日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは失礼だ。
広島市西区楠木町1丁目10-20 082-295-8330 今日もまたランチは15時くらい。 遅いのでなかなか店が開いてない。 ってことで今日はこのうどん屋さん。 手打ちうどん屋さんですが色んな定食ものもある。 今日はうどんの気分だが・・・。 おろしぶっかけ温玉ダブル750円。 とても量が多い。 当たり前ですね、ダブルだから(笑)。 まさにダブルでした、二玉っぽい。 でも以前にも聞いたことあったが遅い時間にうどんを食べたらきつい・・・。 まさにそんな食感。 上手く表現したら申し訳ないが次はちゃんとした時間に行かないと、って思った感じ。 ってことで次は適度な時間にうどんをいただきます。 すみませんでした。 ご馳走様でした PR
広島風ではないつけ麺。
広島市西区横川町2-5-4 082-234-6400 今日はいつも気になっていた居酒屋さんでランチ。 一回行ったときがあったのですが、その時は日替りでを食べたのですがあまりいい印象ではなった。 まぁ一年ぶりにってことで、あと単品料理が食べたかったのでそういったメニューを探してみました。 つけ麺500円。 ここのランチは全て500円ですがつけ麺も。 ってより本音は広島風の冷やし辛いつけ麺だと思ったら汁が思いっきり熱い! つけ麺の汁は丼まで熱い。 そして鰹の香りがけっこうする。 食べてみると辛味や塩分は薄いタイプで少しざらざらしたタレ。 鰹節を汁にそのままぶっ込んだ感じだ。 そして具の脂分が強いバラ肉が味の強さを少し出してくれる。 でもトータルとしてシンプルな汁だと思う。 麺は・・・、インスタント麺のような微妙な食感が面白い感じ。 そしてかなり固く細い面白い。 トータルとしてジャンクな味だし、量もわりとたっぷり。 確かに楽しいランチでした。 次はどうしようかな? ご馳走様でした!
にら入りの面白さ。
広島市西区大芝1-14-7 082-230-8171 今日は新しくできたお好み焼屋さん。 若い人がやっていて隣には人気の天ぷら屋さんですね。 全然目立たない所にあるけどノボリ気づきますね。 肉玉そば600円くらいだったような・・・。 肉玉自身は少し脂の強い感じのするお好み焼きだったけどにらって面白いね。 にらの個性がソースと意外と合って手自分は好きだなぁ。 でも次はちゃんと落ち着いていきたいなぁ。 ご馳走様でした!
火力の強い熱々お好み焼き
広島市西区中広町2丁目6―10 082-293-3228 今日もランチが遅い。 こんな時間に開いてる店を探すのが大変だ。 しかし探せばあるものだなぁ。 ありがたやありがたや。 庶民的な感じのお好み焼き屋さんで、女性が2人で切り盛りしている雰囲気のお店。 肉玉そば550円。 結構すぐにできてきたがそれ以上に食べるところの鉄板が熱い。 そしてすでに少し焦げの匂いがするのが特徴だろうか? やはり食べてみたら火は通ってるが少し焦げが気になる。 でも生焼けよりもずっといいなぁ。 軽い感じの味だし、ネギが最初っから乗ってるのもこの値段ならありがたい。 とても漫画もたくさんあるしゆっくり食べれたら嬉しいなぁ。 ってよりゆとりをもって食べないとね、次は。 ご馳走様でした。
テールのとろみ。
広島市西区横川2-4-26 今日は新しくできたお店。 以前は『長谷川商店』さん、その後『koria辛い屋』さんに変わっていった店。 系列は同じだろうな。 でもご主人さんは変わってた気がする(たぶん)。 今回はテールラーメンがメインらしい。 ラーメン590円。 ランチ終了間際に行ったため、ネギが品切れしていたらしい。 変わりにサービスでテールを乗せてもらえた。 普通にテールラーメンを頼むと950円だったらしいのでかなりのサービスですね♪ ラーメンはスープがなんとなく懐かしいというか上手く言えないがそんな香りがするスープ。 少しとろみがあるがこれは具に載せたテールの影響かな? 少しだけ甘いがそれ以上に油の強さで独特の風味もある。 テールもトロトロでいいなぁ。 ただテールが冷えてたからかスープが冷めてしまい、何となく真価はわからなかった。 麺も固いというか茹で足りなかった気もする。 やはりぎりぎりに行ったらあかんね、お店には。 次はちゃんとした時間にもう一度行きたいな。 お勧めのテールラーメンを。 ただ950円だと頑張って食べないといけないが(苦笑)。 ご馳走様でした。
久々に来たら感じが・・・・。
広島市西区楠木町2-7-3 082-237-2973 今日は久々にカレーを。 ってより最近ランチが遅い時間になってしまい開いてる店が少なくて・・・。 確かまだ空いてるかな、って過去の記憶をたどって来ました。 よかった開いてたし、自分一人だけだし、落ち着いた音楽が流れるいい雰囲気だし・・・。 野菜カレー690円。 カレーは前回のような後から来る辛さやスパイスの旨さは変わらず、でも軽くした酸味はなかった。 さらさらとしたタイプのカレーではないのだがやはり旨い。 インドっぽいスパイスの強さでもないのだがバランスがいいんだろうなぁ。 でも一つ弱点は野菜がでかくて食べにくい事かな? ナイフが欲しかった(笑)。 でもありがたいお店だなぁ。 次は一度夜に行ってみたいなぁ。 ご馳走様でした!
とろりとして旨いなぁ。
広島市西区三篠2-10-2 今日は昼2時にランチ。 たいていの店が閉まってる中開いていたお店。 ありがたや~! さすがに他のお客さんはいなかったけどゆっくり食えてよかった♪ 大盛り650円。 ラーメンは丼にはみ出しそうなくらいのスープがつく。 やはり以前の香ばしさは無くなったけど甘い香りと旨さはたっぷりで変わらずに旨い。 でも自分で選んだもののやっぱり大盛りより普通盛りの方がラーメンは旨いなぁ。 しみじみと思った。 あとチャーシューは脂はあるもののしっとりしたチャーシューでとても好きなタイプだった。 丁寧なお店なんだろうなぁ、って感じは変わらず。 やっぱりいい店だと思った。 ご馳走様でした!
和歌山ラーメン??
広島市西区中広町2-4-21 082-296-1366 今日は、広島で有名なチェーン店のお店。 広島にて和歌山ラーメンとは・・・。 よく似ているが和歌山ラーメンのイメージは広島より若干甘いイメージがある。 そんな味になってるのだろうか? ばり嗎ラーメンセット850円。 ラーメンは意外と軽いタイプで、ってより軽いのとちょっと違うかな? ただいい言葉が浮かばず、とりあえず言う言葉が軽いタイプってことだろうか? そんなスープかな(わかるのか?)。 醤油の味もちょっと強さはないがそれが逆にバランスになってるのだろうか? 麺は少しだけ太いが柔らかなタイプではない。 きっと今のブームもあるんだろうねぇ。 チャーシュー飯はちょっとタレのかかった端っこ肉のご飯かな? ちょっと脂の味がするがまぁ、これはこれで旨い。 勧められた餃子はぱりぱり感が強くこれはなかなかかな? やはり香ばしさに人は弱いよね(苦笑)。 面白い店だしメニューが多いから楽しいね。 次は別のメニューを頼もうかな? ご馳走様でした!!
ランチを始められたのですね
広島市西区新庄町14-6 082-239-8400 今日は久々にこのお店へ。 以前行ったし、その時の自家製パスタという響きが忘れられずに覚えてたら、ランチを始めたという噂を・・・。 早速行ってみました。 まずはワンプレートのセット。 スモークサーモンやサラダ、卵のキッシュなんだろうか? 生ハムまでついてくる。 よく冷えた感じで嬉しいやん。 ボリュームもなかなかあるししっかり食べれるのはそれだけでサービスだ! パスタランチ980円。 パスタはミートクリームパスタを選択。 パスタ自身は細めで変わった風味で食べてて楽しい。 ちょっと乾麺っぽいというか硬めのものなのに、小麦っぽい味がしたなぁ。 ミートクリームは重いかと思ったら、やっぱり少し重かった(苦笑)。 よく煮込まれた感じでもないしちょっと変わった感じだが、よく考えたらこんなタイプのパスタも食べたことなったなぁ。 粉チーズはあったが使う必要がなかったかな? でもこれだけのメニューにドリンクがつくとお腹いっぱいになるなぁ。 バケットもあるしね。 少し時間がかかるし、あまり綺麗な感じもしないのがネックだが、頑張ってる感があって好きだなぁ。 次はまた夜にゆっくり行きたいな。 ご馳走様でした!
たぶん一番広島でお伺いさせていただいているお店。
広島市西区三篠町3-7-10 082-509-1298 今日は、ってより最近忙しくてランチをとっていない。 だから夕飯で。 今日はここ。 ほんとにいろいろと利用させていただいております。 お酒がいろいろあって飯が旨いからねぇ♪ 寒さわらの焼き霜造り。 無理を言って普段の半分をお願いした。 焼いた香ばしい香りと鰆の柔らかさがよく合ってて旨い。 鰆の香りはだいぶん弱くなってきたのかなぁ? 軽い感じになってきてたけど香ばしさがうまくフォローしてて好みだなぁ! 新筍の丸焼き。 小さな筍をそのまんま丸焼きらしい。 筍は徳島のって言ってたっけな? 焼いて皮をむいてる段階で独特の香りが素晴らしい。 もちろん皿に盛られても凄い香り。 筍自身は歯ごたえは柔らかい感じか。 強い堅さではなく柔らかな歯ごたえと軽い筍のスープが旨い。 でも何より香りがいい。 何かに似てる・・・、って思ってたら「トウモロコシの香りに近いでしょ?」って。 そうそう、ほんとにそんな香りの筍だった。 貴重なものを食べれた気がする♪ 相変わらずありがたいお店だった。 帰り道にあるから寄れるが駅から遠いのが唯一の弱点か。 休みも少ないし大変だろうけど(大丈夫か!?)、頑張ってほしいなぁ。 ご馳走様でした!! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|