忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昼食にありつけずにデザートランチ。

広島市西区己斐本町1-12-7 
082-271-0434  

これでちなみに「くぬぎ」と読みます。
ワッフルでとても有名なお店だそうです。
昼飯にありつけず、同情されていただきました(苦笑)。

ワッフル(値段不明)。
食べてみるとワッフルはそんなに甘味が強くなく
食べやすい感じ。
これに強いクリームがかかってて女性が好きそうなお味♪
これに濃いコーヒーや紅茶なんていいんじゃないかな?

もちろん、これで昼ご飯にするのは辛いけどね(笑)。
でもプレゼントには絶対喜ばれると思います!

ご馳走様でした。

拍手[0回]

PR
 おすし屋さんの餃子って・・・?

『彦寿司』
広島市西区横川町2丁目14-4
082-232-4728

 なんかかなり古い造りのお寿司屋さん。
入ってみると中は意外と綺麗。
やっぱりお寿司屋さんは清潔に限る!
ご主人さんと奥さんの二人で切り盛り。
ネタケースにはいろんな魚が・・・。

昼定食650円。
さすがにお寿司屋さん。ランチで刺身がたっぷり。
はまちとイカ。さすがにこれだけ入ってたら大満足。
味自身は・・・。まぁ置いておいて(苦笑)。

おあげさんと菜の煮付けは煮干がまるまる入ってて家の料理みたい。こんなん店ではNGだけどカルシュウムにはいいかも。

あとは謎の揚げ餃子。
しかも冷えた揚げ餃子。何故!?
お寿司屋さんで揚げ餃子。
味は、うん・・・。普通。
市販のを揚げたのかな?ポン酢で味付けしてました。

変なの(笑)。
でも店はいい雰囲気だし、楽しい感じのお店。
人間性で人が呼べそう♪

まぁ、珍しいこの辺りでのお寿司屋さん。
大事にしないとね。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

一人焼肉万歳!!

『宝林』
広島市西区横川町3-1-20
082-238-4847

 今日は昼もご飯が食べれず、どうしてもガッツリ食べたいと思ってましたが、さすがに一人焼肉はちょっと恥ずかしいしなぁ。
でも、一人酒や一人ランチができるから出来なくは無いんだが・・・。
変な感じ。

だから一人で行きやすい店です。
何故って、自分で焼くんでなく、女将さんに焼いてもらって
皿に載せてもらうタイプの炭火焼のお店。
お客さんはいっぱい!
女将さんは一人。大変そうだ。
でもかまわずに注文(笑)。
最初にキャベツサラダが出るがキャベツが甘い!
最初っからこんなん出てくると当たり確定!って感じ(笑)。

疲れてるので、レバ刺し。
食べたらちょっと臭みがあるけど、びっくりするくらい甘い!
旨い!なんじゃこれ?
タレは唐辛子にごま油が入ってていい香りが増しますなぁ♪

肉を頼むとカルピ。ちなみにカルビではありません。「ピ」(笑)。食べると肉の特長の匂いがあり、自分はちょっと苦手。
でも、旨味はたっぷり!
これはいいなぁ。牛好きにはいいんやないかな?
自分はタレとポン酢と胡椒があったけど、胡椒が一番良くあってたなぁ。

締めはテールラーメン。
これはびっくり!塩味は強いけど旨いなぁ。
しみじみ旨い塩ラーメン。
多分これだけで食べると、すっきりだけやけど
肉の終わりに締めるのは最高じゃない?

いやぁ、多分肉好きにはたまんないやろうなぁ。
ちょっとこってりやけどいいお店。
でも一人でやってはるからゆっくりした時に行くべきかな?
また、行きたいなぁ。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 す、すげ~量!

『ビストロジュアン』
広島市西区三篠町3丁目20-19
082-238-0834

ここは洋食居酒屋さん。壁には広島のアナウンサーのサインや
野球選手のサインがけっこうありました(阪神の野村義夫が!?)
ひょっこり立ち寄って何も考えず定食を・・・。

日替わりランチ700円。
伝わりますか?このボリューム!
魚フライ・麻婆豆腐・白菜の煮物・かにカマサラダ・味噌汁・ほうれん草の胡麻和え・ご飯・デザートにバナナ。
それも一品がかなりでかい!
フライはバリバリした感じ。タルタルソースとがつがつ食べる感じ。
麻婆豆腐は甘い味付け!家庭のお子様マーボーみたいな感じ。
ちょっとこのあたりでダメージも(量と甘さで)。

でもきっとこれはサービス。
喜んでいただく。

夜は洋風の料理とお酒で楽しむみたい。
きっとサービスたっぷりなんだろうなぁ。
げっぷ(笑)。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

ディナーも旨いんだ!これはびっくり♪

『kitchin YOSHIKI』
広島市西区横川町3-5-27
082-233-8400

 ここはランチのパスタセットが美味しいんですよ♪
サラダとかパンが付いて600円くらいで食えます。
だからランチを書こうと思ったんですが
ディナーはもっと美味しいと聞いたので行ってみました。

今日は1,570円のセットを。

まずは冷製オードブル。

鰯のトマトソース。
酢漬けかと思ったのだけどオイル漬け。
トマトソースであっさり♪
燻製ハムっぽいやつにナスとトマトのマリネっぽいやつ。
香りがよかった!でも意外と塩辛かった。
卵とチーズと色んなものを混ぜたもの(よくわからなかった)。
でもチーズがいい香り。でも濃すぎない!旨い!!

メイン。
細いパスタにトマトソース。かぼちゃとベーコン、バジルが入ってました。
横はガーリックトーストとジンジャーエールのライム割。
パスタはしゃっきり♪トマトとかぼちゃって合うんだねぇ。
バジルがスッキリさせてやっぱり旨い!
ガーリックトーストもほっとするし、ジンジャーも飲みやすかった。

デザートは2種類。
パンナコッタとブランデーケーキ(かな?)。
甘すぎずちゃんと香りがあって美味しい締め。

これで1,570円。
ディナーで。
大当たりでした!!ワインとかもあるんかなぁ?
凄く行き易い良い雰囲気のお店で、ご主人さんと若い息子さん?
と娘さん?でやってます。
息子さんは一生懸命サポート。
娘さんはいろいろ料理意外をサポート。
ご主人さんを中心にいいお店。

彼女が出来たらきっと行ってしまうだろうなぁ。
いやいや、いなくても行くけどね(笑)。
写真は旨かったから付けすぎました・・・。

ご馳走様でした。

拍手[1回]

 そんなんいきなり言われましても・・・(笑)。

『食べにきんさい屋』
広島市西区横川町2-9-7
082-296-6261

 ここのお店。ちょっと変わってます。
お店はどちらかといえば商店ですね。
自然食品ってより食材を置いてるお店ですね。

んで、ちょっと怖いお店です。
独特の音楽と雰囲気。
自分は宗教的な感じを感じてます。
けっしてそんなお店ではないですが。

玄米定食900円。
ここは、名前通り、玄米。しかも色んな・・・、今で言う穀物米でしょうか?いろんなものが入っているんです。
でもこのご飯が旨い!何故か旨い!
玄米って食べにくいのに・・・。
普通に甘いんですよね♪
ちなみに摩り下ろした胡麻塩をかけたらさらに旨い。
胡麻塩が甘いんですよ。よくある胡麻デザートの甘さがあります。
いいんですよね。
おかずは、昆布の煮付けを除いてすべて野菜。
その野菜が旨いんですよね。

甘い!そして香りがいい。
ここのおかずはボリュームが肉・魚は無いですが
おかずの取り合わせで充分食べれます。

ゆっくり食べてゆったりでるいい店かもしれません。
また行きたいなぁ♪

ご馳走様でした。

拍手[1回]

 横川にはなかった「天ぷら屋」さん登場!

『田丸』
広島市西区大芝1-14-6

 こちらのお店のご主人さんは以前『津久根島』ってお店の人らしい。もちろん、自分は知らないお店です(笑)。
さて今回は夜に来たんですがメニューはコースが4種類。
梅1,800円。竹2,500円。松が3,200円。
これにやはりお酒が入るとけっこうなお値段。
まぁ天ぷらだったら標準かしら?

自分は始めてのお店で外れた天ぷらを高く食べたくないので
梅で。
順番は違うかもしれませんが・・・。
エビ二匹⇒椎茸エビ⇒イカシソ⇒にんにくの芽のベーコン巻き⇒えのき⇒秋茗荷⇒トラハゼ⇒餅⇒まいたけ⇒かき揚げ(赤だし+ぶどう)
だったと思います。
ネタは・・・。そんなにいいものではなかったですが
揚げ方はさくっとしてて悪く無かったです。
最後のかき揚げは・・・。


天丼にしてもらいました。
ちょっと苦手なタイプでした。
具はコーンとインゲンかな?
あとは別乗せでしし唐と玉ねぎ。
ちょっと苦手な香りで厳しかったです。

でも最初なので気合は感じました。
継続して欲しいなぁ。

ちなみに松を頼んでた隣の人を見てると
ネタはかなりグレードアップしてたからあれなら
松でもいいかも♪

ってより次はランチで天丼だ!

ご馳走様でした♪

拍手[0回]

 焼肉屋の進化系?

『吉宗』
広島県広島市西区三篠町1丁目14-13 
082-239-7660

ここはまずランチで行きました。
冷麺800円


カキ氷みたいなのがかかってます。これも出汁。
塩辛くなくて薄まらないのでけっこう好きでした♪
ただ麺は冷麺ではなかった感じでしたが
まぁ、気に入ってたので次は夜に♪

なんて思っていきました。
ホルモン大好きな自分は
ミノ・白・ホルモン・カルビでいきました。

・・・頼んでないのにタレがたっぷり。
ちょっとびっくり。

うーん、タレがたっぷりは嬉しい人もいるんは知ってるけど
味がよくわからないやぁ。
しかも焦げるし。

次はまたランチですなぁ♪

ちなみにこのご主人さん、もしかしたら車の関係の仕事を
されてるのかも。
まっ、関係ないか(笑)。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 丸の中に「受」。これでうけがわ。
・・・「まるうけ」って呼んでました(笑)。

『うけがわ』
広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 ここもかなりいいお店。
本格的な和風居酒屋さん。でも、あまり安くは無い・・・。
お造りは1,000円くらいします。
でもここのお造り、たいていいい香りがします。
さっぱりして香りがいいお魚でなかなか満足。
あとはお惣菜系が美味しい。
ひじきの煮付け、豆腐、野菜の煮付け。
どれもいい甘さ♪
お酒もけっこう取り揃えてあってなんか「行きたくなるお店」
ランチも700円くらいであって贅沢な空気で食べれます。

ご主人さんは忙しそうに働いて指示してられて
いないときにお伺いした時とおられる時と
空気が違ってちょっとびっくり!

また行きたいなぁ。



サバのお造り1,000円
タコのから揚げ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]



実はちょっと気に入ってたりします。

『和創心天満』
広島市西区三篠町2-18-17
082-237-0105 

ちょっと和食と洋食が混ざった居酒屋さんって感じかな?ここはよく夜に行きます。
けっして安くは無いんですが、ここは一品一品は美味しいと思います。お酒とお造りとでよく行きますがここはけっこう外れません。あっさりしたやつから、しっかりした刺身まで楽しめます。
あと、一品料理も多くていいですね。ちょっと野菜料理が少ないのは残念。あと、洋食系は・・・うーんかな?これは好みです。

お酒は手ごろな値段で食べれますよ♪

あとは、ランチにも力はいれて欲しいな。
明らかに力の入り方が違う気が・・・。
写真のはランチ800円です。

いやいや、批判ではなく好きな店だからの要望です♪

ご馳走様です。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード