日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すんげぇわかりやすい旨さ♪
広島市西区打越町11-8-1 082-238-4038 今日は、横川駅北口からちょっとだけ行っただけなのに相当わかりにあるお好み焼き屋さん。 『みっちゃん』という名前のお好み焼き屋さんは非常に多いらしいが色んな系列があるそうな。 暖簾分けってやつかな? 肉玉ソバ650円。 食べてみてびっくり。相当ビックリ。 ソバがかんなりパリパリ。いや、バリバリ。 揚げソバを食べてるかと思うくらいバリバリ。 そしてキャベツはホクホク。かなり甘く火が通ってるあの甘さ。 そして、ソースが激甘。味醂を足したのでは?って思える甘さ。 全てがはっきりした旨さ。 そして全体にはかなり旨い!そらこれだけ書いても旨いのは伝わるのでは? バリバリホクホク甘々・・・・、は要らないが(苦笑)。 いやぁ、でも久々にお昼でテンションが上がったなぁ。 お店の方はどちらかと言えば不機嫌?って感じの無愛想。 でもまぁこれだけ触れられなければ逆にこちらも安心かな? あと鉄板はかなり熱かった。これも旨さの理由かな? ご馳走様でした! PR
やみつきが連発!
広島市西区三篠町2-13-7 082-239-0432 今日はラーメンを食べに来ました。 ってこの前に言った『Ohh!109』クーポンがあったから行ってみました。こんなきっかけが大事大事。 入ったらわりと広いお店。 遠目と違うイメージだなぁ。 メニューを見ると「やみつき」が連発!やみつけるかなぁ? 塩ラーメンセット(チャーシュー麺)680円+100円-200円。 塩ラーメンは油がプカプカ。塩ラーメンの尾道ラーメン版? って感じ。でももっと細かい脂身だけどね。 食べてみるとあっさり。でも、無難を形づけたような味かな? 意外とインパクトが無い。ってより塩ラーメンは難しいって言われるけど、無難に目立たないものを作れば何故か塩ラーメンは評価される気がする。 って味かな?脂があまり目立たなくなってるのは優しい部分なのかも。 麺は食べてると、中華三昧ってインスタントを思い出した(笑)。 ちょっと独特の風味がありましたなぁ。 チャーシュー丼は、チャーシューが冷たかった。無念。 紅生姜もちょっと残念な味かな? 柔らかくて脂が強いから面白いけど、白ご飯でよかったかもなぁ・・・。 でもカクテキをタダでもらえたり(甘いカクテキ)、サービスはいいなぁ。次は味噌ラーメンを食べてみたいです! ご馳走様でした!
もうばれたら怖いもの無し!
広島市西区三篠町3-7-10 082-509-1298 今日はカキフライが食べたくて(またかよ)やってきました『うけがわ』さん。先輩、ご馳走様です! ってよりご主人さんに顔ばれ。出身地まで覚えられてた。 財布を忘れてお店に来たことも覚えられてた。 あかんがな(苦笑)。 白合え(つきだし)、おから。 相変わらず旨い。 こういった普通に出されるものが旨いと嬉しい。 変に濃くないのに酒に合うのは参るなぁ(笑)。 ってより若干甘味を感じるのが旨い。 カキフライ。4個出てきました。 全部食いました(笑)。旨い。 濃い。ちょっと牡蠣香が強いからたくさんは辛いが4個なら自分は余裕だ!スープが少し出てきてそれをホクホク言いながら食べるとなんて幸せなんでしょう。 熱々なのも最高のご馳走ですなぁ。 タレは自家製っぽいタルタルソース。 きゅうりのピクルスが和風の雰囲気をだしてて旨かった。 ほんまにいい店ですねぇ! あと、写真を撮らなかったがご飯もので締めたがお茶漬けも、おにぎりもかなり旨かった。 ってより旨いってのは「甘味」ってのに繋がってる気がした。 それくらい全般的に甘味が味わえて旨かったなぁ。 あ、お酒は辛口だったのでちょうど良かった。 ちなみにご主人さん。訳のわからないやつにいっぱいお酒をご馳走していただきありがとうございます♪ 旨かったです! また行きたいなぁ。 ご馳走様でした。
意外と気づかないいいお店。
広島市西区三篠1-12-18 082-237-4889 今日は和風定食屋?居酒屋?よくわからないお店へ。 つくりがどっちかわからないお店にしていました。いや、変な店ではなく普通の店。 ってより行った事なかったかな?って気もする店。 昼定食700円。 魚のあんかけ・きんぴら・菜っ葉のおひたし・漬物・粕汁・ご飯。 魚は赤い皮の魚。ほこほこして旨い!揚げた表面はぱりぱり・・・、はしてないけど身のほこほこ感ととろみの少ない餡をかけてあったご飯にも合うなぁ。 酒粕の汁は、ちょっとしょっぱい(ってのは定番?)。でも、こんな時に粕汁を食べれるのは嬉しいなぁ♪ 中味は鮭・大根・人参だったかな?他のメニューもなかなか旨かった。そしてお米も硬めだけど旨かった。 700円とびみょーな値段だけど、なかなか満足。 ここはいい店だと思った! 次は・・・、夜行ってみたいなぁ。 やってるのかな? ご馳走様でした♪
ホイコーローが食べたかったんですが・・・。
広島市西区横川町2-8-3 今日は中華料理屋さんへ。 いつも混んでて行きにくいかったのですが、今日は行けました。 空いてました。よかったよかった。 看板のメニューにホイコーローの文字。 味噌炒めで野菜を食べたら旨いだろうなぁ・・・。 坦々麺セット680円。 ホイコーロー売り切れ(涙)。 ならば、こっちかな?って思って選びました。 辛口、って書いてあったのですが、どうだろう? 食べるとわりとまろやかな辛さ。そしてナッツの風味があった。 美味しいなぁ。 割と食べやすい感じですかね。自分はもう少し辛味があってもOKかもしれないけど・・・。 チャーハンはちょっと自分にはくどいかな? って基本的にはチャーハンが苦手なのかな?って気がしました。 ザーサイはもやしと混ぜてるのかと思ったらネギでした(笑)。 ってこのザーサイは旨かったです! 次こそ目標達成だ! ご馳走様でした♪
クレーム後のご馳走!
広島市西区福島町2-7-1 082-531-2626 今日は、夕方にクレーム処理の為に西区地域福祉センターと言う所へ。 疲れた上になんかむかついて帰ってると(もちろん会社へ)、こんなところにラーメン屋さんが! ってよりここは有名なラーメン屋さんではないか!? って思いうきうき気分で行きました! ラーメン550円。 出てきたラーメンは『長谷川商店』さん系の豚骨醤油ラーメンですね。 食べてみると、正直旨い! 旨い例えがどうかと思うが、かなり旨い店の和歌山ラーメンの甘さが抑え目だと言う感じだろうか? しっかり濃厚で少しとろんとした感じが旨い。 これは驚いた。そしてやや重い気もした。 この重さがたまらない(笑)。 麺も特徴あり。 臭さはまったくないのだけど、それ以上に固い! そう、茹で足りないのではないのか?って思う感じもするくらい固かった。 自分はやや柔らかモチモチが好きだからちょっと好みとは違ったけど旨いことには違いない。 いろいろ書いたが、結局はかなり満足なラーメンだった。 凝ったラーメンもいいが、こういった真っ直ぐなラーメンは大好きだ! ご馳走様でした♪
味噌汁が鍋の味。
広島市西区三篠北町18-14 フルタビル1F 082-509-2277 今日は相撲ちゃんこ鍋の店でランチ。 入ってみると、「味噌煮込みうどん」や「味噌煮込みラーメン」なんて魅力的、ってより興味がそそられるメニューもあったが、とりあえずランチにしよう!! 日替り弁当B680円。 弁当はA・Bとありそれぞれ10食限定だった(Aは780円)。 メインに味醂干し、パスタのサラダっぽいやつ、干し大根、モズクに味噌汁。なかなかのボリュームですなぁ。 メインの味醂干しは、鯖かな? よく考えるとほんとに久々の味醂干し。少なくとも去年、今年と食べてないなぁ、なんて思いながら食べました。 想像以上に甘め。 味醂干しは甘いのが普通だけど、その想像よりも甘い感じかな? でも、甘タレ見たいな感じで、ご飯には合ってた気がするなぁ。 お酒にはもっと合うだろうけど(笑)。 他のおかずも無難に旨い。 お腹もいっぱいになれるし、いい感じ! あと、味噌汁が鍋の汁のような味がしたなぁ。 やっぱりメインが鍋だからかな? 次は面白いものも食べてみたいなぁ。 ご馳走様でした!
定食屋かい?ラーメン屋かい?
広島市西区大宮1-26-4 082-230-6888 今日はラーメンタイム(また自称)。 ってのも今日家で『Ohh!109』というフリーペーパーでチケットを手に入れたから、行ってみました。 近くにあるのに何故か行かなかったのだけど、これはいいきっかけなのでね♪ 塩ラーメン500円ー250円。 ラーメンは透明度の高いスープに油が表面に浮いてる感じ。 見る限りあっさりだろうなぁ、淡い味だろうなぁ、って感じ。 食べてみれば、やはりあっさり。でも「淡い」味ではなかった。 どちらかと言えば「薄い」って感じだ。 ちょっとあっさりしすぎて物足りない気がする。 濃いラーメンが確かに好きだけど、淡いラーメンも好きなんだけどなぁ・・・。 チャーシューが濃い味付けになってて食べてビックリ! これだけ濃厚なチャーシューもなかなかないかも・・・。 一緒に頼んだけど、後にきた餃子350円。 見た目異常に炭の味がして、ちょっと苦かった・・・。 でもこれくらい焼いた方が旨いってことなのかな? ちょっと違う感覚をしてるのかも、わしが・・・。 ってよりラーメン屋さんなのに、めっちゃに周りがラーメンの無い定食を頼んでるのにビックリ! 今日の定食もなかなか旨そうだったけど(笑)。 ご馳走様でした!
うっ、うみゃ~。
広島市西区横川町3-1-24 082-238-7172 今日は横川で人気の洋食屋さんに来ました。 ってかなり久しぶり。 なぜかって言うといつも女性客が多く、一人男で行くのはちょっと辛いものがあります(笑)。 タイカレーとサラダ800円。 タイカレーって珍しいなぁ。って思って日替りランチを止めて頼んでみる。 カレーはなんかラー油みたいに赤い油が浮いてる独特の雰囲気。 食べてみると、随分と甘い感じ。ミルキーな甘さです。 ココナッツミルクなのかな?って思ってるとかすかに酸味がある。 これだから食べれるのかな?なんて思ってたら最後に辛い味が猛烈に来る。 甘い、すっぱい、辛い。がどんどん来る。 でも身体が慣れてくると最後は甘味が勝ってる気がするなぁ。 でも食べにくい甘さではないですよ。 うみゃ~。 サラダはちょっと物足りない感じがするばりばりした野菜サラダ。 ちょっと歯ごたえはあまり好きじゃなかったけど、いい店には違いないなぁ。 次はパスタランチを食べてみようっと! ご馳走様でした。
よく行くこととなってます。
広島市西区三篠町1-7-14 082-237-2667 どうもよく行ってますなぁ。ちょっと今日は用があって寄りました。ってより、用なんて食べる以外の理由はないのですがね(笑)。初めて焼き魚を食べなかったかも・・・。いつも焼き魚がメインですから♪ 鰹の刺身・ナマコ 今日のお勧めを聞くと、鰹とのことだったので頼んでみました。 とろっとした鰹の独特の感じと、もっと強烈の濃さをイメージしてたのを裏切る淡い味に驚く。 ってより少し物足りなさまで感じました。 ナマコは、その歯ごたえがいいですよねぇ。 お酒にはとても合いますね。ただ、普通の感じがしました。 でもまずまず旨い。 さらっと食べてさらっと帰る。 変な感じですがそこがこの店のいい感じかもしれません。 とりあえず、間違えなくまた来ます。 ご馳走様でした! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|