日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと背伸びの居酒屋さん。
広島市中区立町3-23-2 082-247-1986 今日は広島で新年会第一弾! ちょっと知らないお店で街中のビルの2階にあるお店。 分かりにくい感じなのでお客さんはいっぱい。 びっくりしたなぁ(笑)。 日本酒もたくさんあって面白そうだ。 白子ポン酢。 何の白子でしょう(笑)? ただとても甘く匂いなんて全くない。 トロっとした食感も旨いなぁ。 たぶんいいものなんでしょうねぇ♪ カキフライ。 カキフライって不味い所はなかなかないけど最近大きな特徴がないなぁ。 なんて思ってたけど、ここは確かに旨いなぁ。 旨みとかではなく、純粋に香りが凄い。 ぶんぶん来る香りが贅沢だ。 ただこれを「下品」と言う人もいた。 難しいなぁ・・・。 小サザエのパン粉焼き。 パン粉が強くてサザエの味がちょっと分かりにくいが歯ごたえは楽しい。 サザエのこりっとした歯ごたえとパン粉のカリカリ感。 この取り合わせの楽しさはいいかも♪ そして日本酒は1,000円でこの量の日本酒が3種類自由に選べる。 これは楽しい。 でも結局5,000円くらいしたかな? お腹いっぱいにはならない量なので少し高い気もする。 背伸びしたいときにいいかも。 味もお酒もいいしね♪ ご馳走様でした! PR
玉ねぎがアクセント。
広島市中区西白島町13-33 082-227-7266 今日は涼しい(ってより寒い)のにつけ麺屋さん。 どうでしょうっと思いながら入りました。 ってより偶然見つけたのだけどなぁ。 お店の中はそんなに広くないけどこに時期とは思えないほどのお客さんがいた。 ちょっとびっくり! つけ麺(中)850円。 そう言えばつけ麺でネギではなくたまねぎが入ってるのって珍しいなぁ。 って気がした。 でも意外とこのアクセントは特徴かも。 辛味と玉ねぎの甘味と刺激は合うものね。 ただ、辛さは辛めでも強くない。 麺はちょっと柔らかめの少しだけ細めの麺。 たぶんみんなに受ける気がしない感じだがこれはこれで自分は嫌いではないなぁ。 あと海苔の香りって面白いね。 ちょっと面白い感じでいいですねぇ。 ちょっとだけ目線を変えたつけ麺は。 夜は居酒屋さんになる感じのメニューが書いてたしちょっと方向性が変わるのかな。 行ってみようかしら。 ご馳走様でした!
病院食でも揚げものOK!
広島市中区東白島町19-16 今日は人間ドック。 ってことでセットになってる定食をいただきました。 ランチとして食べる感じではないのだが、せっかくなので報告。 これを見て広島に期待とは思わないかな? 病院食で(苦笑)。 定食(人間ドックにセット)。 今日は鮭のフライ定食。 フライを病院食で出していいのだろうかと不純なことを思いながら食べる。 揚げたてだから鮭の香りがぷーんとっして嬉しいねぇ。 ちょっとぱさついてるけどこの香りで御飯が食べれる。 無論塩分は控えめ。 冷ややっこと思ったら暖かい豆腐、味噌汁、柔らかいご飯ってやはり病院食だなぁ、って痛感。 これで身体がよくなるかはわからないが、やはり安心ですね。 あまり病院には行きたくないので次は!ってのは思いつきません(笑)。 でもありがとうございました。 ご馳走様でした。
夜中1時・酒を呑んでても食べやすいお好み焼き。
広島市中区薬研堀5-18 082-242-4330 今日はバーで呑んだ後にやってきたお店。 どうしてもラーメンがいいって言われるけど自分は一度食べてここがいいと思ったのでチョイス。 ってのもわかりやすいと思う。 肉玉そば800円。 深夜に開いてるってことでの料金だろうか? 少し高めで軽い感じの薄さ。 食べてみると、非常にソースが軽くそのおかげで胃にも軽いタイプ。 そしてもやしが多いのか水分が少し残ってるがキャベツがよく火が通ってて旨い。 麺もカリッとしてるが油っぽさがないのでいいなぁ。 また青のりも効いてて香りが楽しい。 酒を呑んだら、後で胃に入れると助かるからなぁ。 そういった時にここはいいなぁ。 また夜にはよろしくお願いいたします。 ご馳走様でした!
あっさり台湾ラーメン。
広島市中区立町5-2 082-249-2361 今日は街の中の中華料理屋さん。 あれ?こんなとこにあったんだ?って思った店。 恥ずかしい話気付かなかったお店。 分かりにくい所にあるわけではないのだが・・・。 入ってみたらわりと庶民的な感じのお店。 古臭さはないけど安心しやすい感じかな? ラーメンセット。 醤油ラーメンに炒飯がついてくる。 小さなチャーハンって言ってたけどわりとある。 ラーメンはあっさり。 とにかくあっさり。 油もあまり浮いてないし香りも弱い。 ちょっと寝不足で弱ってる身体にしみじみって感じでありがたい。 チャーシューも辛さがなく脂も軽いから食べやすい。 炒飯はご飯パラパラ系ではなくモッチリした感じ。 具も軽くいいのだがわりとお腹一杯になりやすそう! たくさんお客さんもいたし庶民的な感じだなぁ。 次はビーフン関係を食べてみたいぞ! ご馳走様でした。
餡かけ熱々♪
広島市中区八丁堀8-6 082-227-8953 今日はあっさりうどんでランチを食べていこうかな? なんて思って街をぷらぷら。 こんな所にお店が?って感じにありました。 なんだかこじんまりしてる見た目だが中にはずらっと席があって面白い造りだなぁ。 メニューを見て面白そうな餡かけで。 あんかけうどん680円。 あんかけがぐつぐつしている。 鉄鍋でもないのに、この熱さは恐怖だねぇ(笑)。 餡はあっさりしていてるが塩分はしっかり。 そして麺は・・・、うどんは・・・。 餡の濃度が強すぎて麺が取れない。 途中で重くてプチって切れる。 あららららっ、って思って食べてみたら麺は若干柔らかい腰。 嫌いではないが滑らかさが餡ではわからない。 でもこれをもう少し楽しめるように、別のチョイスで食べてみたいなぁ。 次は普通のうどんを食べるぞ! ご馳走様でした。
生まれて初めてのお好み焼きはどうでしたか?
広島市中区富士見町5-11 082-242-1717 今日は友達がわざわざ広島に来てくれたのでお好み焼きでも、ってことで。 広島のお好み焼きは初めてだそうな。 面白いなぁ、広島県人でも無いのに広島の説明している、わし(笑)。 喜ばれたいので旨い店で! でも友達は小皿と箸で。 これも文化だ! スペシャル900円。 ちなみに自分は肉玉そばだったけど、友達はスペシャルを食べたかったらしい。 スペシャルのトッピングはツナ・コーン・チーズ。 食べてみたら恐ろしくこってり。 そしてまとまりがないなぁ。 たくさん加わると難しいのかも。 いつもどおりの肉玉そばの方が好みかもしれない・・・。 友達はかなり満足してたが、これで広島の方はいいでしょうか?? すみませんでした。 ご馳走様でした!
ごぼうがさっくさく♪
広島市中区鉄砲町1-20 082-222-6331 今日はあっさりうどんの気分。 以前から気になってたお店へ。 いつもお客さんが多くて、人気だなぁ、なんて思って行って見ました。 予想通りお昼時はお客さんでいっぱい。 うどんだから回転は早いけどね♪ ごぼう天ざるうどん500円。 ごぼう天が突き刺さってくるようなトッピングだ(笑)。 うどんは腰があってもちっとしたうどんで自分の好みのうどんだ。 冷やしてあってぬめりもきっちり取ってあるし旨いなぁ。 このにゅめっとした腰って好きなんだよなぁ。 それにさっくさくのごぼう天との取り合わせはいいなぁ。 ってより旨くて当然だよなぁ。 いい取り合わせだ。 汁も濃すぎずいい潤滑になってくれるし旨い。 出汁の強さはないけどこれくらいがうどんは取り合わせとしていいと思う。 お店も女の人が多く、元気にやってるし人気なのも納得だなぁ。 次は温かいうどんを食べたいなぁ。 ご馳走様でした!
おりょりょ??
広島市中区幟町7-7-1 082-227-5825 今日は街中の居酒屋さんでランチタイム。 とても小ぎれいで若い人が頑張ってるんだろうなぁ、って感じられる店。 こういったこじゃれた店もたまにはいいなぁ。 まぁそれにためらう年でもないし・・・(苦笑)。 海鮮丼700円。 正直出てきたときの感想は・・・。 「これだけぇ~?」 って思った。 だってご飯の上に5切れはちょっと辛い。 色んなサブメニューがあるのだが、メインはインパクトがねぇ。 ご飯は酢飯でなく、普通のごはんで暖かめ。 刺身は、マグロがかなり旨い。 あれっ、こういった店の刺身ってあまり当たりがないのだけど、意外とまぐろの独特の甘さと香りがあって、結構好きかも♪ 他のネタもインパクトは薄いが、意外と旨い。 ただ、やはりご飯は余るよね(涙)。 おかずがいろいろあるので一気にがっつりいただいた。 旨いだけに、どうもどうも・・・。 でも、自分の感想は旨い店だと思った。 少なくとも夜にも一度行ってみたいかも。 スタッフの若さとは関係なく旨い店は旨いものが食えるものだ。 美味しかった。 ご馳走様でした!
つけ麺タレが薄くならないのがいいなぁ♪
広島市中区鉄砲町8-24 082-224-0880 今日は少し暑かったのでつけ麺でも・・・。 ということでやってきました。 街中のつけ麺屋さん。 おばさんが二人でアットホームにやってて面白いがメニューもつけ麺だけでない。 どちらかといえば定食屋さんみたいな感じだね。 つけ麺(中)800円。 麺は少し太めかな? 硬めにゆでてありごつごつした感じ。 なんだかつけ麺屋さんの特徴的な麺で安心感がある。 タレは味噌タレみたいな感じでラー油的ではないのが面白い。 油じゃないから薄まらない。 これが特徴だね。 少し薄く感じる所は賛否両論かもしれないが自分はこのタレは面白く好きだ。 キャベツは葉の部分や芯の部分までいろいろ混ざっててごつごつ食べれたし、バリバリ食べれる。 チャーシューは堅めで脂がないから安心安心(冷えてる場合は特にね)。 具をタレにかけても旨いなぁ。 ちなみにタレはちょっとだけ辛めな感じかな? 面白いなぁ、やっぱりつけ麺は。 ちょっと高く感じるが、それでもやはり選んでしまうなぁ。 次は定食系をいただこうかな? ご馳走様でした! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|