忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 安くてありがとう。

広島市西区横川2-4-26

 今日は広島銀行の横川支店にあるお店。
以前は『長谷川商店』さんがありその後、『Koria辛い屋』 さん・『番屋』さんと変わったところ。
いや、その前に牛丼屋さんがあったか。
どうもコロコロ変わってしまう。
安くてありがたい店が続くのだが・・・。

牛丼380円。
かなりかなり出汁のたっぷり入ったつゆだく丼だ。
食べると椎茸の味がしっかり出た甘めのタレだ。
ごぼうが入ってる具も面白い。
肉は少し臭みがあるかなぁ。
でも安いしありがたい。
ちょっと個性的な牛丼になってます。

また食べたいし安いけど、次は日替わりのメニューもあったのでそっちかな。
ご馳走様でした。

拍手[1回]

PR
 小さなお店だったんですね。

広島市西区三篠1-10-1
082-237-5559

 今日は偶然前を通ると開いてたお店。
ずっと知ってたのですが何故か行かなかったお店。
ってのもランチはやってなかったはずだから。
しかしやり始めたのかな?
そしてそんなに高くないランチが多かったし、これならって具合に行きました。
入ると自分一人。
なんだかちょっと不安になる。
何せ暗いし。

豚カツ定食600円。
豚カツに御飯、サラダに味噌汁か。
豚カツはなんだか肉が二つに割れてた。
これは切ってるのかな?
硬さ対策だろうか?
肉は決していい肉ではない。
少し匂いが気になる。
でも揚げたてを粒マスタードととんかつソースで食べるとなかなか嬉しい。
肉はそんなに大きくないし厚さも5mmくらいかな?
これくらいだから食べやすいのかも。
米は旨かった。
プリッとした感じで綺麗な米だったなぁ。

なかなかありがたい店かもしれないなぁ。
ただもう少し店が綺麗な方が嬉しいが。
ご馳走様でした。

拍手[1回]

 だってだって。

広島市西区横川町3-5-20
082-292-7155

 今日はまたこちらのお店へ。
どうしても行きたくなるんですよね。
だってねぇ・・・。

冷麺880円。
だって二日酔いだから(苦笑)。
酸味がすっきり。
さらにリンゴ酢で強化!
すっきり~♪
胃が洗われる気がします。

ありがとう~。
ご馳走様でした!

拍手[1回]

 ケーキショップの串揚げ屋さん。

広島市西区横川町3-4-14
082-296-2294

今日はいつの間にか出来ていた串揚げ屋さん。
名前的にはケーキショップの「ワイズ亭」さんの串揚げ屋さん?
って気がします。
でもどうあちらは人気店。
こちらは明らかにお客さんはいない。
しかもスタッフが多い。
6人も多いだろう??
どうなんだろう?

食べたのは串揚げセット(揚げもの5品と酒一杯800円)。
串揚げは豚バラ・牛・海老・貝柱・ナスの5品。
そして揚げものは大阪の串揚げ風の一度ソース漬けの店。
あっさりして味が軽いのは懐かしい。
そしてポテトサラダをチョイスして合計1,000円。
安い。

引きは弱い気がするけど横川には無かったなぁ。
今後別の店が出来たら大変だけど今の環境なら安いし流行りそう。
頑張ってほしいなぁ。
ご馳走様でした。

拍手[1回]

 ゆったりしたお好み焼き

広島市西区楠木町1-13-16
082-296-5224

 今日は今年にできたけどなかなか行けなかったお店へ。
行こうと思うとなんだか混みあってたり、休みだったり縁がないのかなぁ。
なんて思ってたら今日は開いてた。
入ると座敷もテーブルもあって使い勝手は良さそう。
自分はカウンターだけどね。
今日はどんな感じかなな?

肉玉そば600円。
キャベツは軽めかな?
焼き方は見てないけどソバは蒸しソバを炒めてる感じか。
おかげで軽く食べれるのが嬉しい。
そしてブタ肉が少し多めなのか食べてると豚肉をよく感じる。
ありがたい。
ただただ普通な感じもある。
その値段がこの辺りで600円は嬉しい。
この値段で攻めるならまた行きたくなる。

次は焼きそばも食べてみたいな。
はやってくれたら面白いかも。
ご馳走様でした。

拍手[1回]

 気づかなかった居酒屋。

広島市西区三篠町2-9辺り

 今日は最近できてた居酒屋さん。
ランチも結構メニューがあるみたいだが夜は一品ものがある。
ってよりランチメニューは夜も食べれる。
要するに居酒屋系定食屋か。
ビールはドイツビールなんてあったので呑みながら一品をいただく。
魚系もあるけどお勧めを聞くとこれだった。

手羽先420円。
とっても甘くてジャンクな味付け。
みりんをたっぷり使っている感じでビールが進むなぁ。
なんだか少し大きめな名古屋手羽先のイメージか。
これとビールでなかなかお腹いっぱいになったなぁ。

次はランチを食べたいかな。
ご馳走様でした。

拍手[1回]

やっぱり違う店かな。

広島市西区楠木町1-11-17
082-232-1913

 今日は今まで『虹來』さんだったお店。
外観は看板が違うだけで何も変わらない状況だったはず。
だと思ってるのは自分だけなのか、店のスタッフは全く違った。
おかしいなぁ。
メニューを見てもほとんど変わらないけどなぁ。
なんだか気になるなぁ。

日替わり定食(回鍋肉)680円。
日替わりの値段も変わらず。
料理もなんとなく変わらない感じのセット。
ホイコーロを食べると以前は少し油が強くしっかりした感じだったけど、今回はより日本風になったかな。
って気がする。
しかし味的には前回の方が旨いかな。
でも今も飯はたっぷりだし、おかずもたくさん。
嬉しいよね。
あと女将さんもチャイナ服で可愛かったし(笑)。

またしばらくここは食べたくなるな。
嬉しい限りです。
ご馳走様でした!

拍手[2回]

 すっごい大きなご主人さんの豪快なお好み焼き。

広島市西区三篠町1-14-9
082-239-3421

 今日は以前から気になっていたお店。
以前はえ~っと、何だっけなぁ。
一度行ってるはずだが・・・。
気づけば鉄板焼き屋さんになってた。
入るととってもでっかいお兄さんが淡々とお好み焼きを焼いてた。
後ろにプロレスのポスターが張ってたからもしかしたら!?
なんて思ってなぁ。

肉玉そば600円。
この辺りでお好み焼きがまだ600円で売ってるのは嬉しいですね。
焼いてる時に気づいたのは、モヤシが凄くたっぷり。
あとソースもたっぷり。
食べるとやはりソースの強さが気になる。
でもキャベツもほこほこしていてモヤシもたっぷり入ってるので嬉しい。
それ以上にフレッシュでとても綺麗なネギをトッピングでなくノーマルで入れてくれるのが嬉しい。
もちろんネギ苦手な人には入れるときに聞いてくれるから安心だが。
自分はネギ大好きなので喜んで入れた。
これでフレッシュ感が増してよかった。
最後に一味をかけたりして美味しかった。

夜もいろんなメニューもあるみたいだしまた行って見てもいいなぁ。
次は焼きそばを食べたいぞ。
ご馳走様でした!

拍手[1回]

 なつかしき日本の味。

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 やっと帰って来た日本。
どうしても和食が食べたくなってたんです。
やっぱり食べたい店はこちらでしょう。
なんだかほっとできる雰囲気もありがたかったです。
やっと日本食ですね。

まずはいくらの醤油漬け。
プチプチしてねっとり感も少しあり旨いなぁ。
少し皮は硬い気がしたけど充分旨味があっていいなぁ。
なんだか日本にいます!
って感じられたなぁ。

鰹の刺身。
脂身のしっかりした部分とモチモチした部分をちゃんと分けてもらえた。
香りが優しくあるけど旨いなぁ。
脂身はさすがにしっかりしていて笑えてくる。
ちゃんと刺身が旨いと思えた。
良かった良かった。

カンパチ塩焼き。
どうしても塩焼きを食べたかったので秋刀魚をチョイスしたのだがもう品切れ。
無念と言うことでこちらにスイッチ。
カンパチらしい脂が流れて旨い。
サラっとした脂なのでそんなに重くないし。
塩が効いてるけどやらしくないのがいいなぁ。
酒に合うしよかった←もうすでに呑んでる。

秋刀魚の塩焼き。
なんだあったやん(笑)!
秋刀魚はやっぱり内臓も旨いし身も旨い。
身はとても肥えてるなぁ。
青魚はなんだか懐かしい気がする。
そんなこんなで5分で完食。
好きなんですよ、サンマが!

サービスで出してくれた味噌汁。
伊勢海老の殻で出汁を出してもらってる。
しょっぱさが強く味噌の風味も強めにしてる。
自分はここまで強くなくてもいいのだが海老の香りもたって旨い。
ほっとしました。
温かい味も嬉しいではありませんか。

最後はウニ丼で〆。
ウニがたっぷり。
ねっとりして旨かったなぁ。
甘みもたっぷりだし。

なんだか和食をしっかり食べた気がした。
日本酒もしっかり呑んだし。
やはり日本料理はいいですね。
ベタな表現ですが(苦笑)。

ご馳走様でした!!

拍手[1回]

 カレーは辛いぞ~!

広島市西区三篠町3-22-4
082-230-8141

 今日は少し呑んだ後やって来ました。
今はこのお店でカレーヌードルをやってるということでやって来ました。
どうなるんだろう、こちらのカレーラーメンは。

カレーヌードル850円。
意外といい値段ですね・・・。
食べてみるとびっくり!
かなり辛い。
いや、かなり辛い。
最初は甘くも感じるが、唐辛子の辛さだろうか?
相当の辛さだ。
お茶を飲んだら辛さが増しそうで我慢だ!
ズッキーニやパプリカの甘さで上手くカバーしなくては。
スープは香りがいいカレースープだから食欲が上がるね。
そしてかなり濃い目の出汁で食べさせるので面白い。
パワーがわきそうだ。
鶏肉もしっかり味があり旨い。
麺は普通より少し太いなんだか柔らかさも感じる麺。
こういった麺が好き。
面白いなぁ。
最後はターメリックだろうか、黄色い米が100円で出る。
投入!
これで2度美味しい(笑)。

美味しかったです。
ってより楽しかったです。
また企画料理が食べたいなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[2回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード