忍者ブログ
日々書ける毎にご馳走をご紹介
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年最初はカレーから。

広島市西区中広町3-20-7
082-503-5166

 今日は、広島で最初の食事となりました。
ってことで新しいお店を開拓したかったのですが知り合いと食べたので有名店へ
相変わらず人気ですねぇ。
一度旨さがわからなかった醤油ラーメンを食べたかったのですが、店に入った時点でカレーのいい香り。
釣られて頼んでしまいました。

カレーラーメン1,000円。
はじめて食べてみたけど、辛さはあまり強くないですね。
でも汗が出る。
辛いのだけどきっと野菜がたくさん入ってるからそこからの甘さがマイルドにしてるのかも。
出汁は鶏?
かなり効いてる気がする。
辛いだけのものではないですね。
チャーシューはかなりしっとりしてますね。
なかなか面白い食感。
野菜はたくさん。
ジャガイモが嬉しいなぁ。
よく合う。
最後にご飯にかけてお腹いっぱい。

旨かったなぁ。
でもやはり1,000円は常食ではないなぁ。
次は一度醤油を食べたいなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[1回]

PR
辛くて汗が出てすっきり♪

広島市西区大宮2-11-3
082-239-2929

 今日は久々に来ましたこちらへ
ちょっと噂に聞いてた辛いラーメンが出ていると言うことでえっ吠えっほと行ってきました。
今日は肌寒いのでちょうど良さそうだし。
出てくる前にいつも笑顔のご主人さんから
「汁なし坦々麺は辛さを抑えてますが、こちらは容赦してませんから」
って恐ろしい言葉。
おお、自分は辛いのが好きだが強くはない。
大丈夫か?

麻辣麺750円。
これ、相当に旨いよ(いきなり)。
ゴマのコクが効いてて辛いだけでないしちょっとだけ酸味があって、そして複雑な香りと旨さ。
これは癖になるなぁ。
ただ、大汗が流れるが。
よく混ぜて食べてください、っていうことだったけど混ぜて正解。
ほんとに旨いなぁ。
この香りのバランスが素晴らしい。
途中でご主人さんからさらに
「ご飯にかけてみたら美味しいですよ、スープカレーみたいで旨いですよ」
って聞いてさらにかけて食べる。

・・・ご飯にかけて方がさらに旨いかも(笑)。

最後にご主人さんから
「新しい鶏の足と手羽から作ったラーメンも400円で出しますので食べてください」
って丁寧なあいさつ。
嬉しかったが・・・。
辛くてしゃべれなかった(苦笑)。
また食べたいなぁ。
旨かった。
ご馳走様でした!!

拍手[1回]

 2連ちゃん目はうどんで。

広島市西区横川町2-9-7
082-296-6261

 今日は昨日に引き続きこちらのお店へ。
昨日は蕎麦だったのでうどんが食べたいなぁ。
なんて思ったら足が勝手に・・・。
今日も満員御礼。
素晴らしいですね。
対応も楽しかったし、実は後でお酒を少し頂いたり・・・ごにょごにょ。

うどん(得盛り)1,250円。
腰があるというより少し硬い感じのうどん。
ぷつりと切れる食感は少し苦手かな。
変わった食感だけど小麦の香りはいいなぁ。
独特の香りだ。
汁はもっと独特。
何の風味だろう?
わからないなぁ。
でもなんだか不思議だけど旨いんだよねぇ。
全く表現不能(苦笑)。
蓮根がまたサクッとネットリで香りが最高。

いやぁ、よかったよかった。
ただ、やっぱりうどんより蕎麦の方が好みだな。
ご馳走様でした!

拍手[1回]

 今日、明日とランチタイムに開いている。

広島市西区横川町2-9-7
082-296-6261

 今日、明日と実はこのお店、ランチをやっている。
年末だから特別記念ですね。
ランチは蕎麦orうどん。
まぁ、この時期は蕎麦でしょう!

ってことで蕎麦の大盛りに玄米おにぎりをチョイス。
まずは玄米おにぎりはとってももっちもち。
もち米ではないのか?
って思うくらいのもちもち感と、独特の玄米の風味。
やっぱり旨いよ、ここの玄米。
ちょっと驚き。

そして蕎麦大盛り。
お値段は1,550円。
結構な値段ですね。
蕎麦はいつもより固め。
ちなみに蕎麦の実は福井の物らしい。
香りがいいですね。
あと蓮根の天ぷらが旨い。
とっても蓮根臭くてサクッとしてネットリして旨い。
よかったなぁ。

あまりお客さんはいないだろうなぁ(こんな時開いてる人、いないだろうと)って思ったら満員御礼。
素晴らしいですね。
また明日、うどんを食べたいなぁ。
ご馳走様でした!

拍手[1回]

 今年最後かもしれない「いつものお店」へ。

広島市西区三篠町3-7-10
082-509-1298

 今日は一番好きなお店へ。
美味しいお酒と美味しい料理。
これを寒い時期に食べれる。
嬉しいではありませんか。
ほんとに幸せになる予定です。
どうでしょうか?


ガニメとナスのピリ辛煮。
ガニメは今年初めて。
香りがすばらすぃ!
辛みも充分だし嬉しいですなぁ。
ピリ辛煮も辛いのだけど辛さが違う。
トウガラシ辛さが素晴らしい。
ナスによく合うなぁ。

ちょっと頂いた伊勢海老。
嬉しいねぇ(笑)。
ちょっとスダチかな。
酸味が効いた醤油が面白い。
普通の醤油で食べるよりずっと美味しい。

馬刺し盛り合わせ。
馬のいろんな肉(レバー付き)で出してもらえる。
甘さと脂が効いてるね。
ほんとに旨いなぁ。
いいタイミングにきたものだ(いつもあるわけで無い)。

ハタハタ。
これは・・・。
お愛嬌(笑)。

ワタリガニ。
相方が発見。
うめぇ~。
身の甘さも旨いなぁ。
それ以上に味噌の旨さが際立つなぁ。
幸せ!

風呂吹き大根。
大好物。
出汁が効いてるんだけど優しい出汁で嬉しいなぁ。
味噌の甘さもいいなぁ。

牡蠣フライ。
ここの牡蠣フライはとても旨いんだよなぁ。
スープがたっぷりだし香りもいいなぁ。
何で旨いの?
って間抜けな質問。
牡蠣は2枚重ねで揚げているから旨いのだと。
そう、どちらから食べてもスープが出る形なんだ。
旨いはずだ・・・。

鰆。
今年初めてかな?
でも香りはまだまだかな。
これから楽しめそうだなぁ。

うけがわラーメン。
ラーメン開発してるの?
塩味が強めかな?
でも実は中華麺の香りが苦手と衝撃発言をする。
ちょっと怒った?

おにぎり。


・・・覚えてません(最低)。

しかし旨かったです。
ってより最高でした。
ほんとに幸せな時間でした。
ありがとうございます。

ご馳走様でした♪

拍手[1回]

分厚くて不思議な食感の豚カツ。

広島市西区井口5-1-14
082-279-8802

 今日は初めてではないかな?
井口に来ました。
どうせならこちらで食事を。
ってことで探して見つけました。
隣のラーメン屋さんも気になったのですが豚カツが食いたいとの意見がありこちらへ。
ちょっとバタバタ感が気になるし食べた物を片づけてない。
大丈夫かなぁ?

カレーとんかつ定食1,600円。
とんかつは分厚さが強烈。
肉だけで何センチあるんだ?
相当分厚い。
でも噛んでみたら柔らかいのでしっとり食べれる。
部分はどこだろう?
ちょっとパサついてるのが気になった。
でもカレーソースでそのパサついてるのを満たしてくれる。
そこは面白いなぁ。
衣はカレーソースもあるのに結構カリカリ。
これは嬉しいね。

牡蠣フライ980円。
牡蠣フライも追加。
牡蠣はスープが少し水っぽいかな。
でもそれだけスープがたっぷりということだ。
これだけで嬉しいね。
タルタルソースで食べれるのも嬉しいです。

かつ丼950円。
高いなぁ、って思ってたら強烈な量。
卵は3~4個くらい使ってるのか?
かつはたっぷり入ってる。
しかも定食と同じくキャベツもたっぷり。
ただやはりさっきと同じく少しパサついてる。
これはしっとりさせるものは何もないから少しのどに詰まる。
これを味噌汁で食べるのがいいのか。

こちらは大盛りの店なんだろうか(笑)?
凄い量が多いし嬉しいね。
ただサービスはもう一つかな?
何か空気が悪い。
そこは何となしてほしいしなぁ。

ご馳走様でした。

拍手[1回]

 野菜が食べたくなって。

広島市西区横川町2-9-7
082-296-6261

 今日は急遽野菜が食べたくなった。
そう、野菜をメインに。
ってことで野菜を旨く食わせていただくこちらのお店へ
相変わらず美味しいものを食べさせてもらえるような雰囲気だ。
でも予約をしてなかったからなぁ。
ごめんなさい。

まずはお造り。
今日はヒラメ。
あまりの旨さに写真を撮り忘れていました(苦笑)。
分厚く切られたヒラメの柔らかさが独特。
味はとってもしっかりしている。
清々しいですね。

牛蒡ステーキ。
とっても太い牛蒡。
堀川牛蒡だったっけ?
とても土の香りがするのにすっきりしている。
牛蒡好きにはたまらない。
硬さもサクッとしていて旨いなぁ。
香ばしく焼いてるからか香りもいい。
ネギもしっかりいい香り。
野菜好きなら必ず好きになると思う。

焼き大根。
よく味のしゅんだ大根が美味しい。
大根は聖護院大根らしい。
繊維がさらりと食べやすい。
とても味もしっかり。
これはかなり旨かった。
酒にもとっても合う。
うひひっ。

蓮根と金時人参の煮物。
煮ものとは言わずに「炊いたもの」と言ってたっけ。
蓮根はサクッとしていて美味しいなぁ。
出汁で炊いてるんだけど出汁の味が強すぎないから野菜の味がしっかり。
美味しいなぁ。
金時人参は甘いけど癖が強くて昔は苦手だったなぁ。
でも美味しかった。
癖が気にならない。
いい人参なのかな?

蕎麦。
相変わらず旨い。
柔らかめの蕎麦だったがこちらのほうが好み。
香りも軽くて旨いなぁ。

すっきり旨かった。
次は予約して行かなくては。
ご馳走様でした!

拍手[1回]

 新しいお店でしたか。

広島市西区三篠町1丁目14-13-2-1

 今日は久々に『ひょっとこ』さんへ。
久々に旨い牡蠣フライが食べたくなって。
こちらなら間違いないだろうと思って。
しかし看板が少し変わってる。
あれれ?
こんな感じだったっけ?
って思いながら入るとやはりご主人さんが違う。
どうやら閉店したみたい。
新しいお店か。

牡蠣フライ350円。鯵フライ300円。
う~ん、少し味が抜けてるがこの値段は魅力ですね。
ちょっと驚く値段。
しかしカップラーメンまである。
凄いお店だな。
あと、揚げたてで出てくるのは嬉しいなぁ。

立地は悪いが頑張ってほしいな。
ご馳走様でした。

拍手[1回]

 きれいな蕎麦。

広島市西区己斐本町1-19-14
082-275-2772

 今日は蕎麦屋さんへ。
3連休最終日は蕎麦なんです。
ってことで有名店のこちらへ。
まだ行ったことなかったんですよ。
とっても有名なのに・・・。
入るととても落ち着いた雰囲気のお店。
いい蕎麦が食えそうな予感。

ざるそば735円。
綺麗な蕎麦ですね。
細めではないですが、これはよく思い出してみれば達磨さんとよく似ている。
食べてみると香りが軽くする美味しい蕎麦。
そして硬めに茹でている。
腰が強く面白い感じだ。
蕎麦湯は濃度が軽い。
これは意外。
でもさらっとした蕎麦湯も意外と旨いなぁ。
香りも軽いからいいのかも。
ううむ、いいですね。

こちらは温かい蕎麦でやまかけ1,050円。
山芋はふわふわ。
ちょっと山芋の香りは感じられなかったのは残念か。
でも少し甘い出汁で食う蕎麦は旨い。
蕎麦が硬めだったが、温かいために強さは少し弱くなる。
でも硬め。
これくらいが丁度いいな。
甘めのツユで食べる喜びと、途中で一味をかけて味を変えるとさらに旨くなって喜びが出てくる。

いい蕎麦屋さんですね。
日本酒も種類がたくさんあって夜行きたくなるなぁ。
また食べたいな。
ご馳走様でした!!

拍手[1回]

 洋食は1階、和食は2階

広島市西区横川町3-5-27
082-231-6664

 今日は横川でも行ったことのない居酒屋さんへ。
『kitchin YOSHIKI』 さんの2階にある店。
こちらは上では親が下では息子さんがお店をやってるらしい。
こちらは和風の居酒屋さんでフグがメインみたいだ。
しかしグランドメニューを見ると洋食も多い。
これは下から持ってくるみたいだ。
なるほど、便利だね。

ハモフライ420円。
ハモってこの時期?
って気になるけどありがたい値段で食べれる。
ハモは香りがあまりないし骨が結構気になるけどなんだかハモっぽさも感じる。
フライで食べるとサクサクしてるし嬉しいね。

他にもいろんな魚があったけど次はフグだな。
後は洋食か!
ご馳走様でした。

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
フリーエリア
最新CM
[04/23 寝違え@サボテン]
[04/20 こんにちは]
[10/06 寝違え]
[10/01 かめ]
[07/11 寝違え]
最新TB
バーコード