日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベルバラのときめき!?
広島市中区袋町1-15 082-245-1557 今日は非常に調子がいい。 なんかもりもり食べたいので、しっかり食べれそうなお店を探していたら見つけた喫茶店。 表の展示を見てると(よく蝋細工ででてるやつ)たっぷり食えそうだ!って思って入ってみました。 入ると暗いけど歴史も感じられそうなお店。 そしてメニューを見ると「オスカ』や「ベルサイユ」なんて書いている。 うんっ?場違いだったかな?? オニオンサラダ。 まず出てくる感じかな? 甘くてさらっと食べれて旨い。 つんつんしてないし、ポン酢ともよく合ってる気がする。 いい出足だなぁ♪ アンドレ大盛730円。 はははっ。 何だこのボリュームは!? 確かに隣にいたスモーキー女性がノーマルを頼んでるのを見て不安になったが相当なボリュームだ! これはドリアって言うかライスグラタンっていうやつだ(違いは実はよくわからない人)。 中はカレーピラフが入っている。 辛いわけではなく軽く食べれるタイプ。 そして軽いホワイトソースで食べる感じかな? オイリー感は強いがこのボリュームでも食べれるのは素晴らしい。 コーンやエビなど可愛い具材もたっぷりあるし子供や女性も喜びそうだなぁ。 お子ちゃま味覚の自分にぴったしだ(笑) ここは楽しいなぁ。 色んなメニューが楽しめそうだしね(名前ではよくわからぬが)。 ご馳走様でした! PR
ここは凄いよ!!
広島市中区薬研堀2-7 082-242-1909 今日は夜ご飯に有名な居酒屋さんに。 食べるモードにする為にご飯を我慢してきた。 今日初食事。 ってそんな状態で酒を呑んで大丈夫か!? ちなみにコース3,150円。 最初に撮り忘れた前菜の朧豆腐(旨い)があって、そのあとに刺身の盛り合わせ。 これが・・・、これが・・・。 旨いんだ!どれも旨いんだ!! 鯖(かな?)が香り高く、貝・魚とどれも旨い。 言葉が止まる旨さ。 ってよりどれも香りがいいんです。 うひょ~!って感じですね。 普段は刺身より焼き魚派なんですが、刺身でないとこの香りのさわやかさはないかも。 ただ鰯は脂が意外と強くてビックリした♪ 芋まんじゅうかに餡かけ。 ジャガイモだろうか? イモの香りが高い。そして甘い。 でも食べやすいぎりぎりの甘さ。 そして蟹のあんがとろっとして旨い。 蟹の味はあまりわからなかったけどこれも胃にしっくり来て旨い。 コーンの天ぷら・野菜のかき揚げ・海鮮野菜サラダ玄米クレープ コーンの天ぷらって居酒屋さんらしいね。 でもこのコーンが甘い甘い。 そしてコーンの香りが大変大変良いですね。 このコーンが和食になってしまうのですから素敵です。 野菜のクレープは食べると野菜の味がぐっと押さえられておとなしい味。 でもクレープを除いて食べてみると野菜の味が強く、ドレッシングも酸味が強い。 これは驚き! 玄米ってより米って全てを受け止めるのね。 びっくり! 春巻き餡かけ。 春巻きは具材に海鮮がメイン(中味はよくわからず)。 これは意外と普通(でも旨い)。 ってよりこれの驚きは餡がかかってるのにずっと春巻きがパリパリなこと。 これは腕なんだろうな! 暗に多分黒米が入ってて香ばしくて旨い。 鱧とじゅんさいのにこごりとよくわからない野菜(苦笑)。 鱧は意外とあっさり。 いや、鱧はこんな感じか!? でもじゅんさいがよくわからず(笑)。 旨いのだけどちょっと不思議な味。 緑の野菜はアメリカ原産だったかな? 聞いたけど忘れた(笑)。 サボテンみたいだったけど、香りより(香りも噛んだあとが旨い)甘味が面白い。 しゃきしゃきするし珍しいし旨いなぁ。 貴重な体験だ! これに冷やしたトマト(梅の香りが少しした)を食べた。 甘くて旨い。 でもビックリするくらい旨いなぁ。 ここは相当旨かった。 野菜メインってのが旨かった! また行くぞ!! 絶対行くぞ!!! 必ず行くぞ!!!! ご馳走様でした♪
安い焼肉を食べました。
広島市中区立町6-11 082-545-3782 今日は街にまた行く理由があり、時間が限られてる。 ちょっと行ってみたいランチのお店へ急いでいってる途中に発見。 5秒くらい悩んだけど、焼肉なら早いかな?って思ってチョイス。 なんと500円ランチがある。 安いなぁ。 カルビランチ500円。 お店に乗ってる写真と違う(苦笑)。 まぁさすがに安いから文句はないけどね。 肉は冷凍かな?焼けばどんどん水が出てくる。 旨味が流れてるのだろうか? 一番火の強い場所で片面をよく焼いて食べることにする。 ・・・ううむ、やはり残念。 でも安いってのはありがたい。 練り炭で焼けるのも嬉しいしね♪ ご馳走様でした
個室に一人は辛いなぁ。
広島市中区中町8-6 082-243-4866 今日は街に行ってランチ。 ちょっと暑いので涼しいものを食べたいと思い冷麺のあるこのお店へ。 ただ冷麺が10人分しかないらしい。 大丈夫だろうか・・・? やはり売切れた。 無念。 海鮮丼750円。 穴子丼も気になったが運ばれるやつを見て、ちょっとパス(苦笑)。 海鮮丼は軽い感じかな?味噌汁と漬物と一品もんかな? 海鮮丼は意外と脂の強いもので刺身用によく出てくるタイプではないのではないのか? そういった刺身も悪くないのだが今回のは外れかな? 味もちょっと辛いものが合った(苦笑)。 味噌汁は・・・。 ううむ、ううむ。 なんとか難しいなぁ。 ご馳走様でした
意外と旨いパスタでした。
広島市中区袋町7-21 2F 082-545-4956 今日はちょっと買い物がありそのついでに食事。 軽いものが食べたいと思いパスタへ。 人と行ったのだけど、一人ではいけないお店だ(笑)。 トマトの冷製カッペリーニ。 トマトは意外と酸味と濃厚さのあるトマトだ。 冷静パスタってのはトマトがフルーツトマト系の甘いタイプが多いのに、酸味がはっきりしていて濃い濃いトマトだ。 普通こうなると冷やすと食べにくいはずなのに食べやすいのは腕でしょうか? 舐めてかかって食べてたが(失礼)、満足度は高い。 塩もわりとはっきり効いていて旨かった。 えびとルッコラのタリオリーネ。 イメージはやはりきしめんか?もちもちしてクリームが強くないから食べやすい。 クリームパスタは意外と旨い。 自分はあまり好きなでは無いはずなのにもちもちしたパスタとクリームの絡まり具合がなかなかだ。 でも、自分はトマトのパスタかな? ここはテーブルのインテリアが素敵だし、デートに使えそう。 こりゃいいや! ご馳走様でした。
軽~いランチもいいですねぇ。
広島市中区十日市2-2-30 今日は街中にとは少し外れたところにあるバーのようなお店でランチ。 店はやはりお洒落。 でも奥にテーブルの無い謎の部屋があった。 あれは何だろう? ランチ600円。 ワンプレートランチってやつか。 ちなみにカレーもあった(同じ600円)。 ちなみに料理は鳥とベーコンのトマト煮・肉じゃが風・アボガドサラダ・フランスパン。 トマト煮は、ちょっと物足りなさも感じるが鶏にベーコン、タマネギを優しさよりがっつり煮込んで食べる感じかな? 肉じゃがは肉が無く、シラタキとジャガイモを甘く甘く醤油で煮ている。 ほろっとしてる食感で旨い。 そしてかなり甘いので好みが分かれるだろうが、甘味も旨味だと思える人だから自分はOKかな? アボガドサラダはヨーグルトでも入ってるのだろうか? 少し酸味があってちょっと変わった風味だ。 なんだか酒粕でも入ってる気もした。 どうも音痴な舌だからなぁ・・・。 お店は綺麗だし、若い人が必死にやってるから頑張ってほしいなぁ。 ちょっと昼だからかお客さんは少ないけど夜はどうなんだろう? ご馳走様でした。
パリパリむしゃむしゃ。
広島市中区胡町3-2 082-243-3230 今日は広島で有名な『八昌』の系列店。 自分は実は本店には行った事無し。 一度は行ってみたいなぁ・・・。 肉玉ソバ600円。 ランチタイムは600円。普通は700円らしい。 なんとなくラッキーな感じがする(笑)。 食べるとかなり麺パリパリ系。 これは『みっちゃん横川店』さんに近いものがある気がする。 相当ぱりぱり。いや、でもここの方がまだパリパリ感は軽いかな? 少し脂っぽさは感じたけど、結構キャベツも多く旨い。 上手に火も通ってるからほくほくしてるしね。 ちょっと自分は芯の固い部分があったけどね(苦笑)。 お店はとってもアットホーム。 いい店な雰囲気はたっぷり。 なんだかまた来たいな♪ ご馳走様でした!
まさに居酒屋!広島居酒屋!!って感じだろうか?
広島市中区本川町2丁目1-29 082-292-9851 今日はお疲れ様で、ちょっと呑みたくなった。 以前より気になってた居酒屋さんへ。 入るとだいぶ遅い時間なのにお客さんがいっぱいだ!! 相当人気店みたいだ。 しかし入ると黒板のメニューはだいぶ消されていた。 ううむ、もう少し早めに入ればよかった・・・。 ツブガイ・小イワシの刺身。 多分これだけで800円くらいではないかな?安い! ってよりツブガイは自分にとってデビュー戦。 これはタニシをさらに小さくした感じだろうか?これをピンでほじくり返して食べる(たまに貝の中にヤドカリが居たりする)。 味はタニシほど泥臭くなく、サザエほど苦味の無い食べやすい貝だろうか? 味も濃さは無いが貝独特の香りがある。 これなら多少の貝嫌いでも食べれるのではないかな? 食べやすいなぁ♪ 小イワシは脂身は無いさらっとしたイワシ。 ってよりイワシは香りが命だね。 この香りが食べ応えを与えるねぇ。 野菜天。500円しなかった気がする。 穴子天も売り切れになり、野菜で頂く。 野菜の中でもサツマイモとナスの香りがよかった。 野菜の独特の香りがぷ~んとして旨かった。 もう少し次はゆっくり食べようかな? ってよりもう少し早めに来ないと食べれないものが多すぎ(笑)。 でも計算をそろばんでやってる女将さんが好ましかった♪ また行きます! ご馳走様でした!
台湾料理の考え方がわからない・・・。
広島市中区堺町1-7-5 082-234-2349 今日は台湾料理の新店。 台湾料理のお店らしい。 店に入ってみると、お客さんがたくさん。人気が既に出てるのか? メニューを見るとランチメニューもたくさんあるし。 普通のメニューも手軽なやつから高いやつまであるし。 要するに何か的が絞りにくいし(笑)。 台湾ラーメンセット(回鍋丼)735円。 自分にとって台湾料理は ・オイルがわりと少ない ・辛味がわりと少ない。 ってイメージだったのですがどうも違う感じ。 ラーメンはわりとピリから。 挽き肉とニラのみのシンプルなラーメン。 スープはなんだろう?鶏かなぁ? あっさりしてるはずなんだけどわりと辛みのオイリーさはあった。 挽き肉にもっと味がついてるのかと思ったが、辛みのみ。 ちょっと頭と違う味が体験できた。 回鍋丼は味がこってり。 キャベツがしゃきしゃき、ピーマンほっくり。 旨いなぁ。これは濃い味でガツガツ食べれる。 面白い取り合わせだ。 ちょっともりもり食べれて、辛みがあってなんだか違う感じが楽しかった。 ちなみにウーロン茶もメニュー表の頭辺りにあったけど飲んだらわりと普通だった。 無念。 もしかしたらちょっと薄まってたのかな? でもなかなか楽しかったかも♪ ご馳走様でした!
今日は少し肉物を食べたかったのでやってきました。
やっぱりホルモンを食べたいしね♪ 相変わらず人気店みたい。混んでたなぁ・・・。 ホルモン・ハチノス。 野菜もたっぷり。 味噌味は少し酸味があってサッパリ。 ホルモンはホルモンだけでなく、レバー系も入ってる。 ハチノスなんて初めてだったけど(多分)、意外と脂があって歯ごたえも強く面白いなぁ。 ってより旨いなぁ、この店。 やっぱり焼酎とかビールをぐびぐび呑みながら寄りたいものだ! ご馳走様でした!! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|