忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 何回来てるねん(笑)。

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 また来ました。
やって来ました。
あははっ、よく来てるなぁ。
しつこくてすんませ~ん。

ツナサラダ。
食べやすいですねぇ。
少し甘めでこってりしているのに食べやすいですねぇ。
モリモリ野菜をいただきました。
美味しいです。

鰈の煮付け。
・・・除いてるだけで食べてません(笑)。

次はまたゆっくり食べたいなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[0回]

PR
 また来ちゃいました。

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 今日もこのお店へ。
いつものメンバーがいていつものように楽しくいつも通り酒を呑みました。
相変わらずいい店でした。
ただまた羅列で書いてます。

魚の子の煮付け。
何の魚の子かは聞かなかった。
匂いは生姜の風味があってぽそぽそしないのがいいですね。
美味しかった。

牛の腹の皮。
なんだこれ?
って感じだったが風味があるホルモン。
でもこれは意外と意外と旨い。
脂も柔らかい。

筍の煮物。
筍のあっさり感とカツオの粉が面白い。
少し口の水分がなくなるところが特にいい(笑)。

刺身盛り。
赤貝も中トロもシマアジも鯛も旨かった。
特に中トロがストレートに旨かった。
刺身ってたまにはやっぱりいいなぁ。

岩牡蠣。
香りが強くて旨い。
でもこれからなんでしょうか?
夏も楽しみだなぁ。

アナゴのおろし煮。
アナゴがほこほこしておろしのあっさり感が混ざってて旨い。
衣がふにゃふにゃになるのが逆にいいですね。
アナゴも旨いですね。

がんもどき。
う~ん、自分は食べれなかった。
同伴者が食べちゃった(涙)。

ウニ飯。
やっぱり旨かった。
甘く濃い味。
とても濃い味。
それがウニのよさかも。

美味しかったでした。
また次もよろしく。
幸せにしてください。

ご馳走様でした♪

拍手[0回]

 新しいお好み焼き屋さんへ。

広島市西区三篠町3-17辺り

 今日は久々にお好み焼屋さんへ。
って久々でもないか(笑)。
でもお好み焼きが好きなんで。
このお店は以前『しぐま』さんがあったお店。
やはりスペースは小さく8人くらい座ったら満員かな?
メニューを見ると扇子で書いてあったりして面白い。
お酒のあても多くありがたそうな感じだな。

肉玉そば650円。
生地がずいぶんトロンとしたもので焼いてたので山芋かずいぶん寝かした生地なんだろうか?
そこにキャベツと多めのモヤシで焼いてくれていた。
麺はポリポリにしてくれてるし野菜もほこほこしていて旨い。
味は油が多めでちょっと辛いけど麺のポリポリ感もあってジャンクで旨いなぁ。
まだこれから旨くなりそうな気がするなぁ。

隣の人が食べてたネギ乗せのネギが瑞々しくて美味そうだったので次はネギ乗せで決めた!
ご馳走様でした!

拍手[0回]

酒と飯の組み合わせ。

広島市西区横川町2-9-7
082-296-6261

 今日は久々に食べにきました
旨い日本料理が食べれ、旨い酒で笑えるお店。
やっぱり結論、ここ旨いは(笑)。
ただ、種類が多かったので羅列にします。
あははっ(手抜き)。

タケノコの木の芽あえ。
これで目覚める胃袋。
木の芽とタケノコの香りが最高。

鯛の刺身。
モチモチ柔らかく旨い。
甘い、旨い。
香りが最高、旨い。

筍とわかめの炊き合わせ。
わかめの暑さがあってて旨いです。
丈のことの取り合わせって旨いね。

鯛の子と肝。
旨いけどなんだか申し訳なさそうな気がする。
旨すぎて(笑)。
鯛の子はまぁぽそぽそしないで旨いな、って感じだけど肝は最高。
甘くこってりして旨かった。

ゆべし。
これで休憩。
酒に合う柚子と味噌の渋香りが素敵。

蕗の葉と油揚げ。
蕗に葉っぱって小さなころから好きなんです。
そう、渋い趣味です(笑)。
そのころを思い出しました。
苦味が最高。

〆サバと大根。
旨すぎて青魚が食べれない人がかわいそう。
そう思うくらいの癖の強い旨いサバ。
醤油が強かったけど旨かった。

筍ごはん。
筍シリーズ最後は筍ごはん。
旨い旨い。
旨いではないか。
ご飯が一番合うな。
筍って。

漬けもの株。
小カブでシャリシャリ。
酸味もあって旨い。
それで甘い。
うみゃ~。

干し柿ゼリー。
干し柿の香りはあるけど柿の甘さが旨い。
風味があるんですねきっと。
旨かった。

最後に驚いたかまぼこ。
ぷりぷり。

何種類出たんだ?
でも一人4,200円くらいでした。
酒も2杯飲んで。
あははっ。

ご馳走様でした!!

拍手[0回]

今日もご馳走様。

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 今日は歓迎会。
ってことでいつものお店へ(笑)。
このお店が一番でしょう♪
やはり旨いものをいただきながら旨い酒を呑んでこれからを考えましょう。
まずは遠くからありがとう。

鯛の桜蒸し。
桜蒸しって実は初めて。
ご飯の甘さと鯛の旨さと桜の葉の香りがたまりませんね。
旨かったです。

ホタテのマスタード炒め。
ホタテとブロッコリーって旨い取り合わせね。
淡いホタテとブロッコリーの青臭さがよく合ってます。
旨いなぁ。
酸味とが少し効いててすっきり。

うちわエビ。
エビって旨いですね。
淡白ですがほこほこしていて旨かった。
また食べたいなぁ。
贅沢かな?

ホルモン鍋仕立て。
味噌でいただきました。
トロントロン、
旨かった。
こってりしていて旨かったなぁ。

居酒屋さんらしいメニューって旨いなぁ。
また行きます。
ご馳走様でした!!

拍手[0回]

 ホテルの中のいい気持ちのお店。

広島市西区横川町2-6-14
082-231-1122

 今日は気になってたお店へ。
って「ホテルかげた」さんの中にあるスペイン料理屋さん。
でも軽い感じで入れる喫茶店みたいな感じです。
メニューを見たらお酒もそろってるし、これは夜にも行きたくなるなぁ♪
でも今日は我慢我慢(仕事があるからね)。

本日のランチ700円。
今日は豚の焼肉・焼き野菜マリネ・山芋サラダ・ご飯・漬物・味噌汁・ドリンク。
なかなかありがたい量ですね。
焼き肉はまぁ、塩味の甘い脂の肉。
豚の旨さは普通だけど、量もある。
嬉しい限り。
野菜マリネはすっきりするし、山芋もシャリシャリ旨い。
ご飯をモリモリ食べれて嬉しいですね。

綺麗なお店だし、女性もたくさんいる。
なんだか納得のお店でした。
次は夜だな。
ご馳走様でした!

拍手[0回]

 以前から気になっていた居酒屋さん。

広島市西区打越町11-8-104
082-238-2555

今日は以前からあるのは気づいてたのだが一人では行くのは行きにくいなぁ・・・、って居酒屋さんへ。
ランチを始めたので行ってみました。
入ってみるとやはりカウンターとかはなくみんなで楽しくワイワイ居酒屋さんですね。
焼酎とかの表示もあったのでそっち方向で楽しめそうです。

春の旬彩定食800円。
サワラの刺身やウドなどのおかずが出てくる。
うーん、意外と印象が弱かったかな?
少し時間がたったのもあるのですがサワラが水っぽかったのとウドが旨かったのが残ってます。
もう少し落ち着いてからもう一度行かなくては。

何種類かの定食があるしもう一度行きたいな。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 復活!?

広島市西区横川町2丁目9-8

 帰り道に嘘!ってびっくりした。
『長谷川商店』さんが復活してた。
2年ぶり?くらいになるのかな?
って思って入ってみた。
メニューは結構増えてた。
前回はあまりメニューが無くて苦しいかったのかな?
楽しみにして入るとラーメンは醤油と豚骨。
まずは醤油で・・・。

醤油ラーメン500円。
うぉ!って思うほど表面に脂が浮いている。
なんじゃこりゃ?
って思った。
飲んでみるとスープは脂で甘く感じるスープ。
美味しいけど確かに強い。
具に柔らかい卵がひってたのが嬉しい。

次は豚骨を食べてみたいな。
懐かしい味になるのかな?
あのこってりを食べたいぞ。
ご馳走様でした。

拍手[0回]

 山椒がピリッと。

広島市西区楠木町1-9-11
082-293-6464

 今日は中華料理の有名店に再び訪問!
最近中華料理屋さんで麻婆豆腐をよく食べてるのでこのお店だとどんな麻婆豆腐がでるのかな?
って思ってきました。
ちょっとわくわく。

麻婆豆腐定食680円。
見た目は少ししょぼく感じるが(苦笑)。
食べてみると豆腐は味があまりしみてないというか豆腐っぽくないというか・・・。
でも、山椒がしっかり効いてて辛くて汗が出てきた。
ご飯には合いそうなんだけどなぁ。
もう少し味がしゅんでたら旨いのだが。

少しおかずも少なくなったというか、軽くなったというか。
お腹が空いてるときは寂しいがまぁ適量になったということかな?
今日は少しはずしたような気がするがきっと旨いときは旨い気がした。
次はその時に来たいなぁ。

ご馳走様でした。

拍手[0回]

 天ぷらうどんって難しい。

広島市西区横川町3丁目4-13
082-296-6090

 今日はさらっとランチでこちらへ
時間がないときにさらっと食べれる。
こういったこともランチでは大事だからね。
そして胃にも優しそうだし・・・。

天ぷらうどんセット500円。
懐にも優しい値段(笑)。
うどんはとても柔らかく腰で食べるより汁と一緒にさらりと食べるタイプ。
讃岐うどん好きには苦手かもね。
天ぷらは海老天が。
でもやはり汁に衣が溶けてしまう。
難しいね、汁物の天ぷらって。
美味しいけど無くなっちゃうと寂しい。
つけ添えのささみのナゲットみたいなのはちょっとかな?
でもボリュームは増えてありがたい!

やはり予定通りの食事ができて満足でした。
次はどんなん食べようかな?
ご馳走様でした。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード