忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 変わった鉄板焼き屋さんかな?

広島市西区横川町2丁目14-8
082-291-8040

今日はお好み焼き屋さんに行きたいなぁ、なんて思っていると
看板にお好み焼きの名前が見えて入りました。
ランチ豚玉が書いてあるしね♪
嬉しいなぁ!

豚玉餃子ランチ480円。
えっ!?豚玉??
鉄板にご飯を入れた時はなんだ!?
って思ったら豚玉って焼き飯だったんあぁ。
鉄板焼きの焼き飯って作る姿が見れて嬉しいですねぇ。

実際に食べるとちょっと油っぽいけどなかなか旨いなぁ。
ただちょっと鉄板が汚いから辛いけどこれで480円。
嬉しい限りです。
古いお店だけど頑張ってほしいなぁ。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

PR
 居心地も大事です。

広島市西区楠木町1丁目7-3
082-233-6522

 今日は仕事で午前様。
随分と頑張りました。
そのご褒美を自分にと思い寄りました。
ってより多分閉まってるかもしれない時間ですが
覗くと「仕方ないなぁ」って顔で入れてくれるお店。
だからけっこう内緒のお店なんですけどね♪

ハム系・レバー・ベーコン巻き。
ここはいつも8本お任せでお願いしてます。
大体1,000円。
特に安いわけでもないし、とくに寝たが大きいわけでもない。
まぁ、炭で焼いてくれたりしてくれてるんですが
もう少し焼きを弱くしてほしいとかも思ったりする。
でもまずまずどれも美味しい。

提灯。
卵のなる前とモツが合体したやつ。
これはちょっとびっくりする味。
黄身の濃厚さとモツのコリコリ感。
これがいいバランス。

ここは話もゆっくり優しく
愛想も良いし、あまりくどくない雰囲気なので
場所的に落ち着きますなぁ。

お店のご主人さんは、明るいですがほどほどに交わってくれる感じ。
ついでにいつも店を出るとご主人さんもアルバイトの人も
外まで出て挨拶してくれます。
恥ずかしいが嬉しいです。

たぶん、言えることはこれからもよろしく!

ご馳走様でした♪

拍手[0回]

 元気が出てくるね♪

広島市西区都町21-3
082-234-7272

 今日は最近疲れ気味なのに食欲だけはあるので
昼からホルモン料理。
またもやホルモン汁でも食べようっと!

ホルモン汁350円。ご飯小150円。天ぷら3品300円。
一品一品は安いけどやっぱり頼むと値段になるねぇ(苦笑)。
『ますい』さんのホルモン汁はあっさりしてたけどモツ自身にはちょっと内臓臭さがあったけど、『たかま』さんは明らかに臭みは無し!ありがたいなぁ、って思ってたけどホルモンに脂がたっぷり付いててかなり強い味。
これはまた全く違うなぁ。
あっさりがいい人は『ますい』さんだろうし、強さを求めるなら『たかま』さんかな?
天ぷらも硬くなく熱々。お昼だからか、どんどん揚げてましたなぁ。ちなみにホルモンだけでなく野菜とか鶏とかも揚げてました。

これでご飯を食べたら元気になれますよ!
でもお客さんはいっぱい。
隣のおっちゃんは昼から呑んでたなぁ。

・・・羨ましい(笑)!

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 この腰がけっこう好きです♪

広島市西区横川町3丁目11-5 
082-294-2866

以前はよく通っていたうどん屋さん。
さっき行った『竹の里』さんではちょっと満足しきれなかったからもう一軒。
讃岐うどんってことですがちょっと違ううどんな気が・・・。

かけうどん180円。天ぷら100円。
ここのうどんはけっこう太め。
ってより手打ちだからかたまにまばらだけどね(笑)。
そしてうどんの特徴はまずは讃岐うどんと思えない柔らかさ。
嫌いな人には嫌だろうけど、自分はこの腰のある柔らかさは
好きです。
大阪うどんっぽくてね。
ただ柔らかいうどんは苦手だけど、ちょっと柔らかくてでも
歯ごたえと喉越しがちゃんとあるから好きです。
ただ、うどん自身に若干塩分が強めにあるかも。
ここは気になるなぁ。

天ぷらは冷えてますがうどんにつけて
天ぷらうどんにすればOKOK♪

ちなみにトッピングはから揚げ以外すべて100円。
うどんも高くなくありがたいお店だなぁ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 広島の蕎麦屋はレベル高い!

広島市西区横川町3-12

 ここも以前評判では「とほほ」系らしい。
でも自分で見ないとわからないしね。
入ってみるとメインは甘味処。
定食とかは甘い物とセット。
最近身体が甘い物ばかり摂取してるだけに今日はパスして蕎麦を。

ざる蕎麦。550円。
いやぁ、安い!
まずまず量もありそうだし。
食べてみるとめちゃめちゃよく冷えてます。
歯に凍みるくらいよく冷えてる上に、汁にも氷が入ってます。
夏にはいいだろうけど、今の時期はこんだけ冷えてると
味も香りもよくわからなくなるなぁ。
でも蕎麦の表面に水分がしっとり絡んでいて
すいすい入ってくる感じ。
こんな喉越しは嫌いではありません。

蕎麦は割と細目かな?
コンビニ蕎麦とはまったく違う感じ。
意外とちゃんとしてて「とほほ」ではなかったなぁ。

こんな甘味処の蕎麦でもちゃんとしてるんだから広島はレベル高っ!

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 ほっとできる小さなお店の一人酒

広島市西区横川町2丁目7-1
082-234-5699

 最近めちゃめちゃ忙しくて晩御飯が恋しくなっていってみました。
いや、食べてるんだけどね(苦笑)。
ちょっと美味しいものと酒でもと思い小さなお店に入ってみました。そういえば、最近一人酒もしてなかったなぁ。
たまには自腹で呑まないとね(おいおい)。

サトイモと鶏肉の煮付け。
ほっとできる無難なお味。
店のカウンターに置いてるやつの中でちょっと安心できそうなのでチョイス。
うん、さらっと醤油辛いタイプで甘味はあまり無い感じ。
お酒が合いそう。
レンジでチーン♪ってしてくれたので熱々で食べれてよかった。

カキフライ。
衣をつけて、冷やしてた卵を混ぜてパン粉をつけて油にIN!
冷凍物ではなくちゃんと手作り。
嬉しいなぁ、って思ってたら油に入れて1分半くらいで脱出。
えっ、そんな短時間!?
って思ってたら、しばらく置いてその間にキャベツを手切り。
1分して盛り付けされて出てくる。

どきどきしながら食べたらスープがたっぷり。
あれ?ちゃんと火が通ってる?
不思議だ。
小さい牡蠣だけど牡蠣のスープと牡蠣香りがあって美味しいなぁ♪

マルハゲ煮。
マルハゲ・・・?ウマヅラみたいな魚だなぁ。
カウンターにあったからこれどうするの?って聞くと
煮付けようか?って言われてやってもらう。

出来上がりがこいつ。
丸一匹は嬉しいなぁ♪
食べてみると、あれれ?
かなり生臭い!しまったなぁ、これはなんでだろう?
今まで無難に旨かったのに・・・。
でも身はぷりっ、っとしてて美味しいかな?
添え物の豆腐も芯が冷えてたので煮付け不足かなぁ?

お店はカウンターのみの6席くらい。
女将さんが一人でやってて、料理はゆっくり。
同時に2品は出来ないタイプみたいなので
ゆっくり落ち着いていきたいな。

2杯焼酎呑んで、これだけ食べて2,400円。
安いかもね♪

またゆっくりしたい時に行こうっと♪

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 とほほっ、では無いけどなぁ。

広島市西区三篠町1丁目7-33
082-237-0723

 今日も蕎麦を食べに参りました。
この前は手打ち蕎麦、今回は出雲蕎麦。
出雲蕎麦は初チャレンジだけに楽しみ♪
でも知り合いから「そんなに旨く無かったよ」
って言われてどんなんか気になって行って見る。
入ったら店のおばちゃんが新聞を読んでました(笑)。
居酒屋風かな?お店の造りは。

割子そば(3段)850円。
割子そばは「わりごそば」って読むらしい。
へぇ、「わりこそば」だと思ってました。
この前食べた『松風庵』さんの蕎麦とは全く違って黒っぽい蕎麦。
味が濃いのかなぁ?って思って食べてみると
やはりちょっと蕎麦の味は濃いめ。
いやいや、でもなかなか好きかも知れない。
ちょっとぼそっっとした感じだけど、
蕎麦自身はそんなに不味いとかではなくちゃんと味があって美味しい。
なんだ、評判なんてこんなもんかな?
って思ってたが汁が醤油辛い。
ってより醤油の味がつんつん。
ちょっと残念!
ワサビも海苔もネギも普通のやつ。
まぁ、使わなかったけどね♪

最後に蕎麦湯が出てくる。
これは・・・、まぁちょっとサービスって感じかな?
そんなにあの旨い蕎麦湯の甘味と香りはないけど
こんなんが出てくるとちょっと嬉しい気持ちになります。

お店にはおでんとかチラシ寿司とかあるみたいで
面白いなぁ。

次はお酒を呑みながらかな?

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 朝ご飯でデビュー!!

広島市西区福島町2-26

 今日は薦められた「ホルモン汁」を食べてみました。
しかも、朝からホルモン汁。
朝から!?
しかも「ホルモン天ぷら」付き。
どうなることやら・・・。

ホルモン汁・ホルモン天ぷら・白ご飯。これで670円。
まずまずのお値段?
ちなみに天ぷらのお皿は100円ショップで売ってました(笑)。

まずはホルモン汁。
薄い色の塩味かな?でも意外なほどあっさり。
これはしみじみ旨いなぁ。
ホルモンを食べるとちょっと臭みがあるけど
これくらいなら許容範囲。
唐辛子があったけどこのあっさりだしがいいから使わなかった。

天ぷらは白肉とかあったから固そうだったけど
さっくり簡単に噛み切れる。
こっちは臭みもほとんど無し。
ちょっとポン酢もついてるのでかけてみるとあっさりして
さらにOK。

広島って面白いものがあるなぁ。
しみじみ旨かった!

隣の人がうどんを食べてたけどこっちはホルモン入りの
醤油うどん。
これも旨そう!でも自分は塩味がいいなぁ。
またチャレンジしてみようっと!

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 親子丼と蕎麦のコラボレーション♪

広島市西区横川町3-1-29
082-238-0524

ここは自分の好きな蕎麦屋さん。
表の所に「新蕎麦」の名前が・・・。
いいなぁ(にやり)♪
でも定食もんもあったし・・・。
蕎麦だけじゃ、ねぇ。

ミニ親子丼定食。720円。
蕎麦は冷やでもりです。
あとはぶっかけもあるんですが今回はこれで。
蕎麦は少なく見えるけどけっこう食べ応えのある量。
ってより麺が細くてしゃっきりしていていい感じ。
こんなしゃっきり蕎麦は好きですね。
いい香りもかすかに残ってるし。
汁はちょっと甘めで、たっぷりつけなくてもいい感じ。
蕎麦屋さんって感じですよね。

親子丼はけっこう濃い味付け。
がつがつ食べれるタイプ。
汁気はほとんどありません。
蕎麦屋さんのお米物って感じですね。

また行きます。
きっと行きます!!

ご主人さんは職人さんって感じ。
奥さんは人のいい感じ。
お店ってこんなバランスがいいのかな♪

ご馳走様でした!!

拍手[0回]

 今年初牡蠣食。

広島市西区三篠町2-18-17
082-237-0105 

 今日は呑みに来ました。
ちょっといろんな評判があったから夜にも行きたくなって。

麦焼酎を呑みながら今日の料理と聞くと、牡蠣が入ったとの事。
って事で牡蠣を2品お願いしました。

牡蠣の照焼きと牡蠣のバター焼き。
照焼きは甘い味付けではなく醤油の辛さと独特の香ばしさが
よく牡蠣にあって旨いなぁ♪

バター焼きはバターの香りがぶんぶん来て、牡蠣らしさと
合体して旨い!
まだ牡蠣は小さめとの事でしたが十分な感じ。
牡蠣と酒って抜群な取り合わせだねぇ。

やっぱりいいお店でした。
って写真をとり忘れたらあかんねぇ(笑)。
ご馳走様でした!

和創心天満ランチ

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード