日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名前と昨日のリベンジ。
広島市西区横川町3-5-20 今日は横川の商店街「星の道」にある喫茶店にやってきました。 この通りは美味しい店が多いから期待します。 ってより、昨日の生姜焼きがちょっとなぁ・・・、って感じだったから今日はリベンジです。 ランチ650円。 ここの生姜焼きは味噌味。 味噌味?ってより味噌焼きって感じかな?生姜の風味もあまり感じないしご飯をむしゃむしゃ食うのにいいのかも。 最後に甘い羊羹がついてきたのは面白かったなぁ。 こんなのはなかなかないよね♪ おばちゃん、おっちゃんのたまり場みたいなお店だけど雰囲気は悪く無かったよ。 ご馳走様でした! PR
たいしたことが・・・。
広島市西区横川3丁目5-20 あすなろビル2階 082-294-7196 今日は以前から行きたかったお店、『季節の中で・・・』というお店へ行きました。らんちが630円とお買い得。 日替りランチ630円。 豚の生姜焼きがメインかな? ・・・ううむ。 ご馳走様でした(苦笑)。
いつものハンバーガーではないですよ♪
広島市西区横川町3-10-16 082-232-2608 今日は広島で古くからあるハンバーガーショップへ。 歴史は30年を超えると言う。凄い歴史だ。 ってよりそんなに古くからハンバーガーを食べられてたんですね。 そんな歴史を自分も体験してきました。 なんて、固いこと感じては無いけどね(笑)。 ロイヤルゴッドバーガー+激辛ポテト小+アイスコーヒー840円。 高っ!ハンバーガーでこの値段!? なんて思ったのだけど、中のハンバーグはでかいし、中には目玉焼きもトマトもレタスもハムもタマネギもチーズまで入ってる。 なかなかのボリューム。 ノーマルサイズを頼んだのだけど、これだけのご馳走はなかなかだなぁ。 味もいたってまっとうな料理だと思ったなぁ。 だって、ハンバーグが旨いんだよね♪ これは歴史だけでなく、味で満足だなぁ。 ちなみに激辛ポテトはあまり辛くなく、カリカリ系かな? まぁトッピングとしていいかも♪ とにかくこの味ならあと30年は人気店だろうなぁ。 歴史は続く! ご馳走様でした。
メリクリだからねぇ♪
広島市西区楠木町1丁目8-3-1 082-232-0222 今日も仕事がバタバタ。しかし腹は減る。 よく考えてみたら今日はクリスマス(考えないと思い出せない寂しい男)!クリスマスなら、洋食屋とかならクリスマス特製のものを食べれるかも!なんて思って来ました。 ってよりここのお店がただ好きなのかもね(笑)♪ ランチ735円。 しまった!撮り方明らかに間違えた(苦笑)! 味噌汁がメインになりました。って訳でなく今日はオーブンでじっくり焼いた鳥を(小さな鳥を丸焼きみたいに)、分解してもらってピラフと食べますランチ。ちなみに希望で、ライスもつきます! ピラフとご飯!? ちなみに鶏は柔らかく、でも香ばしく美味しく焼けてて旨い旨い♪ ピラフとの間にはオムレツが入ってるし、ソースは相変わらず旨いし、今日も満足! 何がクリスマスか?って言われると「チキン」が、だけなんだが、それもご愛嬌で旨かったです! ご馳走様でした!!
なんだかたくさんのお客さんがいたなぁ。
広島市西区楠木町4―12―8 082-238-5001 最近野菜不足を痛感する自分として、野菜を簡単に食べれるお好み焼きを食べに来ました。ここは初めてのお店。 入ってみるとお客さんがいっぱい! ちょっと時間かかる感じがしたが、とりあえずチャレンジ。 豚玉そば600円。 これはネギのせとかトッピングをしたわけではありません。 しっかりノーマルでした。こんだけネギが入ってると嬉しいなぁ♪食べてみるとなかなかいい感じ。キャベツも火が通ってるしごりごりしたキャベツは入ってないし、美味しいなぁ。 でも、ちょっと焦げが多いなぁ。 だから苦味も強い。そこが残念だなぁ。 お店はそんなに大きくなく、程ほどに漫画が置いてあったなぁ。 ちょっと古い漫画にはまりそうになりました(笑)。 最後にコーヒーも出て来るし、お店の人も気さくだし、感じはいい店ですなぁ。 ご馳走様でした。
外したくない時に、外さないなぁ♪
広島市西区楠木町1丁目8-3-1 082-232-0222 今日はタイミングが遅れて1時半くらいから昼飯。腹も減るがちょっと寝不足で体力も落ちてたので、美味しいお店でって思い、やってきました。よかった、まだ開いてた・・・。 日替り735円。 今日はポテト入りメンチカツ、鶏のベーコン巻き、キノコデミグラスソース、サラダ、きんぴら、漬物、味噌汁、ご飯かな? 前回来た時も豪華だなぁ、なんて思ったけど、今回もボリューム抜群。 まず、メンチカツか鶏のベーコン巻きのどちらかが1品でこの値段でもありでしょう?って気もしました。 メンチカツは芋のほくほくした感じがあって、いいなぁ。初めはコロッケ?なんて思ったけど、コロッケより何倍も肉が入ってるので全くの別物でした(笑)。ソースにも良く合っててむしゃむしゃ食べれます。鶏肉はベーコンで巻いた後焼いてキノコソースをかけたもの。キノコが入ると贅沢に感じるのは自分だけだろうか(笑)。 でもソースのあっさり感と鶏がおいしくあっててこれも大当たり。 ちなみにここの漬物は自分はお気に入りでご飯をお代わりして漬物を食べたくなる(今回は時間が無くてパス)。 あっ、そう言えばご飯が以前は皿に盛られてましたが、今回は茶碗だったなぁ。こっちの方が食べやすいのでね。 食べ歩きなんてしてなかったら間違えなくここのリピーターだったろうなぁ。 ご馳走様でした。
夜の遅くに明かりがついてるお店。
広島市西区横川3-1-19横川高架下49 今日は夜1時に仕事終わり。 疲れたよ・・・。さすがにこの時間から帰って夜ご飯を作るのは体力的にも気力的にも無理!との判断から、店を探していると開いてるお店。 ちなみに深夜2時まで開いてるそうな。 お店は豚肉料理がメインと居酒屋さんかな?メニューを見ると豚料理がたっぷり。 ちょっと眠いのもあってまずは無難に1品と、豚を1品お願いした。 茹で牡蠣。 広島の牡蠣は大粒!ってイメージがあったがちょっとだけ関西で食べてた牡蠣と同じくらいの大きさで、がっかり。 食べてみても、そんなに味は牡蠣らしい!ってものでもなかった。 でも悪くもないんだよね。 牡蠣に対して甘口な考えなんかなぁ? 一口カツ。 まずでっかい肉の塊から切り分けて、油で揚げたもの。 この画像では写さなかった、揚げ終わりの際、ご主人さんがかなり丁寧に時間をかけて衣の表面の油を切ってたなぁ。 食べてみると、かなりジューシー。ってよりこれは 豚の油がたっぷりなのかな? まだ若干若い(つもり)からか、こんなこってりしたしっかりカツも好きだなぁ。 お店は10席くらいのカウンターだけの小さなお店。 ご主人さんお一人でやられてたなぁ。まぁ、横川でこれだけ遅くまでやってるお店は少ないからありがたいお店だなぁ。 ちなみにこの2品につきだしの焼き豆腐(これはなかなか旨かった)とお酒が1杯で1,900円くらいでした。 ご馳走様でした。
名前に聞き覚えがあるような・・・。
広島市西区中広町3丁目4-1 082-234-3599 今日は、カレーショップへ行ってみました。 ちょっと気になってたのだけど、行った事が無かったので。ってより、このお店の名前、以前どこかで見たことはあるはずなんだけど、チェーン店なんだろうか? 茹で野菜入りカレー、魚フライをトッピング830円。 ううむ、こういったお店はトッピングをしてしまうとわりと値段が高くなるなぁ・・・。ってのがまずの本音。 食べてみると、けっこう辛味は弱い。いい意味で言うとマイルドかな?ってよりあまり特徴を感じないカレーかな? 茹で野菜は軽く茹でてあるのでちょっと甘味があって美味しいかも。魚フライは・・・、これまたわりと普通かな? でもカレーにこのサクサクはいい取り合わせかも。 まぁ、わりと普通にまとまったカレーが食べれました。 ご馳走様でした!
宿題を半分解決かな?
広島市西区三篠町1-7-14 082-237-2667 今日は夜ご飯に『福家』さんへ。前回は少し酔ってたし、2軒目だったからたくさん食べれなかった。しかもお勧めの刺身盛り合わせと、しまほっけまで行き着けなかったから、宿題解決の為に、そしてどうしても食べたかったしまほっけというものを食べに行ってきました。 今日は若い人とそのお母さんらしき人+その旦那さんらしき人がおられました。 しまほっけをまず頼むが、炭で焼くので時間がかかりそうだったらそれまで1品頼みました。 すじポン420円。 ほんとにすじポンだ!こりこりしたすじがゴロゴロ。 って当たり前かな?とろっとしたすじとゴリゴリしたものが2種類入ってるのかな? 普通に美味しいなぁ。パクパクと焼酎に合わせて食べれました。 焼きしまほっけ840円。 で、でかい!!今までチェーン店で食べてたほっけも大きいタイプがおおかったでけど、これは特別だね。 さすがにお店のお勧めだ!でも、だいたい2、3人で食べるメニューらしい(苦笑)。 ほっけってあまり食べたこと無かったけど、印象は脂っぽくて脂臭い感じと、ほっこりした食感が特徴だと思ってたけど、こいつは思った以上に脂は少ないかな? ってより脂臭さはまったくないなぁ。これはしまほっけだから? それともお勧めの自慢商品だから? 美味しいなぁ。ってよりお腹一杯になりました。 ・・・次にまた宿題が出来たなぁ(苦笑)。 まぁ、多分良い店だとは思うんだけどなぁ。 ご馳走様でした。
よくわからないなぁ・・・。
広島市西区三篠町2丁目3-26 082-237-1336 今日は何を食べようかな?なんて思ってぷらぷらしてると見つけたお店。グリル=洋食かな?なんて思って行って見ました。 入ると喫茶店かな?って気になりました。ただ、テーブルにブルーボックスに入ったちらし寿しがあったのはビックリした!! まず座るとご飯・味噌汁以外のおかずが置かれて、「今日はカレーライスとちらし寿しがありますがどちらにしますか?」って聞かれた。 ははぁ、ご飯ものだけ選べておかずは決まってるからそうなるんだ、だと思って今日はカレーを選ぶ。 しかし、値段が何処にも無い・・・。 ランチ。 鯵の塩焼き・天ぷら・・卵焼き・ふき・カレーかな? まずおかずは全て冷えていた。これは辛いなぁ・・・。 温かいとある程度食べれるけど、冷えてるとねぇ。鯵は、うーん。 かな?カレーもちょっと冷え気味。カレーは、冷えてると辛いなぁ。でもカレーはすじ肉かな?がごろごろして面白いカレー。 でも、やはりどろどろとしてるのでお腹にたまるなぁ。 ちょっと料理が温かいと嬉しいお店でした。 あっ、ちなみにランチは700円でした。ほっ。 ご馳走様でした。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|