忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 酒を呑み飯を食う。

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 また食べに来ました。
酒を呑んで食べてでいつもありがとうございます。
しかしよく行ってますなぁ(笑)。
今日も旨かったです。
ってことでまた羅列で。

大長ナスでまずはするりと食べて。
ナスビって酒に合うなぁ。
あたしゃ好きだ。

秋刀魚の刺身で。
塩焼きには足りない大きさだったので。
旨しです。
秋刀魚の脂を刺身で食えて笑顔笑顔。

ウナギの白焼きを。
醤油で食べれるウナギって旨いね。
香ばしいタイプでパリパリと。
旨いなぁ。

豚のゴマだれ(名前忘れた)。
ゴマだれで食べる豚。
冷しゃぶがあるんだから旨いに決まってるではないか。
これでお酒を食べれる。
旨いですねぇ。

坊ちゃんカボチャ。
ほくほくほこほこ。
香りがいいですねぇ。
美味しいです。

海老カツ。
サクッとした香りの衣にたっぷりエビ。
海老が甘くて旨い。
ジャンクですがいいですねぇ。

最後はウニ丼。
ありがとう。
やっぱりいい〆でした。

また行きますので期待してね。
ご馳走様でした!

拍手[0回]

PR
 旨し旨し美味し!

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 今日はちょっとご無沙汰していたこのお店へ。
とても美味しいものを食べてお盆休みを向かい合う。
なんて素晴らしいストレス解消(笑)!
って自画自賛でごわす♪
今日もいいもの頂きますよ~!

牛の腹皮の煮込み。
意外とあっさり煮られている。
しこしこした歯ごたえと大根とかの野菜がいい食感になってる。
牛筋はこってり煮るけどこっちはその比較物みたいで面白い。
これってあまり自分は見たことないけど居酒屋さんらしいなぁ、って思えるな。
旨い旨い♪

新秋刀魚。
塩焼きで今年初秋刀魚。
釧路の秋刀魚らしい。
えらく立派な秋刀魚でびっくり!
内臓もしっかりしているし、脂も結構しっかりしている。
おかしいなぁ、旬って秋じゃなかったっけ(笑)?
秋刀魚好きにはたまりません。

豚バラの角煮。
とろとろです。
甘く醤油の丸い風味にいかされて旨いでやんす。
卵は・・・、食べなかったけど相変わらず綺麗な半熟。
半熟で上手に色づいてますね。

レバ刺し。
この時期に食べれるのもありがたい。
臭みはないですね。
甘く旨いレバーです。
これだけですが嬉しいではないですか!

岩牡蠣の刺身。
もう少し大きいのがいいのかな?
なんて思ったけど今日最後の牡蠣としてはだし・・・。
って思ったりして食べたらしっかり牡蠣の香りがあります。
甘さもあります。
牡蠣って旨いなぁ。
しみじみ。

サービスでもらったもの。
里芋とオクラとタコの炊き合わせかな?
毎年夏になると夏野菜の冷やした炊きあわせが好きだったのですが今年は先週で終わったみたい。
ってことでこちら。
里芋は柚子の香りを効かせてあり旨いですね。
オクラもしゃきしゃき。
タコはねっとりとして歯ごたえがとても軟らかい。
上手に煮てあるなぁ。
旨いでごわす。

坊ちゃんカボチャのバター。
ってより隣の客が置いた牛のぬいぐるみ、邪魔(苦笑)!

坊ちゃんカボチャは大きくない南瓜。
これを柔らかく食べれるのがいいですね。
バターの香りも効いてるし旨いなぁ。
水っぽくなってない南瓜っていいですなぁ。

サービスその②
イカ納豆かな。
イカと納豆とタラコ。
それに甘い食感がするのでよく感じるとたくあんでした。
まさに酒のつまみですね。
納豆が好きで良かった(笑)。

最後に御飯ものをお願いすると・・・。
せいろのウナギ飯。
ウナギがふっくりあっさり食べれます。
タレも甘くしっかりして旨かったです。
いやぁ、幸せ。

とても美味しかったしかなり安かったと思う。
酒も旨かったし幸せな時間でした。
また行きます。

ご馳走様でした♪

拍手[0回]

身体思い。

広島市西区横川町2-9-7
082-296-6261

 今日はオフが始まった記念に美味しい料理を食べにこちらへ
少しアトピーもひどいので身体に優しい料理をメインに。
相変わらずの雰囲気の相変わらずのお店。
楽しい感じ。
いいですね、このお店も♪

まずは枝豆(一番上のかすかに写ってる)。
黒豆らしいです。
香りがよくて豆が旨いです。
思わず少しおかわりをしました(笑)。

あとはきゅうりの酢の物。
ピリ辛になってて旨い。
少し甘みまで感じる酸味。
旨いなぁ。

カボチャも甘いし水分が多いタイプ。
カボチャで酒って思う部分もあるけど自分は好きです。
濃いカボチャだなぁ。
醤油味に負けてなったです。

味はきらきらしてるし脂が軽くのってる鯵も旨いです。
そんなに脂が乗りすぎてないところもいいですね。

にがうり。
これは半日干したものを煮付けたらしい。
ゴーヤの苦味が和らいだ感じがいいですね。
ワタや種も入ってるけど気にならない。
これはご飯で食べてもいいだろうなぁ。

鱧と瓜。
とても熱い餡に浸された鱧。
微かな鱧の香りが漂いいいですね。
淡い瓜の味と良く合って旨いです。
意外と塩分が効いてるけど酒に合ってほっとします。
暑い時期に熱い料理もたまにはいいです。

そのハモをおとしに。
特製の梅醤油で食べる。
梅醤油が濃い。
かなり旨すぎ。
その分鱧も大きく切ってくれてて負けなくなってる。
旨い旨い。
なんだか夏ですねぇ。

ひやしうどん。
粉はこだわってるらしいですが粉の香りよりも滑らかさがいいですね。
少し硬めに茹でられてるんで面白かったですが、自分はもう少し柔らかい感じでも良かったかな。
タレは蕎麦の時とよく似てます。
とても塩分が効いてて変わった出汁の味。
面白いではないか。

水羊羹。
しっかりとした水羊羹。
小豆の香りがとても強く旨い。
甘さの砂糖がいいでしょ?って聞かれたけどインパクトは小豆の旨さ。
うみゃ~。

やっぱり旨かったです。
美味しいお酒もご馳走も。
ご馳走様でした!!

拍手[0回]

 よく利用させていただいてます。

広島市西区横川町3-1-26
082-238-0354

今日は最近よく利用しているこちらのお店へ。
正直よく使ってるのですがあまり日記に書いてはいませんでしたね。
会社の吞み会とかには近くてありがたく使ってます。
よくわがままを言ってますがたまには載せます。
ごめんね。
さて定番だけですが見てやってください。

出汁巻き卵。
柔らかく卵の香りも軽く食べやすい。
塩分が効いてるので酒と良く合います。
卵の濃さが好きな方はどうかとは思いますが、これはこれで旨いですよ。
ついでにトリュフ入りもあるそうです。
食べてみたいなぁ。

つくねソーセージ。
ハーブの効いたソーセージ。
柚子胡椒と食べるのが面白いですね。
つくねはぷりっとさせて面白いしこれも楽しく食べれます。
肉汁もつくねと思えないくらい合っていいですね。

またこちらに行きます。
季節を味わいに。
ご馳走様でした!!

拍手[0回]

少し久々の感じ。

広島市西区横川町3-5-27
082-233-8400

 今日は久々にパスタを食べたいと思ってこちらへ
以前は600円で食べれたけど、時代は進み今は680円でランチ。
仕方ないよねぇ。
難しいよね。

ってことでセットでいただきました。

まずはサラダが。
そしてパンがつく。
ありがたやぁ。
酸味の効いたサラダがありがたい。
モリモリと食べれて嬉しいです。

茄子とトマトのピリ辛パスタ。
ピリ辛ってほど辛くはない。
でも旨い。
よく煮込まれたトマトと大好きなナスが組み合わせられたら嬉しいね。
パスタは硬さがないけどモチモチして旨い。
やっぱりいい店ですね。

ちなみにもうひとつサーモンとタラコのパスタ。
少しサーモンの生臭さが気になるなぁ。
難しいね。

次は夜に行こうかな?
夜はかなりお得だしなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[1回]

 久々のご馳走ですね。

広島市西区楠木町1-8-3-1
082-232-0222

 今日は久々に、ほんとに久々にランチでこのお店へ。
夜はタマに来てたのですが昼はホントに1年ぶりですか。
ちょっと久々だと照れくさいですね(笑)。
でも今日は何を食べれるのかなぁ?

ランチ780円。
豚の生姜焼きとエビとサーモンのフライ・冷奴、味噌汁、ご飯、漬物。
ご飯は少し前から茶碗になったんだったね。
量は少し減ったのかもしれない。
前はお腹はち切れるかも・・・、の時もあったけど今はお腹いっぱいくらいですね(笑)。
豚の生姜焼きは大きいけどそんなに硬くなく、でも豚なのでほどほどの歯ごたえがあって旨い。
生姜焼きのタレが甘くなくピリッとして、ショウガが効いてて旨いでごわす。
フライ系はタルタルソースが効いてて旨いね。
海老フライは安っぽい味の抜けたエビではなくプリッとしてエビの香りが残ってる美味しい海老フライでした。
サーモンは香りがいいですね。
やはりフライものってご馳走ですなぁ。

やっぱりいい店でした。
また夜も行こうかな?
ご馳走様でした!

~ちなみにここは木曜日に行ってます~

拍手[1回]

 印象は変わらず

広島市西区三篠町3-22-4
082-230-8141

 今日は前回食べて旨かったつけ麺を食べたくなりこのお店へ。
もしも終わってたらどうしよう?
なんて思って入ったらまだあった。
あったよあったよ、って喜んでたら布おしぼりのサービス。
地味に嬉しかったりする。

夏つけ麺大盛り930円。
うん!旨いですね。
前回より塩分が高くなった気がするけどこれはこれでいいのではないのでしょうか?
そして麺は少し硬めだったかな?
これはどうでしょうか?
好みだからなぁ・・・。

でも結構満足でした。
これって定番メニューにならないかなぁ・・・。

ご馳走様でした!

拍手[0回]

 とっても濃厚ジャージャー麺。

広島市西区大芝2-12-1
082-238-5568

 今日はとても久々にこちらのお店へ。
実に2年ぶり。
楽しみに入ったけど少し元気のない感じが気になった。
仕方ないのかな?
でも元気なお店がいいんだけどなぁ。
メニュー的にもそんな感じだし・・・。

ジャージャー麺680円。
辛味をつけると+100円ということだったが、まぁ最初だからとノーマルで。
辛さはなく濃いタイプだろうなぁ。
って思ったら味噌の甘さとそれ以上に出汁の濃い味を感じる。
豚骨風にも感じたけど味噌の甘さで詳しくは分からず。
でも濃厚だ。
量もたっぷりだし面白いなぁ。
そして腹いっぱいになってダウン(苦笑)。

また次は夏しおを食べたいなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[0回]

 チョイスが難しい。

広島市西区楠木町2-8-14
082-237-1911

 今日は夕方4時にランチ。
こんな時間に開いてるのはありがたいなぁ。
ってことでいろんなランチが食べれるこちらへ
今日は定食もいいけど夏向けのぶっかけうどんがあったのでそれを。

ぶっかけうどん(温泉卵)+オクラ+筑前煮。
これでたぶん850円以上だと思う。
結構かかるなぁ。
うどんは出汁が少ししょっぱいけど飲める範囲。
うどんはつるっと滑らかな感じで悪くはなかったし身体は涼しくなったなぁ。
おくらや筑前煮も普通に旨かったし。

また次は定食系だね。
ご馳走様でした。

拍手[0回]

 今日の料理は何でしょうか?

広島市西区楠木町1-11-17
082-293-2722

 今日は暑くはないのだけど雨でうっとうしい。
こういったときだけ中華料理が欲しくなる。
そこでこちらのお店へ。
相変わらず元気な感じで中国語が飛び交う。
今日は麻婆豆腐?
から揚げ?
だと思ったらこれ。

宮爆鶏丁定食680円。
今日の日替わり。
これは見たことないなぁ・・・。
小さく切った鶏肉にピーナッツ、野菜をたっぷり、それを醤油ベースの甘くない餡で味付けしている。
見た目は酢豚だがそんな甘くも酸味もない。
しっかりした味付け。
ご飯がパクパク進みます。
鶏は香ばしさが残ってるしいいですね。
これは美味しいおかずでした。

ちなみにご飯は少し減らしてもらった。
これでも意外と多かった。
いい店ですねぇ。
しみじみ。

ご馳走様でした!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード