日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホルモン大王復活!
広島市中区銀山町15-1 082-245-1924 今日は夜ご飯を食べに(ってより呑みに?)街へ。 たまにはホルモン焼きを食べたいと思い、探検。 いやぁ、こんな路地裏にもお店があるんだねぇ。 どちらかといえば風俗街のなかにある、外れのお店。 でもそんだけ下町風情があっていい感じ。 なにせ自分は元「ホルモン大王」と呼ばれたくらい ホルモン好きだからね♪ ホルモン・シロニク450円・500円。 ハチノス・センマイ・各550円。 やっぱりホルモンってこれくらいがいいよね。 野菜もたっぷり食べながらモツを食べれるのはありがたや~♪ ここのお店は初めから味付ではなく、軽く塩コショウをしただけで 出てきて、小皿に辛みそを付けて食べます。 普通に店をつけないでもいいお味。 ってより自分の好きなタイプのホルモン。 臭くなく・脂っぽくない・歯ごたえが最高にいいホルモン。 これはいいやつではないんかなぁ? ってより国産のいい肉!ってのはわからないけど しみじみホルモンを食べてる、って思えるモツです。 噛みつづけていたいなぁ、って思いました。 お店はご主人さんと奥さんのお二人だけでやっておられて アットホームだけど忙しそう。 大変だよね、人気あったし。 あと、古めかしいお店で味わいもたっぷり。 こんな良いお店があったとは・・・。 また焼酎で食べたいなぁ。 ご馳走様でした♪ PR
今日はフードフェスタに行ってみる。
最近遊びまくり♪ 広島市中区・・・広島城の周辺 フードフェスタ・・・。名前だけでやられる! どうも広島はこんなんが多いなぁ。 いいなぁ。 牛の丸焼き!この時には地ビール1杯(400円)を 片手にがぶがぶがぶ! 旨いなぁ♪ シシケバブ。 国際的なのか色んな国のがあった。 カレーも食べたかったなぁ。 インドやパキスタン等。 ううう、無念! 幻霜ポーク。 名前が幻。ここから焼酎の水割り(100円)。 串を片手に行進してました! 蕎麦打ちに感動♪ でもこの蕎麦を食べるのに15分待ち・・・。 ちなみにこの後、うどんを食べ、蜜柑ジュースを呑み 牡蠣フライを食べ、試食を食い倒し夜ご飯は食べれません。 えっ、当たり前!? でも奈良との違いは奈良は素人が屋台をするけど こちらは企業がやってるなぁ。 これだから美味しいのね! ご馳走様でした~♪
やっ、安いなぁ。ほんまに・・・。
広島市中区堀川町4-8右近ビルB1 082-246-8668 今日は歓迎会。 予算は3千円。しかも呑み放題で・・・。 無理かなぁ、何て思って探すとあるものですね。 付き出しシリーズ。 味はまずまず。この値段を考えると頑張ってる気がする。 このあと揚げ物(これはハズレ)、刺身(サーモン・鯖・はまち) 焼き鳥2種・デザートが来ました。 呑み放題が付いたら十分。 でも次は使わないかな(笑)。 いやいや、いい店でしたよ。 この低予算の中では限られた中でのベストかも♪ ご馳走様でした。
汗をかきかきアツアツご飯。
『全徳』 広島市中区基町19-2-455 082-511-1377 今日は以前テレビでやってた韓国料理のお店へ開拓に♪ ってよりちょっと熱いものを食べたくなって行ってみました。 ここは基町ショッピングセンターっていう 住宅アパートの1階にあるお店。 けっこう意外にもお店がたくさん♪ お店はとっても綺麗なお店。 掃除もきっちりしてそう♪ メニューを見ると夜の韓国料理がうほっ、ってものもあり 楽しくなりながら「お粥セット」と「石焼ピビンバ」から選ぶしか 無いことに気づく。 石焼ピビンバ750円 出てくると、じゅーじゅーといい音♪ その音でご飯が楽しくなりますね。 ぐちゃぐちゃ混ぜて少しだけスープを加えて食べてみる。 ・・・薄い。あれっ? ご飯に混ぜ込んだらいい感じになるはずなのになぁ。 ちょっとナムルに味が無い。 あれれ? 辛味はあるけど味が薄くて焦げたご飯をただ食べてる感じ。 こんなはずではなかったのになぁ。 きっと美味しいって思ったのになぁ。 でも雰囲気いいからまた行きたいかも♪ ご馳走様でした。
女性の憩いのイタリアンかな?
『Dish サカイマチ』 広島市中区堺町2-1-11 082-293-3937 ここは、ちょっと仕事の休憩で立ち寄ったお店。 お昼時にいっぱいのお客さん。ちょっと行列もありました。 自分は並ぶとすぐに入れましたが、なかなか人気のお店。 ちょっと奥地にあるのに・・・。 パスタコースもあったり、肉と魚をチョイスするセットもあったけど、野菜を食べたい本音がありベジタブルランチに。 野菜たっぷりのご馳走とかいてあり、ランチなら5種類の野菜料理 が入ってるとのことだったので楽しみ楽しみ♪ まずはガスパチョとフランスパン。 ちなみにフランスパンはガーリックトーストと選べます。 ガスパチョってこんな味だったっけ? トマト味っぽくなく、野菜の味とかぼちゃの甘さが出てました。 これは胃が温かくなりいい感じ♪ フランスパンはかりかり。 でも、このあとかなり待ち、その間にフランスパンを食べちゃう。 混んでると仕方ないよね。 野菜は盛りだくさん! 真中はジャガイモを卵と小麦粉で混ぜて焼いたやつ(な感じ)。 上からはブロッコリーソース。 ちょっと薄い感じがするけど野菜らしさはこれでも自分はOK。 ただ、横のズッキーニのトマトソースが侵略してきて 完全にブロッコリーは消えました(笑)。 あっ、ズッキーニもなんかすっきり。 あとは焼きナスイタリアン風・ごぼうのミートソース・茸のフリッター・レタスサラダ。 どれも薄い味。 薄みが物足りない人には辛いかな? でも野菜をメインに食うならこれはこれでOK。 締めはジュースかコーヒーが飲めます。 800円。 ただね、女性ばっかりなのにタバコのスモークが凄い! 女性の世界の裏側を見ました。 ちょっと残念。 自分は吸わないから辛い! なんとかしてぇ~。 ご馳走様でした。
ロコモコデビュー戦。
『AINA HAINA』 広島市中区十日市1-4-23 082-233-1234 ハワイアンな空気があるおしゃれなお店でランチ。 ロコモコセット600円。 他にも、ポキロコモコセット600円っていう、マグロの鉄火丼みたいなやつとか、ロコモコバーガーセット500円。 ってやつがあって悩んだけど、やっぱりロコモコを食べる! って目的で入っただけに初心貫徹を考えロコモコセットへ。 勝手なイメージですがロコモコ=こってり。 ハンバーグに半熟が載って、照り焼きソースみたいな甘いソースが トロッと上からかかっているイメージを持ってました。 出てきたのがこれ。 スープが汁だく状態に出てきたタイプ。 食べてみると、イメージしてた「ジャンク」加減が無く どちらかと言ったら味は甘くない牛丼タイプ。 ちょっとイメージと違ってびっくり。 ハンバーグはつくねみたいに固く、せっかくパイナップルの輪切り が入ってたのに・・・、って感じ。 日本人に合わせてくれたんだろうなぁ。 でも、もっとハワイアンジャンクが食べたかったなぁ。 ちなみにスープがついてましたがあまり印象無く。 ここは夜に特化してるお店かな? ご馳走様でした。
こんなところに美味しい和食
『炊山』 広島市中区十日市1-3-37 実は自分は広島に来たてのときにここに来てます。 美味しかったなぁ、って記憶がありましたが 何が美味しかったかはちょっと記憶がありませんので今回 久々にいったランチを・・・。 日替わりランチ850円 中味はいろいろ入ってました。 メインはかつおのタタキに山芋と茗荷が入ったやつ。 マグロにとろろが合うのだからこのメニューがあって当然かな? でもかつおの香りと良くあって美味しかった。 あとかぼちゃとベーコンや、豆腐にちょっとナッツが入ってたのは 遊び心かな? そんなんは嬉しい遊び心ですなぁ。 でも、大釜で炊いたと唄っている米がもうちょっと美味しかったら 嬉しかったのになぁ。 炊き込み御飯だったんだけど、ちょっと匂いが・・・。 これがよければ自分は最高だったんだけどなぁ。 でもまた食べたくなるランチかな? ご馳走様でした。
KKRに行く前に・・・。
『めん道』 広島市中区東白島19-74 つけ麺セット(チャンジャご飯)950円。 いつも不思議に思う。 広島県民の人はつけ麺に怒りは沸いてこないのかな? つけ麺は高い! こんなにお好み焼きが安いのに、 こんなに広島のラーメンは安いのに。 必ずワンプライス高い。 って思うのは自分だけ? こちらのつけ麺は普通なら750円。 ラーメンで750円なら、おっと!? って思うらしいんやけどなぁ。 さて、ここのつけ麺はシンプルな辛口つけ麺。 でもそんなに辛くない(自分は辛口を頼んだ)。 でも、さらっと食べれて夏にいいかも♪ それ以上にチャンジャが辛い! 激辛!! なにを食べてるのかわからなくなりました(笑)。 次は坦々麺を食べに行こうっと! ご馳走様でした。 ここは女性のお客様が来た時によく頼むお弁当屋さんです。 『わたしの台所』 広島市中区十日市町1丁目4-24 082-295-8151 ここは色んなお弁当があるのですが いつも幕の内を頼んでます。 そうするとこんな感じでたくさんのおかずと具材を出してくれます。 ちなみにこれで600円。 なかなか豪華。あと、女性的な喜びが多いなぁ。 肉より野菜が多い! 煮付けに旨みがいつもある♪ ここではあまり外しがないです。 ただ・・・、男にはもうちょっとボリュームが欲しいかな? でも味はいいです。 また、注文するタイミングないかな? ご馳走様でした。 ちょっと個性的なお母さんがやってる居酒屋さん。 『ぷくぷく』 広島市中区本川町3丁目4-3 082-292-7768 このお店。とても個性的なお店です。民家を、ってより普通の家を改造した感じ。ちょっと面白い造りで1階が普通のカウンター。2階は宴会用かな?わいわいとした声が聞こえてました。 この店。お酒のメニューはあるけどご飯のメニューは無し。だからお任せ。 今回は「バイ貝のあっさり煮」「豚(どこかのブランド豚でした)とゴーヤの塩炒め」「まぐろの生姜煮」でした。1200円だったかな? この中ではマグロの生姜煮があっさりしてマグロの匂いが残ってて好きだった。お酒に合う味だしね。 あとは秋刀魚をいただきました。新秋刀魚。もうそんな時期なんですね。ちょっとあっさり気味でしたがよかった。あと広島の銘柄のお酒を4種類ほどいただきました。 甘口のお酒が好きなあたくしは(よく笑われます)『山』のインパクトはびっくりでした。 ただ、ちょっと高いかな?あとお母さんが凄いアピールあるかな?それでもいいなら行ってもいいかも。次は日本酒が好きな人と行ってみよう! ご馳走様でした。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|