忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 冷麺ってどうなの?

広島市西区横川3-2-20
082-291-7798

 今日は少し暑い。
そして少しばて気味。
そんなときは冷麺でしゃっきりしたい気分なのでやってきました。
しかしメニューを見ると・・・。
「餃子ラーメン」
えっ、餃子?まぁありかな?
「納豆ラーメン」
えっ、納豆?まぁなしかな(笑)。

冷麺750円。
丼にたっぷりの黒いスープ。
そしてトマト・細かく切ったチャーシュー、メンマ、ゆで卵、キューリ。
スープを一口飲むと、酸味にむせる。
ちょっとこれは飲むスープではなく、タレですね。
そうそう、自分は冷麺といえば韓国風の飲めるスープで食べる物を言う。
しかし広島では辛いつけ麺も「冷麺」、こういった一般的な「冷やし中華」も冷麺って言うなぁ。
ややこしい。

ってことでこれはスープの多い冷やし中華って感じだ。
チャーシューは脂が強いけど柔らかい感じだなぁ。
あと全て無難にまとめてあって食べやすいが、イメージとは違った。

次はやはり納豆ラーメンだな。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

PR
 洋食屋さんの居酒屋さんの気合の入ったの・・・。

広島市西区楠木町2丁目9-11
082-573-8618

 今日は、不思議と前に通ってたらやっていた居酒屋さん。
オープンの時に行ったことがあったかな?
意外と旨かったが一人食いにはちょっと恥ずかしかったお店(笑)。
雰囲気がよくお洒落なお店だが、今日からランチを始めたらしい。


パスタランチ(ドリンク付き)800円。
まずは前菜。
牛肉のタタキのサラダかな?
独特の味付けのソースをかかったタタキ。
ちょっと火は通ってすぎてるけど香りが牛の独特の香り。
この癖がいいなぁ♪
ドレッシングはよくある市販の風味もするが(ちょっと苦手)、これも含めて旨いなぁ。
野菜も含めてたっぷり食べれる!

ミネストローネ。
なんかトマトの風味意外にちょっと色んな風味があり、酸味もトマトだけではないとは思う。
これはこれで面白い。
濃さとか、トマトの強さもスープとしては楽しいが、ちょっと変化球もいいなぁ。
これは腕だろうなぁ。

バケット。
フランスパンをバリバリまで焼いてる。
かりかりして旨いが、なんか御菓子みたいだ(笑)。
次のメニューまでなかなか来ないし、これだけで食べてしまった。
うまいうまい。

サーモンのクリームパスタ。
実際はクリームパスタが苦手だ。
大抵重いからだ!
でもまぁ今回はさらっとしたソースタイプ。
焼いたサーモンの独特の匂いがクリームを優しくしてくれて旨い。
食べやすいかな?
麺も(パスタか!?)堅すぎず食べやすい。
ってより堅い麺があまり好きとは思わない人なのでホッとするなぁ。

けっこうこの値段でこのボリュームはありがたい。
そして気合が感じられて旨かった。

この雰囲気が続けば嬉しいなぁ♪

次はナポリタンを食いたいなぁ。
ご馳走様でした!!

拍手[0回]

 居酒屋で呑む楽しみ。

広島市西区横川町3丁目3-11
082-293-2943

 今日は典型的な居酒屋さんにやってきました。
ちょっと中は楽しく飲めそうなお店。
楽なチェーン的な雰囲気でハードルは随分低い。
行きやすいや!

刺し盛り。

小イワシ。

ナスの挟み餃子。

鶏。
ちょっと雰囲気が親鳥っぽいイメージ。
どれも安価で食べやすい。
特別旨いって感じではないが心のハードルが低くて楽だなぁ。

こういったお店も大事だ!

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 麺が特徴のラーメンかな?

広島市西区三篠町2丁目15-14
082-237-2465

 今日はちょっと気になってた中華料理屋さん。
随分前を通ってたのですがまだ行ったことないのです。
なんか街の中華屋さん、って気がしていい感じ。

ラーメンセット680円。
ちなみにセットは餃子とラーメン。
ちゃんぽんになったらご飯とラーメンになる。
餃子は小さめな餃子が6個。
わりとインパクトは薄いけど中でもやしの食感がしたのは驚いた。
まぁ意外と普通で普通に食べれる餃子かな?

ラーメンは中華屋さんっぽい澄んだ醤油ラーメン。
まぁあっさりして油も強くなく食べやすい感じ。
そして麺はかなり細めのぽきぽき麺。
ちょっとインスタントラーメンを思い出す食感。
けっしてインスタントだとは言わない。
でもそんな雰囲気を感じさせてしまう気がする独特の麺との取り合わせだ。
なんだかそんなこんなで楽しかったりする(笑)。

次は定食物かな?
ご馳走様でした。

拍手[0回]

 綺麗な箱のお店。

広島市西区中広町3丁目4-9
082-292-3939

 今日は会社のわりと近くにあるのに何故か行ってなかったお店。
お店自身は綺麗な外見ですが、中はわりと歴史のありそうなたたずまい。
そしてありがたい事に漫画が多い♪

肉玉そば600円。
見た目は随分柔らかく、ソースがたっぷり。
ちょっと生っぽくも感じるがどちらかと言えば関西風にも感じる味だなぁ。

それ以上はなんともかんともなんとも。

ご馳走様でした

拍手[0回]

 春に再び。

広島市西区楠木町3-16-1-102
082-239-2337

 今日は久々にこのお店。
以前は再び春に!なんて行ってたのに少し夏に近づいてから来てしまった(笑)。
まったくわしってやつは・・・。

ランチ850円。
メインはカレイのフライと牛肉のグラタン。
グラタンはなんか久々だなぁ♪
グラタンを食べると・・・、何故だろう?前回も思ったけどわずかに苦味を感じる。
ちょっと自分は苦手な苦味だ。
ほんのわずかなんだけどこれが気になるなぁ。
でも牛肉の柔らかな味としたのポテトの取り合わせは旨いなぁ。
カレイのフライはさくっとして油っぽくなくて旨い。
タルタルソースに合うしいいなぁ。
ちょっと食べつづけると重さは残ったけど、洋食屋さんの組み合わせだもんね(笑)。

マカロニサラダも濃厚さはないうけど洋食屋さんの一味ついたポテトサラダだし周りのグリーンサラダもたっぷりなのは嬉しいや。

ただご飯はぐにゃっとしててあまり旨くなかったなぁ・・・。

なんとなくあと一つ何かがあれば好きになる感じはするのだけどなぁ。
ううむううむ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 今日は居酒屋さんのランチ。

広島市西区中広町3-1

 今日ははじめていく不思議な居酒屋さん。
奥さんがちょっとお化粧をしている雰囲気がお水みたいな感じ。
でも店はもろに居酒屋。
なんかアンバランス(笑)。

ランチ680円。
ランチはカレイの唐揚。
カレイはからっと揚がってるのだけど非常に残ってる油が臭い。
あれれっ、って感じ。
さすがに昼終わりに行ったからかなぁ?ちょっとタイミングが悪かったか。
カレイ自身に味はついてないし、油の強さばかりが気になったなぁ・・・。
餡かけ春巻き(あんだろうか?)は冷えてたし、パリパリ感は全く無いのだけどこれが意外とご飯に合う。
濃い味付けだからだろうか?これ一本でご飯ががつがつ食べれそう。
最後のリンゴが泣かせるねぇ(笑)。

ごちそうさまでした。

拍手[0回]

 やはり焼き鳥は幸せの食事だ♪

広島市西区横川町3-2-11
082-237-2271
 今日は広島でも歴史のある焼き鳥屋さん。
ここはほんとにおっちゃん達の溜まり場。
そしてかなり香りもいいんですよ!

部位はなんだっけな?
お任せで頼むと色んなやつを2串ずつくれる。
ここは肉が分厚くて味が濃い。
味付けが濃いのではなく、肉の味が濃い。
そしてかかるタレが軽いポン酢であっさり食えて旨い。
ってよりキャベツがどんどん出てきてありがたい。
野菜を食べたい気持ちになるので相当に嬉しい。
またポン酢で食べるのであっさりキャベツも食える。
あたしゃこの店は好きだなぁ。
あとは自分の意識でニンニクの量を減らさないとなぁ。
休みならたっぷり!
仕事なら少々で・・・。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 濁点は間違えではありません(笑)。

広島市西区大宮3-2-7082-230-2213

 今日は鉄板焼きの専門店で最近「あれ?こんなところにお店あったんだ」って思ってた店。
鉄板焼き屋さんとは思えない料理のランチもあったりメニューを見てもお好み焼きがなかったり広島らしいというか、ちょっとらしさがない不思議なお店。

豚の味噌炒めランチ700円。
まずはスープとサラダから。
サラダはドレッシングに酸味が強いタイプ。
ちょっと胃がビックリする感じがするが何故か野菜に合ってる。
不思議な感じだ。
スープは和風?味噌汁みたいな風味のスープで面白かった。

そして豚の味噌炒め。
豚にたっぷりの菜っ葉、モヤシを入れて炒める。
そして味噌を絡めた感じ。
野菜がたっぷりで旨いなぁ♪
味噌は濃くなく、いやちょっと薄い気がするがおかげで菜っ葉の味がしっかりして自分はいいと思う。
これは好みだがご飯にはこれくらいのタイプのほうが、ご飯を食べ過ぎないでいいなぁ(笑)。

ってよりご飯もなかなか旨かった。
これは時間帯がよかったのかもしれないがプリッとしたご飯でよかった。
ご飯が旨いとラッキーと思える♪

お店は男の方が2人でやられていて、どちらが店主の方かわからなかった。しかしなんとなくこちらかなぁ、って思った。
だってその方の頭がタイトル通り・・・、ねぇ(笑)。
ちなみにお店の名前は「ヘィジ」です♪

次は非常に気になった焼き坦々面を食べてみたいなぁ♪

ご馳走様でした!!

拍手[0回]

 短いそばってどうなんざんしょ?

広島市西区横川1丁目6ー6
082ー232ー8971

 今日はまた遅くにランチ。
開いてるところを探すと開いていたお店。
確かOPEN日に行ったはずだから、半年振りくらいになるのかな?

ざるそば700円。
まず驚くのは麺の短さ。
きっと狙いがあってのことだろうが、自分には価値がわからず。
そして麺の堅さにも驚き。
かなり固め。ちょっと麺の堅さが非常に特徴的だ!
柔らかい麺が好きな自分だが(香りが少しする気がするから)、これはこれで特徴を活かしてて旨い。
そばにはかすかに香りがあって(時期はだいぶ外れてるはず)なかなか旨いなぁ。
つゆは少し甘めの味だろうか。
少しつけるには充分な量だし、濃さだと思う。
自分は面白いそばだと思ったし、結構気に入ってます♪

ってよりメニューを見てたらやっぱり酒を呑みながら夜に来たいなぁ。
なかなか来れないのが辛いが・・・。
もう一時間遅くまでしてくれたら嬉しいなぁ。

ご馳走様でした!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード