日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
汗をかきました。しかし順番は・・・。
広島市中区袋町9-2 082-544-2720 今日は時間が無く、さらっと食べれそうなタンタン麺の専門店を。汁物なのか汁無しなのか・・・。 汁無しって食べたこと無いなぁ。 から揚げセット(赤鬼)。650円くらいだった・・・。 汁ありでした。でもまぁこの値段でご飯、キムチ、麻婆豆腐、ザーサイ、きんぴら、から揚げ、そしてタンタン麺。 こんだけあったらありがたい♪ タンタン麺は白胡麻や黒胡麻、物凄く辛いやつもあるみたいだけど 知らないおっちゃんがかなりむせてたので普通に辛いやつに。 タンタン麺は、もうちょっと旨味があってもいいかなぁ? なんか昔のインスタントのベースみたいな感じ(苦笑)。 でも不味くはない。 こんなんもありだと思える味。 ご飯にかけてもいいかもね。 おかずはちょっとずつだけど色々食べれるし から揚げも熱々。 熱々ってだけでかなりほうばれます♪ 店はとっても綺麗だしご主人さんは必死に頑張ってる感じで 好感ももてたし。 頑張ってほしいなぁ。 ご馳走様でした。 PR
ラーメンは濃厚ねぇ♪
広島県広島市中区白島北町12-1 082-221-8656 『小出家』さんで知り合った人に ラーメンが好きだと言うともう一軒行くぞ! って言われて連れまわされる(笑)。 30歳過ぎて4軒目はなかなかきついのですが・・・。 それも閉店時間に行って無理やり出してもらってました。 お店の人すみませんでした。 ラーメン。 こちらもズシン!と来るラーメンではないです。 豚骨でこってりしてそうだけど、意外とするする入ります。 でも食べ終わりにふぅぅぅ、って来るから 脂をかなり含んでるんかな? ラーメンの具はシンプルであっさり。 ちょっとチープな感じになるが紅生姜を入れたくなるのは 自分だけ? 最近の流行の感じなラーメンなんかな? またちゃんとした状態の時に行きたいなぁ。 ご馳走様でした。
呑み終わりにはいいなぁ♪
って有名な『五楽』ではないのかもしれないです。 ここは中区の流川らへんです。 酔ってたのと『小出家』さんで知り合った人に連れてってもらったので場所はよくわかってません。 ラーメン。 値段もよくわかってませんが600円くらいかな? 広島ラーメンらしい、豚骨醤油。 でも和歌山ラーメンほど甘くない、タイプ。 ちょっとあっさりしすぎかと思ったけど お酒を呑んだ後だとしみじみするなぁ。 ってお味。ぐびぐびとラーメンを食べました。 いいお店ですなぁ。 ご馳走様でした。 ちなみに調べたら住所と電話番号がわかりました。 広島市中区薬研堀6-20 082-249-7705
店主はいかつすぎる顔の人(笑)。
広島市中区富士見町6-13 082-246-7009 ちょっと呑んだ後、物足りないので一人でお酒でも・・・。 ちょっと噂を聞いてて行ってみました。 もっとも悪い噂だけどね(笑)。 ごぼうの天ぷら・燻製の盛り合わせ。 ごぼうの天ぷらはごぼうの独特の香りがたっぷりしてて 旨いなぁ。酒がすすみます♪ 燻製は燻製の香りがぷんぷん。 これもいい感じ♪かまぼこやプロセスチーズってのが泣かせる とこだけど、これはこれで旨かった。 しばらくして隣の夫婦と話が盛り上がり、 黒枝豆、カキフライ、白子料理を、アグー豚を食べる。 いやいや、もらったからですよ。 見知らぬ人のを勝手に食べたわけではありません(笑)。 白子、何の白子かわからなかったけど、旨かったなぁ。 いい香りのお出汁であっさり煮込んでてちゅるってしてて いいなぁ。 気づいたらお金まで出してもらってました(笑)。 決して悪い店な感じがしなかったなぁ。 美味しかった! 居酒屋さんらしいメニューでいいなぁ。 ご馳走様でした!
あまーい!!
広島市中区胡町3-27 082-249-9334 今日は来週結婚する人の2次会の打ち合わせ。 寒い時期なのでおでんで。 知らないお店なのでかなり楽しみ♪ そしてたぶんご馳走してもらえる、って心が少しあり・・・(笑) 大根・ホタテ団子・ごぼう天。 焼酎と共に食べてみると・・・。 あれ、かなり甘い。 出汁を飲むとみりんの甘さかな?砂糖の甘さかな? かなり甘味が強調。 あっさりしたすき焼きの割り下みたい。 でもどの具もよく煮えてて味は染みてて旨いけど これは好みかなぁ? ちょっと自分は苦手。 ちなみにつきだしはマカロニサラダ。 さくらんぼが泣かせるねぇ(苦笑)。 あと、おでん4品と焼酎とつきだしで一人頭2,200円って 高くない? ご馳走様でした。
なかなかいいんじゃな~い♪
広島市中区東白島10-4 082-221-5632 今日はちょっと中区まで。 ちょっと街で食べる感じで、喫茶店へ。 遅くに入ったから自分だけでした。 あとで一人入ってきたかな? ゆったりとした時間で食べれそう。 ランチ。850円。 まぁ、けっこう高めの設定かな? って思うとプレートランチ。 なかなか豪華なんかな? おしゃれな感じに見えるのは意外と小市民だからかな? ハンバーグ・ジャガイモオムレツ・牡蠣チャウダー・サラダ・コーンご飯。 ハンバーグはがっちり焼いた固めの表面にトマトソース。 トマトがよく煮詰まっていて、トマトソースなのにジャンクな 感じ。ご飯に合うトマトハンバーグって感じ♪ ジャガイモオムレツは、まぁ普通かな? マヨネーズソースみたいなのはご飯には合わないけど ちょっと安心するおかず。 牡蠣チャウダーは小さな牡蠣が2つ入ったスープ。 薄目の味だけど牡蠣の香りがあって旨いなぁ。 牡蠣の香りが好きな自分はこういったのは嬉しいです! サラダはちょっと浅漬けサラダかな? 酸味の染みた漬け込みサラダ。 ご飯はちょっと炊いて時間がたった感じのすねた匂いがあったけど コーンが入ってちょっと美味しい。 ちなみにご飯はお代わりOK♪ 最後にコーヒーまでついてだからけっこう美味しいかも。 静かで落ち着いたランチがいいなぁ。 女性の人が一人で静かにやってる感じで マイペースにお店を楽しんでる感じ。 いいなぁ、こんなお店。 ご馳走様でした!
06年秋の思い出。
広島市中区流川町5-19 カサブランカビル3F 082-246-3468 って言いながら四季に一度って寂しいですがね(笑)。 ちょっとご無沙汰(でもないんだけど)行ってみました。 今日はあっさりお酒とお造りだけで。 href="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/af67134e53300a34310a5ea8df9f7de4/1161438168" target="_blank"> サワラとひらめ。 サワラって刺身で食べるのは初めて。 意外と濃厚なんですね。ちょっと驚き。 そして強くないんだけど独特の香りがあって美味しい♪ ひらめは歯ごたえがいいねぇ。 こりこりしていて良い感じ。 美味しいなぁ。 お店は変わらず大変そう。 美味しい物を出してくれる雰囲気がないけど 美味しいんだよねぇ。 また行こうっと! ご馳走様でした。 06夏の思い出 ![]()
とっても濃厚なピザでした。
広島市中区東白島町6-13Kビル1F 082-511-3100 入るとけっこう薄暗い感じの中でカウンターと2つくらいのテーブルでの小さなお店。 まぁ、入り安そうな感じです。 とりあえずピザを頼んでみる。 ポルチーニのピザ。1400円。 フルサイズで30cmだったかな?でもけっこう薄いタイプで すいすい入りそう♪ んっ、関係なく食べるって? まぁ、そうですが(笑)。 食べるとかなり濃厚なトマトの味。 これはかなり強烈に濃い味。 これならビールとかお酒に合わせるピザかな? ピザ自身はかなり薄めでパリパリでクリスピー。 歯ざわりがいいなぁ。 ポルチーニは、自分は初めてかな? エリンギの歯ざわりと特徴のあるいい香り。 へぇ、ってちょっとびっくり。 美味しいきのこだねぇ。 お店はご主人さんがお一人で頑張ってて 話しにくい感じ。 いや、気難しいのではなく忙しそう! 大変だろうなぁ。 ちょっと話すと気さくないい人だけどちゃんと礼儀正しい感じ。 以前はお昼をしてたそうですが大変だから辞められたそうだ。 現実問題無理だろうなぁ。 今でもなかなかお客さん多いし。 頑張って欲しいなぁ。 次はパスタかな? ご馳走様でした。 ってより画像が暗くてすみませんでした(笑)。
双子の卵と辛さちりちり。
広島市中区白島九軒町22-4 082-222-7101 お好み焼きを食べたい!って思って移動移動。 なんかちょっと小さいお店だけどなんかおしゃれな感じのお店。 こういうところは行きやすいなぁ。 豚玉うどん・ハラペーニョ。650円。 豚玉うどんだけなら550円。ほっとするお値段。 熱々の鉄板で出てきた時にけっこう甘い香りがします。 ってよりキャベツの香りがいいなぁ。 食べてみるとけっこうあっさり。 たぶん今まで食べた中でもトップクラスであっさり。 でもソースの濃厚さもあるんだけど食べやすい感じ。 トッピングでハラペーニョ(青唐辛子)をかけたらぴりぴりと いい感じ。激辛ではなくちょっと舌に刺激が来る感じ。 辛いのが苦手な人でもOKな感じ。 甘いソースの口直しにいいかもね♪ お店はいい感じなご主人さんと奥さんともう一人けっこうなお年の おじさんの3人でせっせとやられてました。 とても笑顔が気持ちよくいい感じの人でした。 あっ、ちなみに卵は双子の卵でした。 どれもどれも(笑)。 たまーに3つ子の卵もあるそうな。 そんなん調節できるんかいな? ご馳走様でした。
お惣菜屋のおでんはいかが?
広島市中区流川町6-12 082-244-5458 入るとおでん屋さんの雰囲気ですが、カウンターが長くて いろんなお惣菜があって、なんか嬉しくなります。 野菜や魚、お肉にも。お酒でもおかずでもOK! おでんは大根・ロールキャベツ・野菜天。 食べる前に随分と煮詰まってるタイプ。 食べるとけっこう塩っ辛いタイプ。 醤油が効いてるのではなく塩味かな? ってより何日か煮てるんじゃないかなぁ? 野菜の味や天ぷらの味は抜けてますが 味が良くしみてる感じ。 翌日に食べる家のおでんみたい。 お惣菜でゴーヤチャンプルをいただくと しゃきしゃきしたゴーヤと塩味が効いてて美味しかった。 ってより居酒屋さんタイプで塩味を効かせて お酒を勧めさせる感じかな? 女将さんは一人でやられて大変そう。 始めはこっそりタバコを吸われてたけど段々忙しくて 余裕は無かったです。 でもいい人っぽい。 まぁのんびりにはいいかもね。 ご馳走様でした。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|