忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いつもありがとうございますねぇ。

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 今日は親戚が来ている。
ってことでまぁこちらで追撃を。
どうですか?
楽しんでもらえますか?
なんて思いながら予約したものの自分が遅れてしまった。
すみませんでしたなぁ。

牡蠣の昆布焼き。
綺麗な牡蠣ですね。
大きいしぷりぷり。
味は・・・。
あっ、僕は食べてません(苦笑)。

牡蠣フライ。
あっ、これも食べてません(苦笑)。
きっと旨かったでしょうなぁ。
・・・いいなぁ。

刺身盛り。
立派ですね。
サバやサザエの作りは旨かった。
サザエは内臓が旨かったです。

カマ焼き。
これも食べれなかった。
でもこれは・・・、カンパチ?

ナスのピリ辛。
ナスが辛みがいいねぇ。
お酒が進みます。
やはり美味しいね。

レバ刺し。
相変わらず臭みはない。
ちょっと塩分が強いけどこれも酒に合いますね。
甘さがいいなぁ。

酢ガキ。
これは特別メニュー。
面白いが自分は一口にしておきました。
旨いけど、広島のカキは火を通した方が好きかな。

牡蠣雑炊。
牡蠣ごろごろ。
出汁が旨い。
食べやすいしすっきりしてるのがいいなぁ。

エビマヨ。
いつも通り濃厚な味わい。
甘さもあるね。

エビかつ。
カツで食べるのもいいね。
エビの香りが面白い。

アナゴの白焼き。
広島風の硬い感じが無い。
ふわっとした感じもあるけどどう焼いてるのだろうかな?
しっかり味わいたかったがこのあたりで酔ってた(苦笑)。

つきみつくね。
卵のねっとりした感じとつくねの濃い味。
合わないはずがないね。
旨かった。

ウニ飯。
残念。
これも食べれず。

でも旨いでしょうね。
やっぱりいいお店ですね。
また行こうっと。
ご馳走様でした!

拍手[0回]

PR
 煮干の期待。

広島市西区大宮2-11-3
082-239-2929

 今日はラーメンの気分でこちらのお店へ。
あっ、以前まで『四川麻辣商人』さんという名前だったが最近名前が表記のように変わったらしい。
気付かなかった・・・。
そして最近つけ麺と坦々麺だけでなくラーメンにも力を入れているようだ。
鶏にぼしラーメンというメニューがあってとても煮干が濃厚らしい。
自分の中でイメージは『豚の骨』さんの豚にぼラーメン。
あれを超えるかな?

鶏にぼしラーメン400円。
ほんとに安いなぁ。
これはありがたい。
期待してスープを一口飲むと・・・。
うん、煮干の香りがして鳥の味もなかなか濃厚。
でも・・・。
そんなに強いかな?
ちょっと期待しすぎてたのか、思った以上に濃くはなかった。

ってことでこのラーメンはもうすぐ終了のようだ。
次のラーメンを期待してみようかな?
ご馳走様でした!

拍手[2回]

 本日オープンのワインバー。

広島市西区横川町2-10-4
082-295-2456

 今日は本日オープンのお店へ。
とても綺麗で落ち着いたワインバーのようなお店。
でも雰囲気は和。
料理も和風。
でもワインが中心。
不思議だ・・・。

ちなみにつきだしはホウレンソウのおひたし。
さらりとした出汁の味で変に漬け込みすぎた味が無い軽さがいい。
なんだか嬉しいつきだしだったな。

クリームチーズの味噌漬け。
クリームチーズが甘く独特の風味漬かっていた。
これは個性的。
味噌の香りがいいね。
甘さは好みがあるだろうけど僕は好き。

ちなみにあとは餃子(かなりあっさり目だったけど旨かった)と厚削節を頂いたが面白かった。
ワインは・・・、何呑んだっけ?
赤のグラスワインを頂いたけど硬い雰囲気のワインだった。
もう一杯何か赤をと言うと、同じものが出てきたのは少し困ったけど(苦笑)よかった。

あまりに目立たないお店だけど頑張ってほしいな。
落ち着くお店だしね。
ご馳走様でした!

拍手[4回]

 初めてかもしれない「懐石料理」。

広島市西区横川町2-9-7
082-296-6261

 今日はこちらのお店へ珍しく予約をしてきました。
ってのも今日は「蕎麦懐石」というものをやってるということを知り、一度行ってみたくなったのだ。
10人までの限定。
どんなのか楽しみだ。
ちなみに料理は5,250円。
わくわくするね、懐石料理←響きに負け気味(苦笑)。

蕎麦サラダ。
蕎麦を使ったサラダで、野菜は広島菜。
タレはエゴマ。
なんだか食べたことのあるのだけど思い出せない、不思議な風味だけど甘みと濃厚さがあって面白い。
でも重くない不思議なタレ。
たくさんは食べれないかもしれないが(笑)。

ひろうす。
蕎麦ではないメニューも出てくる。
豆腐に山芋をたっぷり加えて練ったもの。
和えて切ってみたがびっくりするほどフワフワ柔らか。
フワフワだと中身がすかすかっぽいがそんなのことが無い。
ほんとにしっとりフワフワで旨い。
他には野菜もたっぷり。
金時人参やごぼうなんかがしゃきしゃきしていていいアクセント。
思わずお代わりしたかった(笑)。

蕎麦がきのお吸い物。
フワフワの蕎麦がきが旨いしお吸い物の昆布メインだと思われる出汁も旨い。
でもなんだか蕎麦がきは多かった。
旨いから嬉しいけどちょっとバランスはどうかな?

タイの昆布添え
タイに塩こぶを添えて食べる。
醤油が軽くかかってるのか味がある。
昆布〆のようなネットリ感が無いがタイの味がしっかりして旨い。
ちなみにレモンが添えてあったからかけてみた。
びっくり!
レモンの強さが無くてタイを旨く引き立てる。
これは驚きだ。

いぶりがっこ。
いぶり大根を実は提供していた。
そして3カ月。
見事に漬かっていた。
食べると独特のぬかの風味と甘みの無い塩分のしっかり効いたいぶりがっこだ。
でも・・・。
やはり秋田のザラメをたっぷり使った甘みのあるいぶりがっこの方があってる気がする。
薫りによく合うというか。
難しいね。

蕎麦。
今まで何枚も食べてきたこちらの蕎麦だったが・・・。
一番旨かった。
蕎麦の香りがとてもフレッシュで旨い。
バランスも最高にいい。
汁にもよく合う。
ほんとに旨くてお代わりをした。
蕎麦って香りとすっきりした旨味のバランスだなぁ、ってしみじみ。

最後は蕎麦ドーナッツ。
粗引きのソバ粉と細かいソバ粉で作った生地であんこを包んでる。
皮は油っぽさが無くて、香りのいい小豆の餡子によく合う。
なんだか意外に面白いデザートだった。

旨かった。
懐石って聞くと肩の力が入るがシンプルに旨かった。
また食べたいな。
ご馳走様でした!

拍手[1回]

 なんだか久々に食べた。

広島市安佐南区長束1-3-21
082-237-6299

 今日は、昨日のハンバーガーの続きで今日もハンバーガー。
超メジャーハンバーガー店なので、よく行ってます。
嘘です(苦笑)。
なんだか久々。
ちょっと久々だったので食べれたのは嬉しいですね。
あと、全く待たないのは嬉しいです。

チーズバーガー120円。
安いなぁ。
チーズの味でしっかり食べれる。
そしてかなりしょっぱい。
ジャンクな味で楽しいね。
この値段は魅力だし。

またたまに食べに行きたいな。
朝食もあるしね。
ご馳走様でした。

拍手[1回]

 また逢う日まで。

広島市西区横川町3-10-16
082-232-2608

 今日はこちらの歴史あるハンバーガー屋さんへ。
実は今日で一時閉店して隣に移転するようだ。
規模縮小するらしいですがやっぱり大事なお店。
ずっと続けてほしい。
でもしばらく食べれないと思うとやはり行きたかった。

しかし13時ですでにハンバーグが売り切れ。
あらららら。

フレッシュバーガー。
肉が入っていないハンバーガー。
パンと野菜だけで純粋に楽しんでくれっということか?
まずパンが香ばしく香りがいい。
これはなかなか旨いね。
それにトマトがメインのサラダがなかなかいい。
トマトが甘いだけでなく酸味がある。
でもね・・・。
ハンバーグも食べたーい(笑)!

ホットドック。
ソーセージが旨い。
変な燻製薫(たまにある変な香り)が無くて優しい味。
プリッとした歯ごたえと肉汁はいいですね。
ソースは変わった感じのマヨネーズ。
丸いマヨネーズで面白い。
ケチャップもたっぷり。
なんだかお好み焼きの丸さに似てた。

豚の甘酢バーガー。
甘酢がとろみをつけて挟まれているハンバーガー。
甘酢がほんとに甘く、癖が無い。
豚はバラ肉。
不思議なハンバーガーだが生姜か何かアクセントがほしいかな。

ってよりハンバーグが食べたかった。
これは次の機会ですね。
早々の再オープンを望みます。
ご馳走様でした!

拍手[2回]

 ボリュームもある面白いお好み焼き。

広島市西区庚午中4-10-40
082-299-0707

 今日は以前から行きたかったお店へ。
「三八」さんという広島には有名なお好み焼き屋さんがあるらしいのだけど、その系統店らしい。
僕はまだ行ったことがないので初めての「三八」系となるなぁ。
あと行きたかった理由はお好み焼きに焼き飯が入れられるということ。
以前からご飯が入るお好み焼きが結構好きだったので。
入ると思った以上に小さなお店でちょっとびっくり。
そんなにたくさんの量が焼けないだろうな。
でもいろいろ話しながら焼いてくれるのが嬉しいのですよね。

肉玉焼飯コチュジャン味付け600円。
皮を焼いた後切りたてのキャベツをがっさり。
もやしも入り天かすもたっぷり。
ひっくり返してじっくり焼くと皮をぺろりと取って焼き飯を入れてしまう。
焼き飯はラードで炒めてコチュジャンで味付けしている。
そしてじっくり焼いて出来上がり。
食べるとまず、結構濃い味付けに驚く。
ニンニクの香りや調味料、塩やソースの味がなかなか濃い。
そしてコチュジャンご飯はピリッとしてアクセントになる。
それ以上にご飯の入ったお好み焼きはボリュームもあるし麺より味がしみ込みし僕は好きだなぁ。
鉄板が熱いのだろうか、あっちあっちでソースの濃さも高まってしまうのがちょっと笑えてしまう。

ちなみに相方は肉玉ソバ目玉焼き乗せ650円。
あっ、少し濃い味にまろやかさが加わった目玉焼きはいいねぇ。

少し焦げも多いのでちょっと辛い部分があったり焼くのに時間がかかるのが辛いけどいい店だなぁ。
ちなみに隣の人用にダブルを焼いてたけどキャベツも卵も焼きそばも全て2倍で800円。
腹をすかしてこれもありだな。
ご馳走様でした!

拍手[3回]

 広島カープ好きが集まりそうなお店ですね。

広島市西区横川町3-4-15
082-292-9909

 今日は久々にきましたこのお店。
カープファンが集まりそうな切り抜きがいっぱい壁が貼っていた。
ブラウン監督が乗ってる写真、前田の2,000本安打記念や、選手のサインや、イチローの切り抜きや・・・。
あれっ?
あれれっ(笑)?

刺身盛り580円かな?
刺身はハマチと甘エビかな。
まぁまぁ特別感はないかな。
でも安いしありがたい。
日本酒にも合いますな。

牡蠣フライ780円。
以前食べた時はかなり安かったけど味は水っぽかった。
今度は倍近くするけど味はしっかりしていて香りがたっぷりあって旨かった。
少し大きさはまばらだけどそれもまたいいね。
牡蠣フライって香りがほんとにいいなぁ。

またゆっくり行きたいな。
ここならゆったりできそうだしね。
お酒は過ごし種類があって目移りするくらい。
ありがたや。
ご馳走様でした!

拍手[1回]

 最後の新年会かな?

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 今日はいつものお店で新年会。
いつも楽しみにしてます。
その新年会なんだからそら嬉しいわい♪
今年も美味しいものをお願いいたします。

鍋。
海鮮たっぷり。
ハマグリやカニがたまんない。

刺身盛り。
サザエの内臓をきっちり確保した自分にちょっとほめたたえる(笑)。
美味しい刺身できっちりにこにこ。

うけがわピザ。
勝手にネーミング(笑)。
濃すぎないソースがいいですね。
意外とこんなんも作るんだ。
びっくり。
旨かったです。

カモハム。
って勝手にネーミング(笑)。
美味しいのでずっと噛んでいたかった。
そんな旨さ。

エビマヨ。
甘くて、でも酒に合う不思議なエビマヨ。
旨かったです。

今年も楽しみだ。
またよろしくお願いいたします。
ご馳走様でした♪

拍手[1回]

 今年最初のお気に入り店さん。

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 今日は新年一発目のこちらのお店へ。
そうですね、今年もまたよく使うと思いますでよろしくお願いします。
なんて心で挨拶をし(言葉に出せよ!?)席に座る。
美味しいものが食べれそうな雰囲気。
嬉しですねぇ♪

おからとあんきも。
おからは少し濃い味でお酒に合いますね。
あんきももとろっとしていて臭みがない。
時期的なのか少し味がさらっとしてた気もするがこれはこれで旨い。
最初っから満足。

がにめ。
あればやはり注文。
すっきり辛くて旨いですね。
そして香りがたまらんです。
満足。

おからコロッケと牡蠣フライ。
おからコロッケはさっき食べたおからの煮つけたやつと同じ味。
っこれを衣をつけて揚げたのね。
どちらかでもよかったかも。
牡蠣フライも少し身が小さかったかも。
これからでしょうか。
でも牡蠣が食べれる嬉しさはありますね。

ツナサラダ。
ツナたっぷり。
そして甘く酸味のあるドレッシングが面白い。
なんだかチーズのような風味もある。
野菜がたくさん食べれるのが嬉しいね。

エビマヨ。
相変わらず甘くとろっとしたマヨネーズが面白い。
でも意外とすっきりしてるんだよね。
不思議不思議。

牛すじ煮込み。
牛肉のとろとろ感とこんにゃくのクニクニ感がいいね。
少し甘めで美味しいし。
ご飯にかけたいような気がした。

タイのカブト煮。
立派なタイをちびちびほじくりながら食べる。
少し醤油の効いた甘み軽めのタレで食べれるのが嬉しい。
タイは癖が無いし身はほんとにすっきりしてるし旨いなぁ。
ちなみに相方さんはこのタレでご飯2膳(笑)。

最後にお寿司を作ってくれた。
寿司はシャリが甘くちょっと特徴がある。
「押し寿司用のシャリだからごめんね」
・・・なるほど。
キュウリで巻いた軍艦も面白いし。
なんだか楽しいお寿司でした。

今日もまたありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。
ご馳走様でした!!

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード