぷり食べたいぞ!!

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 看板のない謎の店。

広島市西区楠町1あたり

全く看板もない店を発見!!
店自身はおよそ4畳くらいかな?
場所は楠町のパチンコ屋『ナイヤガラ』さんの道をはさんだ向かい側。
なんなんだろう、ここは・・・。

中華めん480円。
麺は少し柔らかめで、醤油は香ばしい香り。
これは、チャーシューのタレなのかな?
そのおかげか若干塩分が強い気がするが、それ以上に薄い。
水っぽいのはたっぷりのモヤシのおかげか、麺の湯切りのおかげか・・・?
チャーシューは予想通りしょっぱめ。
ごつごつしたタイプ。
モヤシはもう少し質が良かったらなぁ。

でも安いのはありがたい。
さて、この店、誰かご存じ??

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 土曜はお得!

島市西区横川町2丁目14-1
082-294-5245

 今日は仕事中(って言ってもサービス残業)にちょっと入った居酒屋さん。
少し腹にためたいのと、種類が多い焼酎が気になってたから。
メニューは焼酎も大体5、600円台だし、料理も高くて600円くらい。手軽な居酒屋さんかな?

おでん400円。
出汁は少し濁り気味でよく煮られたおでんかな?
あまり煮込み過ぎたくすんだ味はしないけど、まぁ普通のおでん。
ちょっと卵の芯が冷たかったのでそのまま漬け込んだ感じで、最後に温めなおしたのかな?
それは居酒屋のおでんとしては正解だと思う。
安いし腹にはたまるし、ありがたい。

豚バラ肉のニンニクソース。400円。
豚バラはさらっと蒸した感じかな?
脂の甘さのあるタイプでこれにニンニクってよりネギっぽい香りの油が混ざった醤油タレで食う。
まぁこの取り合わせで不味いわけがない!
ちょっとチープな取り合わせだが安く食べれる意味ではありがたい。
塩分も軽く効いてて酒にはあるなぁ。

豚耳ともやしの炒め物400円。
この値段で鉄板で出てくると嬉しいではないか。
もやしがたっぷりの炒め物。
オイリー感もなく、こりこりした耳が効いてて面白い。
特別感はない料理だがボリュームがあってありがたい。

焼酎もたくさん種類があって(保管方法は置いておいて、種類を知りたかったら楽しい)面白い店だと思う。
なにより手軽感のある値段だしね。
すぐ近くに激安の『おかめ』さんがあるし、面白い取り合わせではないかな?
ちなみに土曜日は1割引。
狙い目??

ご馳走様でした!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード