日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほんとにやけっぱちなのか!?
広島市中区東白島15-3 082-222-4547 今日はちょっと聞いていた面白いお好み焼きを食べれるって言われていたお好み焼きのお店。でもカレーもある。 そしてカレーとお好み焼きが合体したものもある・・・。 え~!! スジカレーお好み焼き880円。 ちょっと高いけどカレーとお好み焼きを別々に食べるとしたら安いのか? それも焼いてるのを見てると普通のお好み焼き。それもソースまでかけたタイプ。 かなりびっくり!ソースをかけないでも・・・。 食べてみると・・・、うーん、すじ肉カレーとお好み焼きかな(笑)。これを組み合わせると凄く合う!って気はしませんでした。でも、ちょっと変化があるのは楽しいかも♪ たまにはいいかな? ちなみにカレーはかなりこってりしたとろみのあるカレーでした。家のカレーみたい♪ 次は普通にお好み焼きを食べたいなぁ。 ご馳走様でした! PR
広島県民の庶民民衆の声がする味(意味不明)。
広島市中区八丁堀14-13 082-227-2983 昨日メールで「ぜひ広島の洋食なら一度行ってみてください」という言葉があり行ってみました。広島の庶民の力になる味らしい・・・。どんなんだろう?? サービスとんかつ350円。 なるほど、この値段だけで力になりそう! とんかつは・・・、うっすーいとんかつ(笑)。 これは学生時代のコロッケ屋のハムカツですなぁ。肉はハムではなく普通の豚ですが。ちょっと衣が油っぽくて食べにくいが、その分あっさりマイルドソースがかかっていてもしゃもしゃご飯が食べれます。薄いけど、カツはなかなかでかいよ♪ ってよりここって性格には肉屋さんなんですね。 それだからこれだけの安さでできるのかな? ちなみに肉の下にはポテトサラダと湯でキャベツも入ってました。 ありがたやー♪ ずっとこんな商売しててほしいなぁ。お客さんも猛烈にいっぱいいたし、愛されてるのが伝わりました! うーん、ぱわー!!!!! ご馳走様でした!
土手鍋みたいな煮込み料理。
広島市中区薬研堀5-15 082-247-0944 さて、本日最終呑みです(呑みすぎ)。 ってより広島らしいものとして最後は呉の煮込み料理。 あとは串揚げ。 評判が良いそうだから行ってみました。 出来て間の無い感じですなぁ。店が綺麗でお洒落な串揚げ屋さん! 鶏皮の煮込み450円。ほうぼうの串揚げ200円。かぼちゃ100円。ニンニクの芽のベーコン巻き150円。 煮込みは、甘味のない土手鍋風。 関西の甘いタイプをイメージしてたら、あれ?って感じかな。 でもこれはこれで旨いなぁ。 甘さが苦手な人にはこれでOK!あと、最初に野菜スティックが出てくるのでこれをこの味噌で食べたら美味しかった。 あとはこんにゃくが入ってたかな? これが良く合ってていいなぁ。 串揚げは細かい衣でさくさくしたタイプ。 ニンニクの芽の香りががつーん!ときて揚げ物にぴったしだったなぁ。これも関西の串揚げ屋さんのバリバリしたタイプではないけど 美味しいなぁ♪ お店は小さいけど若い(実際にお聞きしたら結構なお歳でしたが)感じのお兄さんが2人でやってました。 あまりこちらにぴったりつかないけどこれくらいがいい雰囲気です。 ここなら一人でいっても全然OKですな。 ご馳走様でした!
おばちゃんとお店の空気がいいですねぇ。
広島市中区薬研堀1-23 082-241-0029 寒い時期なのでやっぱりおでんですねぇ。 友達とせっかくなのでおでんとお酒で♪ ってより夏でもおでんを食べてるんですけどね(笑)。 大根・がんも・たけのこ。 値段は不明。ってのもおでん屋さんらしいですよね。 昔はおでんを手作りでみんなしていて、シーズン物が多く時価がほとんどだったために、値段がよくわからないらしい。 理由は結局よくわからないけどね(笑)。 ここのおでんは少し薄目の味付け。 ちょっと水っぽいかな?っても思ったけど食べてたけど だんだん身体が落ち着いてると少し塩味が強めなのを感じました。 酔ってたからかなぁ(苦笑)? でもどれも味がしゅんだ美味しいおでんですねぇ。 おでんはこれくらいの味付けの方が好きです。 あと写真には無いですが味噌おでんもあってこれは甘くてこってり。 さっきの大根にその味噌をかけてもらって一味で食べたら間違えの無い味だったし、牡蠣おでんなんて贅沢なものもできるしね♪ いつも満員だけどそれが納得できるお店でした♪ ご馳走様でした!
丁寧なお店だなぁ。
広島市中区三川町7-19 082-247-3302 今日は友達が来たので面白いお店を探していたけど 予定が変わりここに来ました。 扉が小さく入りにくいし、店も見つけにくいのにお客さんはいっぱい!友達も「変な店」って言ってたなぁ。 最初に箸を3種類から選んで、熱燗にするとおちょこも10種類くらいから選べるみたい。 面白いことをしてるなぁ。 刺盛り。 いろんな刺身が1切れづつ盛り合わせてもらいました。 それも一人づつ種類を分けて作ってくれました。 なかなか豪華!それに香りが強いなぁ♪たぶんかなりいいお刺身です。 さらに醤油だけでなく、塩で食べてくださいって言われた。 たしかに醤油よりも美味しいかも♪なんて思える刺身でした。 あっ、醤油も2種類(甘めと辛め)から選べたなぁ。 お酒も色んな種類があるしお店も中が割と広い。 ここなら女の子とも友達とも接待でもなんでも使えるいいお店ですねぇ。 また行きたいなぁ。 でも、会話に盛り上がった時にいろいろ話されるとちょっと途切れそうでやだったかな? トータルして考えてもとってもおすすめのいい店でした! ご馳走様でした。
こりゃ凄いボリュームだ!
広島市中区十日市2-9-4 082-293-8987 今日はさらっと蕎麦でも、なんて思って行きました。 こんなところに蕎麦屋さんがあるとは・・・。 入ると古い感じの蕎麦屋さんでした。 カツ丼セット850。 蕎麦屋さんでカツ丼かよ!?って感じかな(笑)。 蕎麦は黒い太い蕎麦でした。 そういえば『出雲屋』さんによく似た蕎麦でした。 つるつる食べるよりがつがつかぶりつく感じかな? 食いつく蕎麦って感じでした。 カツ丼は蕎麦の出しかなぁ? 色は濃いけど醤油辛くて強烈!って感じでは無かったです。 あまり甘さも無くて汁気も無いタイプ。 わしわし食べたいのだけどこの容器は何敵。 これだと丼ではないので口に持っていけずにネコ喰いになって しまうのだよなぁ(苦笑)。 見た目はわからないけどボリュームも強烈。 夜になっても全く腹減らないです♪ ご馳走様でした。
肉分厚っ!!
広島市中区白島北町18-4 082-227-7475 今日は以前から行きたい行きたいって思ってたお店へ。 うどんとか書いてるけど完全に定食屋ってイメージで 行きました。 入ると券を買ってから入ります。 Aセット650円。 カツ丼を食べようと思ってたけど、セットがあったからこちらへ。 ミニカツ丼にミニうどん。 カツ丼は・・・、意外とカツが分厚い。 ミニセットだけにちょうど半分入ってたのだけど それでもなかなかのボリューム。脂身がけっこう甘くて それに丼つゆの強めの甘さと混ざっていい感じのチープ感。 汁気も少ないから食べやすいなぁ。 うどんは天カスの味が強いからびっくり。 意外と濃いしチープな感じ。 うどんはごく普通の感じかな? とろろ昆布が好きだから嬉しいなぁ♪ 次はすじ肉丼って気になるから食べてみたいなぁ。 ご馳走様でした。
予定外の味。
広島市中区本川町2-6-8 082-294-1073 呑んだ後に呑み足りないなぁ、って思い店を探していると 影に隠れたお店。 これは面白そうなお店だなぁ、って思ったらカレースタンド みたいなお店でした。 ばばじカレー800円。 野菜がたっぷりのカレーにオムレツがのってるカレー。 卵がふわふわでいいなぁ♪ 食べてみるとそんなに辛くないカレー。 って思ってるとじんわりと汗が出てきました。 唐辛子の辛さかなぁ?って感じなんだけど直撃しないのがいいですなぁ。 野菜はコリコリしたカリフラワーとか甘いかぼちゃとかが スッキリさせてくれていいなぁ。 でも酒の後のカレーはきついでやんす(笑)。 お店はおばちゃんが一人でやられてました。 セルフみたいにもってって!ってのはびっくりしたけど 一人だから仕方ないよね。 次はランチかしら? ご馳走様でした!
意外と食べれないものですなぁ。
広島市中区袋町4-3 5F 082-248-9100 今日は広島に新たに来た人の歓迎会でお伺い。 予算が3千円で呑み放題を付けてってことでした。 相変わらず無茶を言う人たちだ・・・。 しかも今回は若い人だから食べ放題を付けてくれとのこと! 無理を言うな!! って思うとありました。 あるものね・・・。 しゃぶしゃぶ。2,900円。 選択肢は「しゃぶしゃぶ」「すき焼き」「焼きしゃぶ」「ちゃんこ鍋」「モツ鍋」「キムチ鍋」と選べます。 凄いなぁ。 今回は「ちゃんこ鍋」。 肉は鶏肉のぶつ切り、鶏団子、牛肉、豚肉。 写真の肉は豚肉。思いっきり冷凍ですがこれだけ安いと まぁ、いいかっ!って思えます。 鍋の出汁でそのまま食べるんだけどかなり塩っ辛い。 これは煮詰めすぎた?って感じ。 おかげであまり食べれないものです。 最後にアイスがついてこのお値段。 ビールも瓶のモルツだしなかなかでしたなぁ。 ご馳走様でした。
街の定食屋さんかな?
広島市中区袋町1-30 082-249-1606 今日は街中のど真ん中でランチを。 入ってみると随分と荷物がごみごみしていてちょっとやな感じ。 入る前から外した? って気になってしまったなぁ。 昼定食650円。 メインはタルタルソースがたっぷりかかった魚フライ。 食べてみたら手作りっぽいなぁ。 意外な感じ。あのジャンクっぽいバリバリしたタイプではなく 変な感じがしました(笑)。 あと卵焼きはわざとか、あまりかき混ぜてないタイプ。 理由が良くわからない味でした。 餃子や柔らかいご飯もあって面白かったけど 味噌汁がちょっと柚子胡椒風味で面白かった。 夜は居酒屋さんになる感じで 張り紙に豚のモツ関係が書いてあったなぁ。 もうちっと綺麗に落ち着いてくれたら行きやすくなるのに・・・。 若い人で頑張ってるのだからなぁ。 ご馳走様でした。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|