忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



どうもランチで天ぷらが食べたくて行きました。

『しぶ川』
広島市西区三篠町1-11

ここは、天ぷら屋さんではないです。はい。普通の居酒屋さんです。
ただ昼はランチをやっていてどーも天ぷらが食べたい時に天ぷらランチがあったので寄りました。豆腐の奴・味噌汁・ひじきの煮物・ご飯で650円。

天ぷらは・・・、ちょっとぺしょっとしたやつでした。うーん、残念。レンコンとか野菜も入ってたから嬉しいんだけどなぁ。
ひじきや豆腐とか栄養にはバランスがいいんだけどなぁ。あとご飯もわりと美味しかったのに
・・・。無念。お客さんはたくさんいたけど何故か食べてなく、丼物とか麺類を食べてたなぁ。


結論、天ぷらは難しい料理のようです。はい。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

PR


不思議。とにかく不思議なお店。

『ネコバコ』
広島県広島市西区横川町3-11-3

ここは奥に入るとこにある喫茶店です。
ほんとに偶然見つけました。
中に入ると薄暗い中で若い女性が一人でやっておられます。店はテーブルが二つ。カウンターが4つくらいかな?
ほんとに小さなお店です。黒板には今日のランチが書いてました。
書いてる通り言うと。サバの味噌煮・肉じゃが・豆腐の冷奴って書いてました。
中味は・・・。サバの塩焼きにあんかけの味噌がかかってました。甘い味噌が美味しいのですがサバが塩っ辛いので味噌と塩辛さを戦いです(笑)。肉じゃがは、スライサーで薄細く刻んだジャガイモに細かい肉とトマト煮してました。これは旨かった!豆腐の冷奴は醤油ベースのドレッシングがかかって貝割れ大根と食べました。ドレッシングは、ちょっと変な感じ。市販かな?あとは白菜の漬物は昆布がたくさん入ってる浅漬け。これも変わった味。そしてご飯に梨。それとドリンク。
面白い店かな。こんなに小さなお店で頑張ってやってる感じ。
ちょっと行ってもいい感じかな?

でも謎が多すぎる!
謎っぽい感じ。暗い雰囲気の中珍しい音楽を聴きながらゆっくりしても楽しめるかも。
ランチ800円でした。

ご馳走様でした。

拍手[0回]



意外と親父さんは愛想がいいんです。
いや、ほんまに。

『リキ』
広島県広島市西区楠木町1-8-10
082-231-4731

ここは炭で焼く昔ながらの七輪焼肉。煙くて手でぬぐいながら食べる「楽しさ」を味わえますなぁ。
肉はめちゃめちゃ脂っぽくなくけっこう食べれるタイプ。タンとかは分厚くホルモンはぷりぷりの美味しいタイプ(自分は脂の多いホルモンよりないほうが好きだったりもするけど)。
ただ、やっぱり匂いはつきます。これは仕方なし。でも楽しく美味しい肉を食べたい人が一杯。
カップルもなんだかんだたくさんいて、美味しい物はどんな環境でも行きたいものなんですね。
あと、店の前で炭を燃やして番をしてる怖い顔のおっちゃん。この人見た目より、いや、凄くいい人です。話してみたら気さくでほっとしますよ。でも追い詰めないように(笑)。

ご馳走様でした。

拍手[0回]



読みにくい名前第2段かな?

『寅Zoo』
広島市西区横川町2-9-9

これで「とらぞう」って読みます。自分は「とらずー」って読んでました(笑)。お約束ですね。
さて、ここは昼はスープカレー。
夜はモツ鍋とスープカレー。
確か、スープカレーは北海道が有名。
モツ鍋は博多。
西へ東へ楽しいお店ですなぁ(笑)。自分はランチを食べに行ったんだけど一回目は肉じゃが風。2回目はそうめん入りの野菜カレー。
ここのカレーは辛さのチョイスが5段階で出来ますが、ベースもまずまず辛い。
辛いのが苦手なら1から、得意な人でも3くらいが一番美味しく食べれるのでは・・・?
スープカレーは名前通りさらっとしたカレー。
さらっとしてるのにご飯とよく合う感じ。
実は2回目に行ったときはそうめんが入ったからかかなり水っぽい・・・、ではなく「水臭い」カレーだったなぁ。
でも650円のランチで肉も野菜も入って
あっさりしたものが食べれるいいランチかもね。
ちなみにジュースは200円アップ。

モツ鍋はどんなんだろう?

ご馳走様でした。

拍手[0回]

こんな店に行ってました。
羊ほぼデビュー戦。

『北の羊』
広島市西区三篠町1-12-18
082-238-0944

そう、この店は俗に言う『ジンギスカン』のお店。羊は栄養も多いし、肥えにくいらしい。
ちなみに今日食べ終わった時は1キロ増してました。いやいや、食べまくったので(あとで家で野菜を食べたのでさらに増加)ほんとに肥えにくいのかも・・・。
ジンギスカンは、あまり食べたことないでしたがびっくりするほど癖がない味。
いや、なんか・・・。
癖がないって逆にインパクトがないもんだなぁ。ってのがジンギスカンの印象。
でも、あまり肉々らしいものが苦手な人はいいかも。
羊のタンやチョップて言うアバラの部分を食べる。タンは、大きなインパクトは無く、チョップはこってり。でも香りはあまり牛肉には感じない香りの薄さ。
これならたくさん食べれるかも。
この後、食べた水餃子(しかも羊の肉の)は旨かった。あれ?羊の香りってしっかりあるやん。皮も美味しい♪
オオバと羊の激辛炒めも食べる(何ぼ喰うねん)。
これもけっこう旨い!



結論。これは・・・また行かないと伝えきれないよくわからない、でも旨いものでした(笑)。
こんなオチです。
ほんまにご馳走様でした。

拍手[0回]



たまには揚げ物なんていかが?

『ひょうたん亭』
広島市西区三篠町1-13-4

ここはちょっとひょんな感じで行きましたが
ここは串揚げのお店。
串揚げ=カツって思うのが関西人(笑)。
ここは肉、野菜、魚って無難に取り揃えてあります。それも・・・。
それぞれにウメや、しそ、えびなんていろいろ入ってたりします。
うーん、手が込んでます。
味付けは塩・ソース・味噌もあります。
旨いよ!
楽しみながらいける店かも。
ご馳走様でした。

拍手[0回]

今日は新しいランチを開拓

『キッチン春』
広島市西区楠木町3-16-1-102
082-239-2337

 今日は洋食が食べたくて開拓。
以前から気にはなってたけどちょっと夜に行くのは・・・、って思いつつ昼ならって感じで思いつつ、いろいろ思いつつ・・・。
で行けませんでした。
ランチは850円の定食と700円のまかないの2種類。
今日はランチを食べましたが・・・。
実は今日はあんまり旨くなかった。
ハンバーグとクリームコロッケ、ご飯と味噌汁、付け合せの野菜と漬物。
どれも合わなかった。
ハンバーグは丁寧に手こねしていて、コロッケは注文してから揚げてくれてました。
米は、ちょっとぱさついてて、味噌汁はインスタントでしたが、けっこう楽しみにしてたんだけとなぁ。
ハンバーグはちょっと臭かったし、なんが苦味が合った。嫌な苦味なんだよなぁ。
コロッケはめちゃめちゃ重い感じ。
旨そうな感じがしたお店だったんだけどなぁ。
でも真面目そうなご主人さんが作ってたし、
もう一度行ってみてもいいかな?
次は春にでも(笑)。

でも現状は近くに『おにおん』さんもあるし
危険な匂いもあるなぁ。
頑張れ!
ご馳走様でした。

拍手[0回]

たまにはラーメン店でも・・・

『八戒』
広島市西区三篠町3-23-1
 082-238-9141

さて、このお店。臭い!!
豚骨臭い!!
かなり臭い!!!!
でも、なぜか駄目すぎる臭すぎる感じでもでもない不思議なラーメン。
味は・・・。濃いです。
びっくりする濃さ!
天下一品っぽいポタージュスープ(笑)。
きっとはまれば病み付きになるんだろうなぁ♪
自分は・・・、たまーでいいです(笑)。
ちなみに冷やしラーメンもあって、これは凄くこってりはしてない♪
けっこう好きです!

ちなみにこれは冷麺。
あっさりタイプの冷麺。温かいのと全然違います(笑)。700円
ご馳走様です。

拍手[0回]

商店?

『長谷川商店』

広島市西区横川2-4-26
082-293-2959


ここを食べるといつも思う。そう、和歌山にいたあの頃を。
そう、この甘さ、この香り、そう和歌山でほぼ毎日食べにいったラーメン屋さんのあの感じ。
・・・実は広島には和歌山ラーメンの専門店があります。でもよっぽど和歌山っぽいかなぁ?
でも広島菜なんて使ったり和歌山らしいのを主張してますが、やっぱりこの甘さ、この香り、和歌山を思い出します。
とにかく甘くてはっきりして旨さがわかりやすい!!
ここのラーメンは関西人は好きかも♪
ちなみに麺はぶっとい太麺。
これは好みかなぁ?

ご馳走様です。

拍手[0回]

最近(8月21日から)このお店にもランチを始めました。

『絹や』
広島市西区楠木町1丁目11-5
082-291-0691

ここはちょっと高級感かな?この辺りでは?ってお店。でもね。うまいんだよ、このお店。
料理が!
いつもここの料理を食べると味の「甘味」ににっこりしてしまいます。
甘味が強いと不評な話ですがここの味の後味はいつも『甘味』が残ります。でもね。気分がいいさわやかな甘味が多い。
旨いんだよなぁ。
ちょっとお酒は自分は合わないものが多いんですが、料理はここで食べると幸せになれます。
ちなみに先輩はここで大きな出汁巻き卵が旨くて3つも食べてました。多分10個分くらいかなぁ(苦笑)。
そのくらいのお店です(どんな〆やねん!)。

ランチはちなみに肉と魚と2種類のメインが選べるランチでおかずの種類がいっぱい!ご飯も白米と麦飯と選べます♪
価値ありますよ♪
これは肉の定食。
刺身があるからかぶらないようにしつつ、
隣の魚を見ると,魚でも・・・
なんて思えるのがいいですね(笑)。
850円

ご馳走様でした。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード