日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水分のあるお好み焼き。
広島市西区横川町3-10-16 082-293-2209 今日は横川駅南口から割と近いお好み焼き屋さん。 ちょっと気にはなってたのだがなかなか行ってなかったお店。 むか~し一度行ったことがあった気がするがもう忘れてしまってた。 遅々に行ったのに笑顔で出迎えてくれたのがまず安心できるなぁ。 肉玉そば630円。 う~ん、わりとノーマルって言うか大きな特徴の無いお好み焼かな? あえて言えばちょっと柔らかめでしっとり感のある感じかな? でも安心して食べれる感じがした。 キャベツもモヤシもそんなに多すぎないしね。 こういった安心できる頭で思った通りのお好み焼きもいいなぁ! なんだかメニューにあった素麵付きってメニューもあったから夏はそれをチョイスしようかな? ご馳走様でした。 PR
焼き鳥のオープンだ!
広島市西区三篠町1-11あたり 今日は本日無事オープンされた焼き鳥屋さんへ。 オープン日は特典が多いからね(笑)。 今日はビールが一杯100円だって。 ありがたや~! すじ煮込み500円。 トロっとしたタイプではなくこりこり感も残るすじ肉を煮込んでポン酢で味付けをしたタイプ。 トロっ感のあるタイプが好きな自分はそんなにだがポン酢であっさり食べれるのはうれしい。 ねぎの強烈な香りも楽しいなぁ。 焼き鳥つくね200円。 何本か食べたが一番印象に残ったのはこれ。 つくねに大葉か何かを混ぜてるタイプで香りがよく、また歯ごたえもいいなぁ。 ちょっとした手間で焼き鳥って変わるんだなぁ、って実感。 ちなみに他には皮・せせり・砂肝を食べたかな? 他のメニューも鳥のエキスが強くてなかなか旨かった。 ちょっと香りの面では合わない部分もあったけど味がいいのでそれもカバーかな? 若いお兄さんとお姉さんのお二人でやられていてまだまだ慣れてない感じ。 でも街では随分と有名なお店で修行もされてたみたいなのできっと慣れるでしょう。 頑張ってほしいなぁ。 ご馳走様でした!
なかなか気付かない場所にあるイタリア居酒屋かな?
広島市西区横川3丁目5-20あすなろビル2F 082-293-3630 今日は夜ごはんをどうしようかと悩んでるときに見つけたお店。 ってより普通ならまぁ見つからないかもっていう感じかも。 普通のビルの2階。 特に大きな看板もないしね。 入ってみたら元和食の居酒屋だったらしくイタリアンに無理やりした感じがたまらないなぁ(笑)。 イワシのエスカベージュー400円。 イワシの南蛮漬けとオイル漬けの間のような感じだろうか? さらっとしている感じはなくオイリーな感じの味で少し平淡さが感じるが酸味はいいなぁ。 ってよりやっぱり日本人が好きな味かもね。 お酒にも合いそう! パルメザンチーズのリゾット800円。 リゾットは生米から炊いてるらしいので時間がかかったが出てきたシンプルさがいいなぁ。 ほんとにチーズと米だけ。 パセリも胡椒もない。 味もシンプルにチーズの味を前面に出して、濃い出汁なんて使わずあっさり食べさせてもらえる。 ちょっと最後は飽きるかと思ったけどいい歯ごたえの米のおかげか最後まで食べれた。 どうやら立町でお店をされてたらしく移転のお店らしいが頑張ってほしいなぁ。 お一人で頑張っておられるしこういった店が増えると応援したくなるなぁ。 ご馳走様でした。
熱々はご馳走!
広島市西区三篠町1-7-14 082-237-2667 今日はランチを始められたこのお店。 以前からいつかはランチも始めますって聞いてましたが始められたみたい。 ランチは日替わりが500円台であったので迷ったがカキフライと言う名前には相変わらず負けてしまう。 ううむううむ。 カキフライ定食700円。 カキフライに煮豆腐、ポテトサラダ、おみおつけ系、そして写真はないがお吸い物(うどんと選べる)、そして大盛りのごはん。 カキフライは衣がサクッとして旨い。 カキフライの香りもしっかりあるし何より揚げたてってのが嬉しい。 ちなみに5粒は意外とありがたい量だ。 お吸い物が熱々だったのと(アサリが入ってた)ポテトサラダの甘さが少し驚いたがなかなか旨いし、ランチらしいランチだなぁ。 ご飯もたっぷりだしいいランチだと思う。 次は日替りで食べてみたいなぁ。 ってよりこのお店、たぶん顔ばれしてますなぁ。 どうも最近顔ばれ店が多くなったなぁ(苦笑)。 ご馳走様でした!!
平淡さが逆にいい。
広島市西区三篠町3-22-4 082-230-8141 今日はランチが16時。 こんな時間に開いてる数少ないお店へ。 ってより白うまを食べてみたかったしいいかな? 白馬ランチ(チャーハン)780円。 炒飯を先に書くがパラッとタイプだが少し濃いめの味で旨い。 だがこの濃さでスープと一緒に食べようとは思わなくなってる(苦笑)。 ラーメンは白うまって言うだけあって白い。 食べてみると香りが立たないで脂の強さと旨みのバランスがいいって言うか、わかりやすく旨い。 ただ赤うまから比べると平たんにも感じるなぁ。 どちらが好きかと言われたら赤かな? でも17時までランチをやっておられて嬉しいしありがたいお店だ。 次は餃子も食べて、赤うまかな ? ご馳走様でした!
また進化していく味。
広島市西区三篠2-10-2 今日はちょっとムカついてたので普通に旨い店が食べたくてやってきました。 この辺りで一番好きなラーメン屋さんへ。 前回は初めて行った時と少し味が変わってたので今回はどうなってるかなぁ? ラーメン定食700円。 ラーメンにチャーシュー飯とキムチがついてる。 ラーメンに150円をつけてこれがつくと割とありがたい(ラーメンは550円ですからね)。 相変わらずゼラチンのようなトロっとした濃くがたっぷりした旨さなんだが、だんだん優しく食べやすくなってる気がする。 徐々に香りも優しくなってる気がするなぁ。 でも濃いだけのラーメンよりよっぽどいい! 少なくともラーメンマニアみたいな人ではないので自分は食べやすくとても旨い。 前より好きになってきた(前の香りも捨てがたいが)。 具も相変わらず旨くて満足した! 夜には餃子や味噌(だったかな?)ラーメンもあるみたいだ。 まだまだここには通いたいぞ! ご馳走様でした!!
ポトフって旨いなぁ。
広島市西区楠木町1-8-3-1 082-232-0222 今日は久々の『おにおん』さん。 ランチを考えるとかなり久々だ。 ランチでポトフが出ているということだったおので食べたくなりました。 おでん・ポトフって好きなんだようなぁ♪ 日替わりランチ735円。 さっきも言った通りメインはポトフ。 それに小さな刺身・味噌汁・サラダ・ご飯。 ポトフは牛・鶏・ソーセージと盛りだくさんの肉類。 牛の種類は何だろう? 箸で切れるくらい柔らかい。 乾いたやつを見るとビーフジャーキやチャーシューに見える感じなのに(笑)。 よく煮えてるが独特の風味があって面白い。 スープにも牛の味が少ししていい感じだ。 このスープで御飯を食べると贅沢な味になる。 野菜もたっぷりだしこれはありがたいなぁ。 ちなみにこれだけのボリュームがあって最後に林檎が出てきた。 相変わらず誠実な店だなぁ。 またランチを食べようかな! ご馳走様でした!
ピリ辛そば飯。
広島市西区横川新町11-7 082-291-9260 今日はなんとなくこの気分としてこのお店でこのメニュー。 この感じがたまらない。 ってより「これ」ばっかり(苦笑)。 まぜまぜ780円。 このピリッとした感じの辛さとソースの甘さの組み合わせが面白い。 そしてボリュームもたまらない。 ご飯が入っているからだろうかな? 野菜もたくさん入ってるしありがたいなぁ。 そして意外とこのお店の青のりの香りっていいなぁ。 気のせいか新しいのを使ってるのかタイミングなのか(笑)。 でも旨かったし楽しかったなぁ。 次はちゃんとした定食も食べたいなぁ。 ご馳走様でした!
印象がちょっと変わった。
広島市西区三篠町3-22-4 082-230-8141 今日はちょっと久々にこのお店 何となく豚骨ラーメンが食べたくなったので行ってみました。 前回は何食べたかなぁ? 赤うま680円。 あっ、前とかぶった(苦笑)。 ううむ、なんでだろう? 前よりもいい意味ではまろやかになった気がする。 強さが無くなった気もするし不思議だなぁ。 タイミングかなぁ? また行くぞ! 次は必ず白だ!! ご馳走様でした。
これはこれで予定通りの旨さ
広島市西区天満町17-10 082-234-0789 今日は蕎麦のお店。 偶然見つけたお店で飛び込んで見た。 失礼ながら見た目はかなり古い感じがしたら中はパソコンなんて置いてあってびっくり! しっとりと食べれる蕎麦屋さんって感じでもないかも。 それもまた楽しい! 納豆とろろそば800円。 少し悩んだけどこれをチョイス。 最初に入っていきなり納豆とろろもないんだろう、って気もしたけどとなりのおっさんのソバを見てたらごつごつした感じのそばだったので、これも旨いだろうなっ、って気がした。 クニクニ混ぜて食べれ見ると蕎麦の香りとか味はわかりにくいが何とも言えない蕎麦の独特のクニクニ感があって面白い。 納豆はひき割り。 とろろも甘く面白い。 体力が付きそうなメニューだなぁ♪ 薬味もしっかりかけて食べれるタイプっていいなぁ。 こういった変化球も旨いと次は正統派が食べたいなぁ。 どういったものが出るのかなぁ? ご馳走様でした! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|