日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひどいピンぼけだ!
広島市中区流川町2-22 082-241-3078 今日は今年最後の(予定)の新年会。 疲れるなぁ・・・。 付きだし。ってよりセット(呑み放題付き)で4,000円。 なんか申し訳なくなる。 確か食べたのは、付き出し・鴨のタタキ・そば・風呂吹き大根・カレイのからあげ(これは旨かった)・うなぎ茶漬け・コーヒーゼリーやったかな?あと、刺身がサーモンとかでたか。 うーん、安いし広いし、ありがたいお店かも! まぁ、こういった会にはありがたいありがたい!! ご馳走様でした。 PR
おでんとお酒。そんな時期です♪
広島市中区薬研堀5-17 082-249-3039 今日は軽く呑むつもりで『於ふく』さんへ。寒い時期におでんと日本酒。いいではないかいな♪ 鶏つくね・いわし団子・厚揚げ。 相変わらず綺麗な出汁、相変わらず美味しいお酒、相変わらずのんびりしている雰囲気。何も変わらないお店ですな。 そして相変わらず変わった洋食もありました。 チーズ料理やサーモン料理などなど。 写真は撮りませんでしたがフレンチポテトをいただく。 いや、普通に美味しいし何故かお酒にもわりと合う。 不思議だ不思議だ。 でも間違いなくいい店です。 ご馳走様でした。
若いって素晴らしい!
広島市中区幟町12-9 082-225-5753 今日はお昼を食べなかったので、夜は居酒屋さんへ。 夏に一度行って、結構いい印象だったので久々に行きました。 何が出るやら~♪ 付だし・ほやとクチコの塩辛。 付だしは菜っ葉かな?油揚げとあっさり和えてあって、胃がすっきりしそう。 ほやとクチコは臭みが無くて旨いなぁ。 あと、塩辛はこれくらい塩辛いほうが好きですなぁ♪ お酒が進みます! カキフライ。 牡蠣と言えばやっぱりカキフライ(笑)。 ってより本年一番だったかも♪美味しい牡蠣の濃いスープが出てきて良かったです。でもわずかに熱々ではなかったなぁ。 悔しいなぁ! ちなみに牡蠣が美味しかったので、何故?って訳のわからない質問をすると「朝取りの牡蠣だからですよ」とのこと。 朝取れたから新鮮ってことかな? とにかく旨かった。 ぐべの一夜干し。って言ってた気がします。 自分の知らない魚。ってより腹いっぱいだったのですが、旨かったので何かお勧めはって聞いたら出てきました。 多分「ぐべ」って言ってた気がします。深海魚らしい。 他に名前があるらしいけど、忘れました(苦笑)。 食べると身はぷりぷり。そして軽く干してある中で脂か汁がたっぷり出てきてこれは旨い。 ちょっと焼きムラがあったのはご愛嬌かな?ってより炭焼きしてたから難しいのかな? とりあえずいい店だなぁ♪ ってご主人さんとお話してたらまだまだ引き出しありそうだし、ちょっと気になるなぁ。ってよりご主人さんがまだ20代。 自分より若くて一国城の主かぁ。 凄い話しだなぁ。 ご馳走様でした!
広島食07年1食目!
広島市中区紙屋町1-6-1 082-246-4030 広島に帰ってきましたので、まずはお好み焼きでしょう!なんて思ってやってきました。 どうせなら美味しい店が良いので有名店で。 広島で『みっちゃん』といえばかなり有名店で、いろんな暖簾分け店もあるそうな。 楽しみ楽しみ♪ 肉玉そば735円。 ちょっとキャベツが少なめのお好み焼きかな?ってよりなんとなく食べた印象は、広島のお好み焼きの印象ではなく、関西風。 ちょっと生地が重いんだよなぁ。 でも、薄い皮で作ってるのに・・・。 なんでだろう? 生地はパリパリで、香ばしくていいんだけど、なんか物足りない。 何かが足りないのかはよくわからないのだけど、何かが物足りない。それを考えながら食べる感じです。 消化に悪いなぁ(笑)。 あともう少し安いと嬉しいかな? お店は鉄板で食べず、一人ずつ小さな鉄板を使うので熱々で食べれるし初めから切ってるから便利ですなぁ。 次はお酒の後かな? ご馳走様でした!
普通が恋しい年頃です。
広島市中区東白島10-3第5山県ビル101 082-223-1999 今日はちょっと目立たない居酒屋さんへ行きました。 どんなお店だろう、って恐る恐る入ってみると、わりと新しめな感じ。きれいなお店。 ちょっと期待してみたいなぁ。 ランチ650円。メインが鶏のフリッター、刺身・ひじき・味噌汁・サラダ・茶碗蒸し・ご飯。 フリッターは、しっとりした感じでわりと普通に美味しいかな?よくわからないドレッシングみたいなタレをつけて食べるんだけどご飯にもまずまず合うなぁ。 ひじきや茶碗蒸し、刺身も割と普通に食べれるタイプ。 何が特徴ある?って聞かれると困る感じだけど、安心して食べれるランチかな?あまり狙ってないのが逆に安心して食べれるかな? でも味噌汁が田舎味噌のような風味があったのは特徴の一つかな? 最後にコーヒーもでてきたし、わりとお腹一杯になれたしこの安心感はいい感じかも。 近くにあったらわりと使えるかもね♪ ご馳走様でした!
辛くないけど「からか麺」。
広島市中区西白島町20-26 フタバビル1F 082-227-1133 今日は久々にラーメン。ってより目的のお店が想像以上にランチが高く、挫折してたらあったお店。 話によれば休みがちなお店みたいですが、今日はやってました。 名前的に、豚骨かな? からか豚麺700円。 名前的に辛い辛いラーメンかな?って思ってみてると、ちょっと赤みが少ない、朱色のラーメン。 食べてみたら、あれ?辛くない・・・。 食べてみたら、胡麻の風味のする豚骨ラーメンかな? もしかしたら底の方に辛味があるのかも、って思って混ぜても、辛味は無し。何故「からか麺」なんだろう?? 肉はチャーシューが一枚で寂しいなぁ、なんて思ってたらひき肉がたっぷり入っててこれがフォローになってるのかな? なんとなく辛味の無い坦々麺かな? 横ではかなりこってりしてそうな豚骨ラーメンを食べてる人がいたしこれも面白そう。 若い人が一人でお店を切り盛りしてたので、体調によって店は開閉してるのかもなぁ。 頑張って欲しいな! ご馳走様でした。
行き易い雰囲気と美味しいおかず
広島市中区堀川町4-20 082-240-1000 今日は関西から仲間がやってきた。だからお祝い。 街の中で気楽に色んなものを美味しく食べれる店と聞いて行って見ました。ってよりこのお店は『玉秀』の修行先らしい。そら安心だ♪ 海鮮サラダ。 しゃきしゃきした野菜に色んな魚貝類。魚介類はそんなに良いものだ!って感じはなかったけど、ドレッシングは酸味が効いてて美味しかったなぁ。 チーズチヂミ。鶏肉の料理(ちょっと忘れました)。 チヂミは表面パリパリしてたなぁ。チーズが入ってる割にはしつこすぎるわけでもなかったし、ボリュームもあったから美味しいけどなぁ♪ 鶏肉は甘いタレがかかってた。ちょっと印象が薄かったなぁ(苦笑)。 でも元気のあるお店で、出来立てがどんどん出てくるし、火が上がったりお酒がバンバンでてきたり、テンションが上がるしいい店だなぁ。お店の人は日本人と外国人さんが半々がおられて文化交換?なんかなぁ。そこも楽しさがでてきますなぁ。 また友達とわいわい言いながら行きたいなぁ。 ご馳走様でした!
ちょっと隠れ家へ腰をかけに行きました。
広島市中区広瀬北町3-38 082-293-0491 今日は何を食べようかなぁ?なんて思ってうろうろしてると見つけたお店。はっきり言ってわかりにくい!お店と気づかずに一瞬通り過ぎてました(笑)。 ちょっと小さなお店で、お洒落な感じ♪ まずはオードブル? サラダとパンとスープ。 スープは、かぼちゃかな?ポタージュ式でトロっとした感じだけど少しぬるかったのが残念。おかげで塩辛く感じてしまったなぁ。 サラダやパンは普通かな? でもこんなんがついてくると嬉しいよね! ベーコンなすブロッコリーのアーリオオーリオのスパゲッティ735円。 パスタはちょっと太めかな?もちもちしながら、でも柔らかすぎる感じでもないなぁ。塩味が効いてて、ニンニクもちょっと効き気味かな?でもきつくないからOKOK♪ 唐辛子とかはほとんど入ってないかな?塩味だけで食べるパスタとしてはなかなか旨いなぁ♪ 量もたっぷり入ってるし、いい感じだなぁ。 ただお一人でやられてるから、大変ですなぁ。でも頑張ってほしいな。 野菜も食べれるし、なかなかいい店だと思ってます。 ご馳走様でした。
記憶が・・・。
広島市中区東白島町10-4 082-225-3977 昨日今日と何も食事をしていないから、書くネタがないなぁ、なんて思ったら一軒書き忘れてた分があったために書いておきます。 ってより、ちょっと諸事情であまり記憶が無いのでほとんど写真のみ。 突き出し。たこの酢味噌。あっさり美味しいかったなぁ。 ワサビ葉。香りがよかったなぁ。 湯葉シュウマイ。 餡かけで温かいタイプでほっとします。 お店は、若い人でやってた気が・・・。 また行かなくては! ご馳走様でした。
反省会で使う店。
広島市中区立町1-3あたり ちょっと接待があった終わりに反省会に寄りました。 ホルモンを食べたいというと連れてってもらいました。 ビールを先輩が頼むとめちゃめちゃ丁寧に入れてくれてました。 自分はビールを呑まないのでわからないけどね(苦笑)。 牡蠣料理を唄ってた鉄板焼きのお店だけど牡蠣は上司が食べれないのでホルモンを・・・。 ホルモン焼き750円くらい? 一本の小腸かな?を焼いて切ってタマネギを加えて焼く・・・。 そしてふたをして・・・。 反省会をしてふたを開けると蒸された状態。 それをニンニクの芽と一緒に混ぜて生キャベツと加えてホイルに盛ってできあがり! 食べるとタレが結構甘くてニンニクが効いてる感じ。 後味で唐辛子が少し感じるがトータルとして甘い味付け。 お酒に合うかはちょっと微妙かな? でも若い人が一人で頑張ってるので応援はしたくなるなぁ。 次は牡蠣だね。 マイペースな感じなお店だから一人でも行きやすそうだし♪ ご馳走様でした。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|