日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔ながらのお好み焼き。
広島市西区楠木町2丁目6-7 082-239-8065 昨日と連続してお好み焼きってどうしようかな? なんて思いながら食べに来ました。 少し歴史のありそうなお好み焼屋さん。 漫画もあったり、楽しそうだ。 肉玉そば580円。 キャベツは普通盛りだけどぽりぽりぽり・・・。 少し硬いかな? でも食べているうちに気にならなくなる。 麺はもともと水分の少ないめんなのか炒まってくるとカリカリしてくる。 少しだけ半熟が残ってる卵もあって面白い。 オイリー感が無いからありがたい。 まぁ昔からのお好み焼きってこんな感じだったのかも。 親切そうなおっちゃんとおばちゃんでやってるお店。 アットホームだけどチャンと飲食店面白い。 そんなに特徴があるわけではないけど、安心して食べれるのかな? ご馳走様でした。 PR
意外と歴史があったのね・・・・。
広島市西区横川町3丁目2-4 082-237-2711 今日は夜に少し呑みに行きました。 まだ行ったことのないお店。 評判は意外と聞いてたのですが初めて行ってみました。 まずつきだしに、魚のあらと大根を煮たものが出てきたのだけど、 さらっとして臭みがなく冷えてても大変旨かった。 生姜がピシっと効いててね。 こういったお店は期待できますなぁ♪ レバ刺し。 臭みはなく、ついているショウガやニンニクがなくても十分旨い。 でもにんにくを加えるとガツン!ってするし、生姜はさらっと食える。 これは臭み抜きではないんだね。 暑い時期に少し甘みのあるレバ刺しは体力を戻しそうだね! 鶏皮ポン酢。 鶏皮は炙って出てくる。 香ばしい鶏皮ポン酢は初めてだ。 実はこういった焼いたタイプの鶏皮をバリバリ食うのは面白い。 ポン酢は強くなく紅葉おろしで食べる。 ってよりワカメやネギ、シソと意外と食材はたっぷりですなぁ。 嬉しいね! 揚げだし豆腐。 ここの揚げだし豆腐は軽く砕いた納豆と、山芋、ワサビで食べる。 これも個性だねぇ♪ 食べた豆腐は熱々でそこに体力がつきそうな食材で食べる。 旨いですなぁ。 ってより個性的で面白い。 創作料理ってやつかな? でもちゃんと旨いし、バランスもとてもいいと思う。 こういった料理が1品ずつバランスよく出てくる。 嬉しい気の使い方だし、店の女性の方も気がきいていろいろ聞いてくれる。 今日は定番料理ばかりを食べたが、次は当日季節料理を食べてみたいなぁ。 きっと面白くおいしいものが出ると思うな。 ご馳走様でした!!
とろりんスープのラーメン。
広島市西区三篠町3-12-30 082-509-0306 今日は、以前から気になっていたラーメン屋さん。 なんだかラーメン甲子園かなんかで優勝したらしい。 ちょっと怪しいけど(笑)、面白い。 食べてみようっと! 黒ラーメン650円。 黒いものはなんだろう? よくわからない。 スープはかなりトロンとしている。 ゼラチンが効いているのだろうか? その分、濃い。 そして匂いはかなり豚骨臭が店に漂う割にはきつくない。 チャーシューはずいぶん薄くてとろとろ。 今時のしっかりの味かな? 色んなメニューがあったが、どんなものなのか分かりにくい。 次は別のメニューを食べるぞ! ご馳走様でした。
ソバって難しいんだね。
広島市西区三篠町3丁目24-14 082-238-6026 今日は、ちょっと古めかしめな造りのお好み焼き屋さん。 こういったお店は昔ながらのおばちゃんが丁寧に焼いてくれるものだ! なんて思ってたら若いお兄さんが焼いていた(笑)。 居酒屋メニューみたいなものも多かったので、完全にお酒と合わせる店かも。 肉玉そば580円。 ちなみにセットもあった。ご飯、味噌汁付き。 定食だね♪広島らしくないなぁ(広島ではあまりない)。 お好み焼きは、ぎゅ~って押して焼くタイプ。 あっという間にぺっしゃんこになる。 そばが少し多いのが特徴かな? あと、モヤシも多めかな? この二つが多いと特徴として切り分けにくい。 サービスとしては嬉しいのだが食べるのが下手くそにはちょっと辛い。 食べると、わずかに酸味を感じる味だがなかなかじゃな~い。 ソースも軽くありがたい。 キャベツの焦げが多めなのは仕方ないのかな? 麺もぷにぷにした感じが面白いし。 ついでに食べるときに小さな皿を出してくれたり、マヨネーズをすっと出してくれたりサービスはいいなぁ。 って若い人の店の方がけっこう気が利く気がする。 次は一杯飲みながらかな? ご馳走様でした。
焼肉屋さんの焼き肉がない定食。
広島市西区横川町3-12-7 082-293-6900 今日は、ちょっと腹が減ったので焼肉屋さんのランチ。 ここのランチは昔2度くらい行って美味しい肉を食べた気がしたので(ボリュームもあったかな?)久々に登場。 いつも日替わりを頼まずに肉をがっつり行ってたのだけど、今日はなぜか日替わりをチャレンジしてみました。 日替定食650円。 とんかつにスペアリブと野菜の煮物、出汁巻き卵・味噌汁にご飯。 とんかつはひじょ~に衣が分厚く、がりがり。 そして脂っぽい。 そう、パンを揚げて肉をはさんだ感じかな? うーむ、ちょっときつい。 少し水っぽい出汁巻き卵もちょっと・・・。 スペアリブは柔らかく煮えてて旨かったが野菜が冷えてた・・・。 やっぱりここは肉だ肉!!! ご馳走様でした
冷たいカレーって面白いかな。
広島市西区中広町3丁目24-10 082-295-3101 今日は『天下一品』。前回は安佐南区の中筋店だったけど今回は中広店。 入ってラーメンを頼もうと思ったものの、やっぱり今の体力では無理そうだ(苦笑)。 ってことで月替わりのメニューを・・・。 華麗なる冷麺750円。 なんだこの名前は・・・(苦笑)。 冷やしカレー冷麺だろうか。 具は茹で豚。茹でキャベツ、揚げ茄子か。 スープは塩分がわりと効いてて、辛味は少ない感じかな? 冷やしてるから、もう少し香りがある方が好きかなぁ? キャベツとカレーって合うし、ナスも合うのだけど何となくスープは、どうだろうって気がした。 こんなものは楽しいのだけどなぁ。 難しいなぁ。 でも、こういった企画は楽しみが多いではないだろうか? ちょっと期待したいな。 ご馳走様でした。
意外と意外と意外と。
広島市西区三篠町1丁目14-21 082-237-3444 今日はなんとなく目立たない所にある居酒屋さん。 見た目がちょっと古いタイプの定食やの造りなので、ちょっと期待薄い感じだったんだ(笑)。 入ってみたら、カウンターのみの居酒屋さん。 ちょっと興味のあるメニューがたくさんあったが、ランチは丼ものとうどん系だけ。 うどんは安い奴なら260円。 かつ丼630円。 その中でも結構高い目のメニューであるかつ丼。 かつ丼に漬物、味噌汁って組み合わせ。 かつ丼は、カツを揚げてから切ってご飯に乗っける。 そのあと、出汁卵を上からかける。 煮込まないのが特徴だろうか? そして食べたところ予定通り、衣はサクサク。 卵はとろっとしていて旨い。 でも煮込まないなら衣はガリガリ系でもよかったかも♪ 汁が少し多い感もあったけど、ぎりぎりOKかな? なかなか旨かった。 ちなみに肉は意外と分厚いし、脂身は丁寧に無くしてくれてる感じなのでありがたい。 味噌汁は少し酸味を感じるけど、それ以上に熱々。 豆腐が熱くて大変だった(笑)。 そして非常~にすっぱい漬物がついてた。 ちょっと高いかな?って思ったけどボリュームもあってよかった。 意外なお店だったが、旨かった。 ついでに夜は居酒屋メニューなんだけど、なんとなく心が動くメニューが多かったなぁ。 ついでにお店の親父さんとおかみさんはとても元気で気持もよかった。 また行きたいな! ご馳走様でした!!
ここも安いなぁ。
広島市西区三滝町4-12-102 082-238-0422 夜ごはんを誘ったけど、誰も近づいてくれない(涙)。 さぁ、なら冒険だ! ってより一か八かの一人焼肉だ。 我ながら思い切ったチャレンジだなぁ。 ちなみに最初にチャンジャでビールを飲み(チャンジャはなかなか旨かった)、ぼーっとテレビを見ていました。 ホルモン。 ホルモン自身は味付けされてるタイプ。 ちょっとタレがさらっとかかっててるなぁ。 そんなにいい肉ではないけど、脂が軽めで食べやすい。 つけタレがあったけどキャベツにくるみながら、にんにく唐辛子をかけて食べてたらビールも進んで旨いなぁ。 ハラミ。 これは冷凍ものだね。 タレもしっかりついてて焼くと水が流れてきて旨みがなくなる。 それをタレでフォローってやつかな? ちょっと残念な味かな、自分としては。 どの肉を頼んでもキャベツが付いてくるしいい店には違いない。 しかもビール・チャンジャ・ホルモン・ハラミ・キャベツが2皿で1,500円だった。 安いなぁ。 総合力でいい店だと思ったなぁ。 次は中華そばや冷麺で〆たり、ネギ丼も食べたいなぁ。 ご馳走様でした!
自分にとっては未体験お好み焼。
広島市西区横川町3丁目2-3 082-237-0718 今日は駅裏の近くお好み焼屋さん。 ちょっと野菜を食べたいのだよね。 キャベツを食べれるお好み焼きだ! 入るとそんなに大きなお店ではないなぁ。 でも店も鉄板もきれいでいい店だなぁ。 肉玉そば600円。 大きさは普通かな? ちょっと分厚めなキャベツが気になったなぁ。 でもそれよりも切った瞬間がびっくり! 「ばりっ」っていう切り応え。 そう、見た目は全く焦げなんてないのにぱりぱりにそばを焼いてるお好み焼きだ。 食べてもそばがばりばりで香ばしいなぁ。 キャベツの味が目立たない感じだが全体的に自然な甘さがあるし、なんだか旨いなぁ。 でも若干おやつかな?この味は(笑)。 とにかく今までになかった美味しさのお好み焼きだった。 これは嫌いな人はいないんかもな。 また食べたいぞ! ご馳走様でした!!
カレーっていいねぇ♪
広島市西区横川町2-4-17 082-296-6223 今日は気持ちが辛い物を欲しい気分。 中華でピリリといこうかな?なんても思ってたのだけど、このお店の前を通って思い出す。 確か、ここのタイカレーは旨いって言ってたなぁ。 ちょっとタイカレーではないけど食べてみたいな! ランチ600円。 安くて品揃えはいいなぁ。ここのランチは。 メインは茄子のイエローカレー。 ナスが少しだけ入っててほんとに黄色いカレーがメインと言えるかな? カレーはなめてたら行けない。 意外とスパイシーで辛さもわりとある。 そして香りがいい。 カレーに詳しいわけではないがちょっと味わったことのない素晴らしい香りだ! ちょっと漢方薬のような変わった香りだし(どんな表現やね)、香りがほんとにいいからもりもりと食べれる。 あっ、ご飯はまた赤いお米。 普通よりう少し粘り気はあるけど、硬くは炊かれてて面白い。 からかったからこのわずかな甘さがいいなぁ。 小鉢の豆腐和えにはアスパラが入ってて、少しヨーグルトが入ってる?って感じのわずかな酸味と甘みが旨いなぁ。 インゲンの胡麻和えは、ゴマの香りがいいし、野菜の煮ものも旨い。 スープは旨いが香りが凄い。 ちょっと香りが変わってるが(ちょっとくさくさしい香り)、面白いランチだなぁ。 肉気が全くないけど旨いし、味が面白い。 ここはやっぱりいい店だ! 次はやっぱりタイカレーが食べたいなぁ。 ご馳走様でした!! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|