日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つきだしが好きなお店。
広島市西区横川町3-1-26 082-238-0354 今日は偉いさんと呑んでました。 まぁ一軒目はがっつり食べたので二軒目は軽くこちらへ。 相変わらず綺麗なお店でゆっくりできます。 なんだか落ち着く感じがしますね、こちらは。 のんびり呑むのにいいです。 ちなみに今日のつきだし。 黒胡麻和え、筍のきんぴら風、粒がいかな。 特に酒に合うんがこのきんぴら。 皮と言うのか、筍を茹でるときに捨てる皮をきんぴらにしたようだ。 香りはやや強く、筋っぽさは感じない。 薄く切って処理をしてくれてるからかな? これで酒が進む。 面白いなぁ。 ちなみにこの後カレイのネギ巻きを頂きた。 ネギが甘くカレイにちょっと買ってしまう気もしたけど美味しかった。 ネギ、カレイ、酒。 そら嬉しくなるのも当然ですよね。 またチョコチョコ覗かせていただきます。 ご馳走様でした! PR
久々の食事はニラがたっぷり!
広島市西区楠木町1-11-17 082-232-1913 今日は、3日絶食している状態後、ふらふらしながら入ったお店。 14時にランチを食べることになったのだがまだ開いてたので滑り込むように。 しかも日替わりランチが「レバニラ炒め」だったし(好きなんだ)。 しかしこちらのお店、なんだかチャイナ服の人がコスプレみたいで可愛いなぁ(笑)。 レバニラ炒め定食680円。 これは写真ではわからないが、ニラの量が凄いなぁ。 何束分ぐらいあるんだろうか? ニラがそこから出てくる出てくる。 そしてたっぷりご飯にサラダ、スープに杏仁豆腐。 レバニラはレバーの臭みは気にならないなかなか旨いもの。 味は強すぎないが、ご飯は進む濃さ。 これは好きだなぁ。 しかしそれ以上にニラがたっぷり。 まるで麺をすするように食べようかと思った(笑)。 ご飯もたっぷりだったけど食べれたねぇ。 胃が少し小さくなったつもりだったけど。 しかし量が少し多いのでレバニラもしばらく経つと冷えてくる。 するとちょっとレバーの匂いが気になるな。 これは、ちょっと残念だ。 サラダはドレッシングはちょっとどうかな? って気がしたけど野菜も食べれるのは嬉しいね。 しかしお腹いっぱいになれた。 やっぱりいい店だ。 ご馳走様でした!
友達とこちらで。
広島市西区三篠町3-7-10 082-509-1298 今日は、こちらへ友達と参りました。 長崎の友達とだったので、焼酎も多いのでこちらがピッタシかなっと。 まぁ酒もよく呑むらしいしね(笑)。 今日はどんなものを食べれるのあろうかなぁ。 楽しみだなぁ。 かりかりベーコンの半熟玉子のサラダ。 って感じの名前のサラダ(苦笑)。 半熟玉子って野菜に混ざると旨いよねぇ。 ベーコンもカリカリ。 ありがたいになりたい。 刺身盛り 青魚が少し多かったかな。 自分は嬉しいが青魚が食べれない人がいたのが辛かったかな? でも旨かった。 サバはやはりいいなぁ。 カンパチカマ焼き カンパチの脂の強さが焼くと食べやすいですね。 表面のしっかりした焼き方が嬉しい。 身離れもよいから食べやすいしね。 意外とたっぷりあって食べごたえもありました。 もち豚バラ煮込み。 脂がとろっとしていて甘くて旨い。 相変わらず卵は半熟なのに味が良く染みている。 ほんとに不思議。 でも美味しい。 ちなみにお酒は秋鹿。 辛さを感じるしっかりしたお酒だなぁ。 美味しいですねぇ。 エビマヨ。 今回はガーリックがかなり効いてた気がする。 かなりガツンとした味になってて焼酎から日本酒にスイッチしたときだったのでしまったと思った。 マヨネーズの味も意外と癖になるね。 筍とエビのはさみ揚げ。 これが一番好きだった。 筍の風味がまず好きだなぁ。 それと強いエビの香りがたまらないなぁ。 これと日本酒が合うよねぇ。 季節を感じました。 赤鶏から揚げネギタレ。 う~ん、何の赤鶏だったっけなぁ? 脂の強いから揚げでネギの香りがしっかりしていて美味しい。 なんだかジャンクな感じがいいなぁ。 サーロイン丼。 一度食べたかったメニュー。 ステーキのしっかりとした味。 これにご飯が乗るとそら旨さが強くなるがな。 あははっ、肉の旨さが引き立つなぁ。 これは最高の〆だ! 相変わらず美味しかったよ。 友達も喜んでた。 よかった。 ご馳走様でした!!
あなごをそうやって食べるのか!
広島市西区三篠町3-7-10 082-509-1298 今日は、少しご無沙汰のこちらのお店へ。 お酒も料理もなんだか春のものなっていた。 そうだね、食べ物で季節を感じるなんて幸せだよね。 ちなみに最初に食べたソラマメなんてなんだか嬉しくなったしね。 アナゴ天の柳川風980円。 アナゴを揚げた衣がとろっとしている。 そのとろみに少し柳川風で牛蒡が効いてて面白い。 少し甘みも感じるタレで食べるとなんだか嬉しくなるね。 よくあってると思いました。 卵のふわっと感もいいしね。 やっぱりいい店だと思った。 お酒好きにはたまりません。 ご馳走様でした!!
天ぷらのお店の天丼。
広島市西区大芝1-14-6 082-230-9141 今日は相方が食べたこちらのお店へ。 羨ましいなぁ・・・。 最近行ってないもんなぁ。 やはり美味しかったらしい。 天丼700円。 さらっと食べれて重くない天丼で旨かったらしい。 そら専門の人が揚げてくれて丼にする。 旨いだろうなぁ。 僕は丼もいいですがやはり定食で昼は食べたいかな。 あと、やはりかなり人気で後から後からお客さんが来ていたみたいです。 覚悟して行かないとね。 ご馳走様でした!?
純米吟醸のお好み焼き。
広島市西区横川町2-8-3 082-232-3639 今日は横川にできたお好み焼き屋さん。 店の前のボードにすぐできる!ってうたってある。 サラリーマンにはありがたい看板だなぁ、って思って入りました。 新しいお店らしく板張りの綺麗な感じで一人一人に鉄板がある。 面白い作りだなぁ。 メニューは関西風と広島風のお好み焼きがあったけど、お勧めで「純米吟醸焼き」というものがあった。 面白そうだなぁ。 純米吟醸焼き850円。 少し高いなぁ。 ちなみにソバかうどんか選べるのでソバを選ぶと 「うどんの方が旨いですよ」とのこと。 ほうほう、それならお願いしますとチョイス。 「マヨネーズはどうしますか?」 って聞かれたので「いらないです」と答えて待ってみると・・・。 マヨネーズかかってるがな。 なんだか聞かれた感じと違うんですよねぇ(苦笑)。 見た目は関西風のお好み焼き。 一口食べてみると、ほうほう。 確かにお酒の香りがする。 生地に甘みがあって美味しいね。 関西風の柔らかさと山芋の甘さかな? これが効いてて旨い。 でもマヨネーズの甘さ・ソースの甘さ・生地の甘さ。 これが重なって後半はきついねぇ。 でも面白いお店だ。 こういった変化球も好きなのでいいですね。 また行ってみようかな? ご馳走様でした。
人気のエビバーガー
広島市西区草津新町2-26-1アルパーク1F 今日はこちらで軽くランチ。 エビバーガーというメニューが人気と聞いてた。 どんなんだろう? ちょっと楽しみなんだか、あまりロッテリアさんって行って無かったなぁ。 エビバーガー290円+からあげっと100円。 安いねぇ。 エビバーガーはエビのすり身と小エビが結構入ってた。 タルタルソースがたっぷり乗っててこれを食べる感じかな。 面白いけどそんなに特別感はあるのかなぁ? からあげはナゲットだね。 パサパサしてるけど100円で食べれるのは嬉しい。 しかし人気な理由はよくわから中たけど安いのはありがたい。 また次は何を食べようかな? ご馳走様でした。
久々の白うま。
広島市西区三篠町3-22-4 082-230-8141 今日は久々にこちらへ。 そろそろ季節のラーメンが出るのではと聞いてたので行ってみた。 ・・・9日からでした(苦笑)。 でも、この日記が9日に更新予定だから丁度いいかな(笑)。 なんだか9日はこのお店の10周年か何かで替え玉無料や企画ラーメンが並ぶらしい。 きっとお客さんも並ぶだろうなぁ。 って想像しながら、普通に今日はチョイス。 白うま680円。 あれっ?こんなにとろみがあったっけ? 脂もかなり効いてて驚く。 今日はちょっと違うのかな? でも少し重さも感じるので好みは分かれそう? 僕はちょっと辛くなってきたかな。 その代わりにチャーシューではない軽い豚肉がほっとする。 やはりサービスはいいし、小鉢にあるもやしや高菜も旨かった。 いい店だなぁ。 また行こうっと! ご馳走様でした!
もーにんぐTKG。
広島市西区横川町3-11-18 082-296-6150 今日は朝から仕事。 ってことでこちらで朝ごはんを食べようかな。 久々だね。 朝早くからお客さんもいるしやはり人気なようだ。 最近テレビでもやってたしね。 しかし安いね。 一番安い奴なら280円からだもんね。 バター卵かけごはん330円。 バターがご飯に入ってる。 見てみると少し溶け切れてない溶け切れてないバターは潜んでいた。 卵をかけて食べてもたが意外と合うね。 ってよりご飯とバターって合うし醤油とも合う。 そら旨いよね。 ちなみに卵はそんなに特別とは思えないし、醤油も相変わらず甘めかな。 これがまた好みに合う人はたまらないんだろうなぁ。 しかしもう少し僕は温かいご飯の方が好きだけどなぁ。 卵かけご飯はブームもあるけど食べやすさがいいね。 さらっと食べれるから時間もかからないし。 また次は何を食べようかな? ご馳走様でした。
やはり美味しい。
広島市西区楠木町1-7-13 082-232-5277 今日はこちらでしっぽり(ちょっと違うかな?)ディナー。 ゆっくりお好み焼きを食べながらのんびりしようかな。 なんて思うのですがやはり人気ですね。 ちょっと待人まで出てました。 人気なのはやはり味ですね。 チリリオグランデ420円。 濃厚で豆や肉がころころ。 これってビールに合いますねぇ。 やはり旨い。 なんだかフランスパンに載せて食べたくなる。 こういったメニューが出るとこが面白いですよね。 お好み焼き。 焦げも少なくでも、ざっくり焼いている。 卵は半熟でやはり旨い。 でもここの凄いところはあまりブレが無い。 いつも同じ美味しさ。 素晴らしいですね。 ご主人さんも相変わらず笑顔だしいい店ですね。 また行きたいな。 ご馳走様でした! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|