日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
普通なのに美味しいなぁ。
広島市西区楠木町1-11-17 082-293-2722 今日は中華料理屋さん。最近(ってもう2ヶ月くらい経ったかな?)出来たお店。以前は『黄さんの家』というお店があって、ランチがとてもお買い得でちょこちょこ使ってたので何か懐かしい感じです。違う店なのに(笑)。 日替りランチ680円。 今日はラーメンにチャーハン。ラーメンは中華料理屋さんらしいなぁ、って思える透明な澄んだスープ。塩味であっさり。でも、ラーメン屋さんでは食べれないこんなタイプのラーメン、意外と好きなんですよね♪ ってよりかなり美味しいんですけどね、このお店。 チャーシューもちょっと固めの美味しいタイプ。あと、柔らかいメンマかな?ホッとする感じだなぁ。 チャーハンはちょっと水分が多い感じ。家のチャーハンみたい(苦笑)。自分はちと苦手。 でも、ラーメンでもなかなか満足満足♪いろんなメニューもあるしいい店かもなぁ♪ラーメンはこってりが好きだけど、ランチとして食べるならこれからチョイスに悩むかも。 ご馳走様でした! PR
ううむ、普通の感じなのかな?
広島市西区楠木町1丁目10-20 082-295-8330 今日はうどんでもと思い、入ってみました。たまにはあっさりと食べようと思って・・・。 入ってみるとおでんがぐつぐつと。 讃岐うどん屋さんみたい。 何を食べようかと思ってると、カキフライ定食なんてあった。カキフライ好きにはそのチョイスしかないでしょう! カキフライ定食780円。 牡蠣が4個。そして最初は味噌汁かと思った小さなうどん。なすびの油醤油煮、切干大根かな? ってより最初に牡蠣が4個にレモンが2個。何故? って思ってレモン1個で牡蠣4個にかけたら、レモンではなくグレープフルーツでした(笑)。 カキフライは普通かな?ちょっと水っぽいのが気になったけど熱々なのはよかったなぁ。 うどんもわりと普通。ううむ、うどん屋さんらしいうどんではないかな?ナスや切干大根などおかずはたくさんあるからありがたいけど、メインがちょっと残念かな? ここは丼ものとうどんの組み合わせがたくさんあるからそっちを次は選ぼうかな? ご馳走様でした。
人の噂なんてこんなもんですね。
広島市西区横川町2丁目14-1 082-294-5245 今日は居酒屋さんであるこのお店のランチをいただきに。 以前からここにお店があるのは知ってたけど実は初めて行きました。ってのも以前行ったことがある人が、とほほだったって言ってたし、わざわざとほほなら行く必要もないかとは思ってたから行かなかったお店。 でも行ってみないとわからないからね。 豚の竜田揚げ定食600円。 豚の竜田揚げとは?って思ってたら薄く切った豚を唐揚の衣みたいなのでじっくり揚げたタイプ。 時間をかなりかけてあげてたから肉には油や水分が抜けてさっくりした感じ。これをタルタルソースみたいなので食べるみたい。 これなら、ウスターソースでも美味しいかも♪ ちょっと表面の油っぽさは気になったけど、香ばしいし、なにより出来たてだからありがたい。 ご飯も炊き立てで柔らかめで定食屋!って感じのご飯だし、味噌汁も普通に美味しかった。 お店は小さな居酒屋さんかな?色んな焼酎とかを置いてるみたい。 お店の定食は今日は刺身や、秋刀魚、チキンチーズカツだったかな?猛烈に秋刀魚から煙をあげてたなぁ(笑)。 夜はゆっくり呑むお店かもね。 噂のような悪い店では無かったです。噂なんてこんなもんかも。 ご馳走様でした!
広島のお好み焼きの代表となりそうだなぁ♪
広島市西区楠木町1-7-13 082-232-5277 今日も友達が来てるので、今日はお好み焼きの代表店である『ロペズ』さんへ。鉄板焼きも食べれるしお好み焼きも美味しい店へと思ってきました。 ここのご主人さんは外国の方。グァテマラっていう国の方です。 でも外国の方だからって面白い料理ではなく本格派です! オニオンサラダ210円。 ・・・辛~い!! ちょっとタマネギの辛さがきついなぁ。酸味の利いたサラダだから美味しいのだけど、辛味がきついよう!! まぁ、口がサッパリすれば良いかな? チキンファフィター480円。 なんだろうと思い頼んだら、ピタサンドみたいな感じかな? 鉄板で皮を温めてから食べます。トマトの酸味をと辛味が効いててピタ皮と良く合って美味しいなぁ。 豚玉そば680円。 美味しいお好み焼きです。まず第一声から(笑)。ここのお好み焼きは卵が特徴かな? 半熟の卵が効いてて濃厚になって美味しいなぁ。 あと、そばを茹でて使って、そのあとパリパリになるまで焼いてたのでカリカリのお好み焼きが食べれる。 これは旨いなぁ。 ソースもたくさんじゃないからしつこくないしね。 正直お好みだけでもお腹一杯になるけどいろいろ食べたい時はここが第一候補のお好み焼き屋さんですなぁ♪ ご馳走様でした。
ランチは綺麗な玉手箱?
広島市西区三篠町3-7-10 082-509-1298 今日はちょっとわかりにくいところにある居酒屋の名店(笑)?『うけがわ』さんでランチ。前は夜に行って美味しいし満足してたけどちょっと高価なお店だなぁ、ってイメージを持ってました。 ランチはどうかなぁ?って自分は2度目なんだけどね♪ 肉ランチ680円。 ふたを開けた状態を撮ってしまったけど初めは二段弁当式。これがまた綺麗な弁当。いいなぁ。 以前は魚を食べてたから今日は肉で。 焼きたての鶏肉はちょっと甘たれがかかってて、ご飯に合う感じ。熱々だし、噛めば味のある肉を食べれるなぁ。 しかも肉の定食なのに、味噌煮の鯖や、鮭の粕漬け?なんてあって、肉だけじゃないのがいいなぁ♪ サラダはちょっと酸味のあるドレッシングがあっさり食べれるし、高野豆腐もしゅんだ美味しい煮物だし、やっぱりいいお店だなぁ。 あえて、難点を言えば濃い味だったから、ご飯の配分を間違えて最後の方はご飯が先に無くなっちゃったことかな? おかわりはできたのかな? でもこの辺りで働いてたら何度もいくだろうなぁ。 そんなに高くないし♪ ご馳走様でした♪
下町風情の人気店。
広島市西区三篠北町19-19 082-238-2827 今日の夜のご飯。 遅くなったので1杯飲んで1品食べて帰ろうっと。 のどくろの煮付け。 丸々とでっかいのどくろを煮付けてもらいました。 お店のおすすめだそうな。 食べてみると、甘味を押さえた醤油味。余計な味を一切抜いた感じかな。ご飯で食べる煮つけではなくお酒で食べる味だね♪ ちょっと魚臭さはあったけど、これだけ丸まるの魚を食べれたら魚好きにはたまんないかな? ここはラーメンや肉料理もあるらしいし、お魚もそろってる。 ついでに隣の人はカツ丼を食べてたしね。 ってよりお客さんがいっぱいのお店。 お店の人柄もあるんだろうけど、人気店だなぁ。 お昼で食べてみたいなぁ。 ご馳走様でした。
たっぷり野菜を食べれる中華。
広島市西区横川町3丁目2-6 082-237-1881 今日は何を食べようかな?何て思ってたら見つけたお店。 ってより以前よりあるのは知ってたのだけど、てっきり夜だけのお店だと思ってたら昼から開いてました。失礼失礼。 入ってみたら中華の1品の料理が多くて、ラーメンにしようかと思ったら、小さくランチがあったのでチョイス。 聞いてみたら八宝菜って事なので野菜がたくさん食べれそう♪ 中華ランチ850円。 たくさんって・・・。とんでもなくたっぷり♪ 正直食べても食べても減らないなぁ(笑)。でも八宝菜は油っぽくないし食べやすいなぁ。 この八宝菜に、チャーシュー(分厚いのが3枚)・目玉焼き・茹でもやし(味はついてない)・スープがついてる。 正直850円って値段が初めは高いなぁ、なんて思ったけど食べてみたら十分のボリュームでした。 野菜もたくさん食べれて良かったなぁ♪ ご馳走様でした。
期待⇒高鳴り⇒現実
広島市西区中広町3-20-7 082-503-5166 今日は復帰二日目。 ちょっと時間ができたのでちゃんと美味しい物をと思い調べておいたお店。 広島ではかなり旨いという有名なお店。あまり昼にラーメンを食べることはないのだが(お腹が空くので米類を好んでます)、どうも美味しく食べたい気持が強いので、行ってみました。 かなり楽しみ♪ チャーシュー丼250円。 まずは米ものから♪350円なんだけどランチは100円引き。 プルプルした部分とゴリゴリした部分の混ざったお肉とタマネギの入った丼。美味しい。この肉の味と濃さと硬いご飯の食感がいいなぁ♪ 漬物もめちゃ旨いし! ラーメンに期待が高まるなぁ。 醤油ラーメン700円。 匂いが醤油の独特の香り。 食べてみると・・・。あれ? めちゃめちゃ甘い。甘味が強すぎて味がまるいなぁ。 なんか出汁の味とかよりこの甘味が強くて不思議な感じ。 余計な味が無くいい香りがあるのに、甘味で何か吹っ飛ばされた感じかなぁ。 甘味の元は白菜?みりん?不明だけど上品にしたすき焼きみたいな感覚(ちょっと違うかな)? ちなみにチャーシューはごりごりした固いタイプ。 今の柔らかいのが主流で自分も好きだけど、実はこういった固いタイプも好きだったりする(笑)。 ううむ、まとめてみると自分は広島の人気ラーメンと好みが合わなかったのか? 次は違う味でチャレンジしてみようかな? ご馳走様でした。
復帰祝いに中国語飛び交うお店。
広島市西区横川町2丁目7-7-102 082-232-3987 体調がやっとよくなりランチを楽しめる♪ なんて思ってたら月末忙しすぎてなかなか食べれない・・・。 まったく月末ってやつは! ってことで昼遅くまでやってる会社近くの中華屋さん。 Aランチ(麻婆春雨定食)680円。 麻婆春雨・から揚げ2個・塩味とろみスープ・謎の浅漬けキムチ?という取り合わせ。 麻婆春雨は水分がないからベタベタしてるのかと思ったら、意外とさらっとしていた。でも中華の油っぽさはなくていいなぁ。 さすがに久々の食事だけにちょっと強いと辛いかも、なんて思ったけど意外といけたなぁ。 中華らしい後残りのある味もあって、濃い味付けでもないのだけどぱくぱくご飯も食べれました。 あとのトッピングは・・・、まぁ無難かなぁ? でも美味しかったですよ。 復帰祝いには助かりました。 お店は女の人が中国語らしい言葉でわいわいと話されてました。 残念ながらまったくわからず(笑)。 ご馳走様でした。
好きな理由を述べましょう。
広島市西区横川町2-5-1 082-296-1231 今日はちょっと早めに休憩が出来たので、ゆったり食べれるお好み焼きを。自分が好きなお店の一つであるこのお店を。 ここはなかなか美味しいので、ってよりちょっと自分なりの楽しさで食べてます。 ①早めに行ったらご主人さんがそばを機械でうってます。 このタイミングで行ったらかなり焦られます(笑)。 ②待ってる間にじゃりんこチエが読めます。懐かしい。 ③そうとう鉄板が熱い。口がべろべろになる。 ④500円で食べれる。3人以上で行ったら「ネギ」「チーズ」「イカ天」がタダでつけてくれる。お得お得。 ⑤旨い。 さて、前置きはおいといてそば肉玉500円。 食べるとわりと普通に食べれるのですが、濃さがあまり無くするする食べれて、しかも熱い! ソースが違うのかなぁ?おかげでお好み独特の後に来るのどの渇きがあまり無いなぁ。 しかも街中のところで500円で食べれたら充分満足! ちなみにこのお店は夜も21時までやってるからゆったり夜でもいいかもなぁ。 ご馳走様でした!! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|