忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ぴりぴりしたおでん屋さんかな?

広島市中区八丁堀12-5
082-221-8811

 今日は広島の街中にあるおでん屋さん。
以前一度行ったことがあり2度目。
お店は独特のピリッとした雰囲気を持ったお店。
ってご主人さんがちょっと強面なんだけどね(笑)。

餅巾着・大根・筍。
どれも250円以上はしない値段。ってよりおでん屋さんで値段が書いてるのは嬉しいね♪
出汁は軽~い醤油味。
でも醤油はそんなに強くない。鰹の出汁がよく効いてて旨い。
よく言う関西風ってやつかな。
って行っても関西でもこんな感じの薄い出汁もあまりないのだけどね(苦笑)。
ただ、前回では気づかなかったけどかなり塩分は強い。
ちょっと煮詰まった感じかな?
そこは少し気になったなぁ。
それがもろ感じるのが大根。大根の味より出汁の染み込んだ味!
って感じになってた。これはこれで旨いのだけどね。
逆に巾着は餅が入ってて醤油と塩の濃い味によく合ってた。

他には南瓜天(これは絶品)・ごぼう天・イカ白子(初めての感触)・豆腐(味噌で食べる)なんて食べたかな?
どれも旨いのだけど、出汁の塩分を考えると練り物や豆腐系がよく合う気がします。

あと焼酎を頼むと、かなりたっぷり。
水割りで頼むとかなり濃い焼酎が出てきます。これはサービス?
って思いながらひっくり返るかとは思った(笑)。

でもご主人さんはちょっと苦手かもしれない・・・。
お客さんの前で腕を組んで見てるし、カウンターにいるとどうしても怒った声も聞こえる。
そこはなぁ・・・。

でも味がいいから良いかな(笑)。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

PR
 ちょっとレベルが違うつけ麺ですねぇ♪

広島市中区十日市町2-9-22
082-291-0004

 今日は冷麺のお店へ。
このご馳走のページにも書いてくれた方もおられたので気になってました。入るとやはりこの時期は厳しいのかな?
自分以外はあまり人はおらず。
そして目つきの悪い(かなり失礼な表現)ご主人さんが熱心に作られてた。

普通盛り900円。
ってより冷麺ってイメージはこれではない。
ゴムのような腰の麺。冷たいのに濃厚なスープ。そして何故かスイカ。その焼肉屋の冷麺を考えてたら、つけ麺でした(笑)。
ってより広島ではこれが冷麺らしい。あららっ。
そしていつも通り、つけ麺は高い!って感じがした。
でも、ここはちと違った。
まずタレがあまり辛くない。そして出汁が効いてる。鰹かな?
って気がしたが、そこに肉の出汁が混ざってるかな?その出汁が美味しい(ってほとんどわかってないやん!)。
これは辛味とか酸味が軽いからいいんだろうなぁ。
辛味が強いとパンチが飛び出す感じで好きだけど、こっちはじんわり食べれる感じ。
麺も太いストレート。そして自分が嫌いな中華麺臭さは全く無し。
麺だけでも充分楽しめますなぁ!
野菜もキャベツが甘く、きゅうりが臭くない。
ってよりきゅうりってこの時期のものではないはずなのに、上手かった。ちゃんと味があったので驚いた。

いやぁ、かなり満足。
ってより多分一番旨かったつけ麺です。
昼から幸せな気分でした♪

最後にご主人さんがちょっと笑顔になったのは嬉しかった(笑)。

ご馳走様でした!

拍手[1回]

 期待が高すぎたのか・・・。

広島市中区光南1-13-12
082-541-1091

今日も街南の方でお仕事。
疲れた疲れた。って事で行きたかったうどん屋さん。
人によっては広島で一番旨い!っていわれたるくらいのお店。
期待大だなぁ。
入ったら天ぷらとかご飯をセルフで食べる。
讃岐っぽいなぁ♪とりあえず今日は寒いから温かいうどんを食べようかな?

釜玉うどん420円。
うどんが出てきてあれっ?って思う。
卵が割れて上からかかってるタイプ。そしてかなり卵が固まって来てた。
おろろっ?って思って急いで混ぜて醤油をかけて食べる。

うどんはかなり身が詰まった感じかな?
かなり固め。ってより茹で足りない感じがしたなぁ。
ちょっとびっくり。ってより卵がうどんの周りに固まってこびりついてしまった感じなので上手くすすれない。
潤滑にする為に醤油を入れるが、入れすぎるとやばいのでぎりぎりを保つようにする。
ちょっとここの釜揚げは違ったなぁ・・・。
もっと温かい汁物のうどんを食べないと真価がわからなかった。

お店はアットホームでいい感じだし、好きな感じがするのになぁ。
次に期待だ!

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 名前通りのパンチの効いたラーメン

広島市中区光南3丁目9-31
082-240-2848

 今日は少し街の南でお仕事。
ついでにこの辺りで食事でも・・・、って思いやってきました。
入ってみたら随分お客さんがいて、高校野球に釘付けとなってた。
店主の方も野球好きみたいで、随分とはしゃいでた。
シーズンだねぇ♪

ラーメンセット650円。
自分は日替り定食も良かったのだが、チキンカツと言うことでちょっと気分が乗らない。
揚げ物の気持ちになれずにこちらに。

でてきてまずは・・・、獣臭~い!!
久々にこれほどの匂いのするラーメンを香った気がする。
こってりラーメンはかなり好きなほうなのだが(理由は麺の匂いが苦手だから)、かなりここのはインパクトがある。
そしてだんだん慣れてきて・・・、きて・・・、来ない(苦笑)。
まぁオーバーだがだんだん慣れるまではきつく、胡椒を早めにかけて匂いをごまかす。
味はオイリーな表面ほど味は脂を感じないが、なかなか濃厚。
でもやはり匂いでインパクトを持って行かれた気がする。
誰かこういった豚骨臭というか獣臭が得意な方は一度味を見てもらいたい(自分では落ち着いては理解できなかった)。

チャーハンは想像以上に熱々。
ってより炊き立てご飯を油で包んだ感じの食感。
ちょっと珍しい感じのチャーハンだった。

次はちゃんと日替りの定食を行こうかな?

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 呑んだあとにはラーメンですかね。

広島市中区銀山町11-16
082-249-5800

 今日は随分呑んで(呑み過ぎ)、〆のラーメン。
ってより今は朝の4:30分。
開いてる店を探す方が大変やがな・・・。
店に入ったら一人客がいた。まだ食べる人もいるのね。

長浜ラーメン600円。
意外と白濁しきってないラーメンだなぁ。
って思ってみるとかなりオイリー。
ってより呑んでから食べるラーメンではないかも(苦笑)。
しかも酔ってたからか、濃度は意外と薄いのに脂が多いとスープをあまり呑めないなぁ。

ちょっとタイミングを間違えたかな?
申し訳ないなぁ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 気楽に楽しく食べれるお店ですね。

広島市中区西白島町18-21
082-221-5228

 今日は焼き鳥屋さん。
入ってみると結構満員。
途中で入れなくて挫折するお客さんもいるほどでした。
ほうほう、なかなか凄いなぁ。

砂肝にんにく。
砂肝にニンニクチップをめちゃめちゃ乗せてるやつ(って暗くてわからないですね)。
ってより他にもキムチのせやチーズ系など面白いやつがたくさんあるお店ですねぇ。
ノーマルの焼き鳥もあるのですが、結構味の濃いタイプの焼き鳥屋さんですねぇ。
だからお酒が進むなぁ♪
最初にキャベツがでてくるけど芯がいっぱいで笑えたけど、お代わりもどんどん出てくるから嬉しいなぁ。

ワイワイしやすい中の雰囲気だし、意外と広いからいいお店ですね。でも1人でカウンターでも全然OKだと思うなぁ。
遅くまでやってるし、困ったらここもいいかも。
でも濃い味付けだから元気なときにかな?

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 そういえば初モツ鍋。

広島市中区鉄砲町7-29 住谷ビル1F
082-224-3720

 今日はまたまた送別会に参加。
希望があってモツ鍋のお店へ。名前も見た目もお洒落でいい感じ。
ただ、何となくこういった綺麗な店はお洒落すぎて不安になるのは自分だけ(苦笑)?

ちなみに料理は撮れなかったので(盛り上がりすぎて)、まぁ焼酎の種類がどん!凄いよなぁ、今の焼酎は。
種類がいっぱいあって。

コースは4,000円のコース。
鮭とイクラのマリネ(っぽいやつ)・チキンフライ・サラダ・モツ鍋・アイスクリーム・ちゃんぽん麺。
この順番で来ました。
さすがにアイスのあとにちゃんぽん麺が来たのは笑ったなぁ。
モツ鍋の野菜のお代わりが一回OK。出汁も一回お代わりOK。
でもモツのお代わりはだめ(もしかしたら別料金かも)。
モツ鍋は2種類頼んでみました。辛味噌と醤油をチョイス(あとは普通の味噌味)。
醤油はあっさり味。意外と唐辛子が効いてるタイプで少し驚いたがあまり味が効いてないのが逆にいいかも。
ニンニクもそんなに強くないしね。
辛味噌は強烈に甘く(何故!?)、ちょっと食べにくかったなぁ。

飲み放題がついて4,000円でもどうなんだろう?って言うぐらいサービスはバタバタ。仕方ないかな?
でもこういった雰囲気で楽しめるのならいいかな?

ご馳走様でした

拍手[0回]

 中華屋さんらしいラーメンかな?

広島市中区西白島町22-60
082-223-0392

 今日は中華屋さんらしい雰囲気の中華屋さん。
家族経営です!って感じがします。
ラフな感じとなんかワイワイした雰囲気がね。

ラーメンセット600円。
ラーメンにご飯・白身魚のフライかな?
ラーメンは中華屋さんのようなスープ。ってのが伝わりやすいかな?ラーメン屋さんの複雑さよりもシンプルなスープ。
意外と見た目以上にオイリーな感じで驚いたなぁ。

白身魚のフライは、まぁ普通だし、ご飯はたくあんのまっ黄色感が笑えたが庶民派中華屋さんをアピールしまくった感じがしました。

餃子もあったし次は餃子を食べようかな?

ご馳走様でした

拍手[0回]

 3連荘達成!

広島市中区立町3-23-2
082-249-7217

 とうとう、③連荘になってしまいました。
『わたしの食卓』さん、チケットシリーズ。
安いしありがたいし、美味しいって言えばそれは選ぶよね♪
ってよりこれはもう嫌がらせかな(笑)!?

焼肉定食650円⇒300円(クーポン使用)。
今日もクーポンを使って食べてみた。
気持ちは昨日見た大きなほっけの定食を食べたかったのだが、立町店には無し。
店によってメニューが違うんだ!ってビックリ。
ただ、今日の焼肉定食はメインが焼肉だが、あとは一昨日の三川町店とベースは同じ。

焼肉は・・・、うーん。
野菜の焦げが多く、肉もカチカチだったなぁ。
タレはちょっとしょっぱいけどそんなに悪くないだけになぁ。

でも3軒で一番ご飯が旨かった。
米が少し柔らかく香りよく、甘い。
噛んだらやっぱり旨い米は旨い。
幸せだねぇ。

また行くぞ!!
って思いました。ってやはり迷惑??

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 ちょっとした企画だね②

広島市中区東平塚2-22
082-246-9639

 今日は、街中の食堂って感じのお店へ。
って広島で4軒あるそうな。それも人気で立て続けでできたらしい。今、勢いに乗ってるお店かな?

って昨日も同じ入りで来ました(笑)。
だって安いチケットあるし、利用しながら楽しみたいやん!
って昨日の感じではかなり旨かったし、どうせなら楽しもう!
って感じかな(少し言い訳)♪

日替り定食750円⇒チケットで375円。
やっぱり安い(当たり前か!?)。
色んな定食があって悩むのだが(ほんとに多い)、時間が無かったから一番早いだろうと思ったのでチョイス。

今日はエビフライかな?真っ直ぐなエビフライは意外とプリプリしてたなぁ。こんなんは冷凍の相当不味いのが出てくるのが相場なんだが。
割とバリバリ食べれた。
衣が分厚くB級感がまたいいのかも。
ちょっと油臭いのだが、そこをタルタルソースでごまかしたらいい感じ。

ご飯は穀米かな?こんな感じの定食で穀米が食べれるのは嬉しいなぁ。ヘルシーさを売るのにもいいし、噛めば少し甘味があるし(ちょっと時間がないと辛いが)、嬉しいなぁ。
昨日とちょっと変わって豆腐はサラダになってた。
そして山菜のおひたしが両方ともちょっとオイリーで香りが強くて辛かったがこんな安心できる感じはいいなぁ。

全体に熱々だし(コロッケだけは冷えてたが)、定食としてはとても満足できました。
また来ます(間違えなく)。

ご馳走様でした!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード