日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やはりいい店はいい店だ。
広島市中区薬研堀2-7 082-242-1909 今日は街に出てるので久々にこのお店へ。 街のお店って最近開拓してないなぁ。 まぁ美味しいものを食べれるとうれしいもんね。 ちょっと時間がなかったのですが美味しいものをいただきました。 刺身盛り。 綺麗だねぇ。 タコが香りがあってぷつっとした歯ごたえが旨かった。 嬉しくなりました。 他の刺身も甘くて旨かった。 笑顔になれました。 豆とシーフードのサラダ 玄米クレープ。 名前はこんなんだったような(笑)。 玄米クレープの意外な癖のなさとちょっとこってりしたドレッシングの個性が意外と合わなかった。 うーん、合わないって言うか味が濃かった。 どうなんでしょうね。 最後にトマトの甘煮。 いつもスッキリ。 美味しかった。 次は腰を据えていきたいな。 ご馳走様でした! PR
まだまだこれからなんだな、きっと。
広島市中区八丁堀12-14 2F 082-222-7545 今日は友達と吞み会。 さてセッティングはあたくしなので・・・。 そう、こんな時は行ったことのあるいい店なはずなんですが行きたかったお店へあえてチョイス。 いろんな話で旨いと言う話を聞いてたので。 自分は1時間遅れで入ったので既に食べ終わってたかもしれないのでご了承を。 付きだしは1番だし。 あっさりほっとするもの。 出汁だけなんですが胃が暖かくなってほっとしました。 また腹減るではないか(笑)。 つきだしとおばんさいセット600円。 まずは白和え。 甘さが抑えられたあっさりタイプ。 ねっとりした感じがいいですね。 ほっとしました。 モズク。 とろろが上に乗ってたのですが先に食べられました(笑)。 モズクの酸味がすっきり。 海藻の匂いがないのですがあっさりしていてよかったです。 魚の卵かな? ほこほこして喉の詰まる感じがないので食べやすかったです。 うん、匂いもないのであっさりしすぎですがこれもいいですね。 ビールが進む・・・。 卵豆腐。 卵豆腐にネギかな? あっさり癖のない卵豆腐にネギのアクセントがいいですね。 チュルっと食べれる。 って安いなぁ・・・。 刺身盛り。 太刀魚やサバ、ハモ。 どれも旨い。 ってより値段を考えたらホントに旨い。 そして盛り付けも美しい。 後は黒豚の生姜焼きを頂いたかな。 これも絶品。 これだけ食べて酒呑んで一人頭2,200円かな? 安いがな。 ただ・・・。 最後の刺身が出たのが頼んだ2時間後。 バタバタが止まらないですね。 これが落ち着いたら間違えなくいい店だと思います。 次はまたゆっくりいこうかな? ご馳走様でした!
新しいお店を見つけました。
広島市中区立町6-13 082-299-5123 今日は道を通るとあったお店。 あれ? こんな所にあったっけ? なんて思った。 入るとスタッフたっぷり。 大丈夫かな?なんて思って注文すると、麺の引き上げのときにみんなで掛け声をあげる。 ちょっと笑えた(笑)。 でも嫌いではない(苦笑)。 つけ麺790円。 よくあるこってり系のスープに魚粉がたっぷりだ。 麺は太めで腰があるってより口当たりのいい感じだった。 汁はちょっと魚の味が肉の甘味で丸くなって面白い。 魚粉は強さを感じないなぁ。 でもバランスはよさそうですね。 ただ邪魔なものも感じる。 なんでだろう? 次は広島つけ麺かな? どんなんが出るのだろうか? ご馳走様でした。
美味しい和食。
広島市中区大手町3-2-11 082-249-3143 今日は美味しい和食の料理屋さんへ。 って噂で聞いてたんですが行ったことなかった。 やっとこれた(ほっ)。 入ると意外と小さなお店でこじんまりとしている。 お店の人と男の子がいて二人でやっていた。 男の子は少しとぼけた感じかな(笑)。 グラスに水が残ったものを持ってきてもなんとなく許せる感じが良かった(笑)。 手作り豆腐。 確かに濃い感じがするけどあっさり食べれる豆腐。 塩で食べてくださいって言われたけど塩で食べても旨いんじゃないか。 びっくりした。 旨かった旨かった。 小イカの煮付け。 小イカって内臓も入ってて旨かった。 柔らかいし香りがって旨い。 出汁も旨い。 イカの旨さなんかな? 小イカって食べやすいですね。 後は菜の花かな? さっぱりさせる苦味がいいねぇ。 三種焼き。 さより・アナゴ・太刀魚。 どれも旨いけど、ちょっとイメージは弱いかな? 何故だろう。 お酒飲みすぎたかな?? マテ貝の天ぷら。 マテ貝はやっぱり旨いね。 臭みもないし貝の旨さが軽くて食べやすい。 サクサクてんぷらがいいなぁ。 やはり旨かったです。 いい居心地だしね。 次はまた別に攻めてみたいなぁ。 ご馳走様でした!
胃にやさしい気がしないうどん(笑)。
広島市中区橋本町2-27 082-228-7363 今日は以前から聞いていたお店へ。 最近できたお店らしいですがとても美味しいとのこと。 それはそのはず。 以前行った『乃きや』さんの2号店。 そら人気ですよねぇ。 少し待つのは仕方ないが楽しみで仕方ないなぁ・・・。 天ぷらぶっかけ(冷)690円。 麺はとってもしなやか~なうどんで腰があるうどん。 ごつごつした感じではないけど、よく茹でられたのに柔らかな腰がいいですねぇ。 天ぷらはサクサクしているしかぼちゃの天ぷらの甘さは良かった。 少し油っぽかったのは辛いが天ぷら屋さんじゃないしね。 ただうどんって意外と胃に悪い気がする。 なかなか胃に溶けないくらいずっしり重くお腹がいっぱいだった。 体調が悪いからかな? 次は温かいうどんをいただこうかな? ご馳走様でした。
定食屋の時間。
広島市中区本通6-5 082-504-3687 今日は昼15時にランチ。 仕方なし。 ってことでセルフで食べれそうなお店へ。 ここなら早いかな? って思ったけどセルフではない。 普通の定食屋だなぁ。 ファミレス的な感じかな? まぐろの漬け丼と板ソバ。 値段は忘れたけど800円くらいだった気がする。 まぐろの漬けは少し甘くとろっとした感じの漬けが2枚。 うーん、ちょっと感じ的には旨くははまらない。 とろろと絡めても少し変な感じ。 蕎麦の汁もかなり甘め。 どうしたんだろう? これが狙いかな? ちょっと好みとは違ったかも。 次はもう少し違うチョイスをしないとなぁ。 ご馳走様でした
茹でたて美味し
広島市中区光南1-13-12 082-541-1091 今日は、またこの辺りに来たのでこのお店へ。 前回はちょっと面白みのない硬いだけのうどんって感じだったので今度はリベンジのつもりでオープン時に行く。 やはり茹で立ての方が旨いに決まってるしね。 予想通り一番乗り。 竹輪のてんぷらを食べながら待つことにした。 もぐもぐ、うん、旨い。 ぶっかけうどん(冷)580円。 前回は温かい釜玉にしたから次は冷たいタイプで勝負。 太くてつやつやしたうどんは前回ほど硬いだけというか茹で足りないんでは?って感じではなく腰がありがある感じがする。 香りが軽くするうどんはなんだか驚くし、いい店だな。 具だくさんのうどんは嬉しいし、なんだか少し見なおした。 旨かった。 ってよりこんなに旨かったっけ? ちょっと驚いたな。 次はもう一度温かいうどんにチャレンジしようかな? 値段も無茶な値段じゃないしね。 ご馳走様でした!!
日本酒のバーかな?
広島市中区三川町1-1-2F 082-247-7271 今日は以前から知り合いに教えてもらっていたお店へ。 日本酒がメイン、ってよりばっかりあるお店らしい。 入るとこじんまりしたお店。 にこにことしたご主人さんと奥さん(だと思う)人のお二人でやられてた。 確かにメニューを見るとビールもあるけどほとんど日本酒。 凄いなぁ。 イカのもろみ漬け。 イカの塩辛をもろみ味噌で和えた感じ。 意外と納得すると言うか面白いよりは。あ~、そうだよね。 って味。 わかりにくいがそんな感じ(笑)。 レンコンの天ぷら。 ほんとは生産者の名前が書いてあったけど忘れた。 もっとさっくりした感じかと思ったら柔らかい食感。 悪くないが自分はサクッとした感じが好き。 ちょっとこれはイメージ違い。 香りも少し軽い。 なんかちょっと思ったものとは違ったが、これは好みかな? 他にはりこ(さんまの稚魚、苦し)の干物を食べたかな? お酒は反合から呑めるしお酒を呑むには良いなぁ。 ゆっくりしながら酒好きが集まるのには良いなぁ。 次はそんな感じで行こう! ご馳走様でした。
酔っても伝わる旨いもの。
広島市中区薬研堀2-7 082-242-1909 今日は新年会。 楽しく呑んでたのですが帰ろうとしたときなんとなく気づく。 ・・・呑み足りない(苦笑)。 そこでこのお店へ。 もう21時を過ぎてるのにこの人数かよ・・・。 ってお客さんがいた。 今年も人気なのね。 まぁ酔ってるので1杯と1品で。 中トロのツナ。 一口食べたらまぐろの脂と香りが凄い! なんと贅沢で旨いツナなんだろう♪ って思って食べるが意外と食べれない。 たぶん旨いけど脂が強いというかこってりというか・・・。 でもこれは食べて満足でした。 あっ、横のトマトも何気に旨くて酔った自分には気持ち良かったです。 次はゆっくり食べたいなぁ。 ご馳走様でした!
初めての呉冷麺。
広島市中区紙屋町1-5-22 082-246-9993 今日は呉冷麺て言うメニューを始めて食べてみる。 広島市内で食べれる言う名店ということでこのお店へ。 新しいお店のようでとても綺麗なお店。 昼終りに行ってお客さんはいなかったが、あとからどんどん入ってきた。 なかなか人気のお店のようだなぁ。 呉ワンタン冷麺850円。 冷麺は太く薄い麺。 ぷりぷりした食感は自分は好きです。 汁はずいぶん少なくて味の濃い出汁の汁が入ってる。 少し濃厚に感じるが少し単調なのかな? ちょっと後半は胡椒や酢を入れてみた。 酢は辛味があって旨く締まって旨かった。 でもやはり少し飽きる柔らかさになってるかもしれない。 しかし茹で卵も食べ放題だし、この食感は気持ちいいし。 意外と楽しいお店かもしれない。 あとは付けてたワンタンがもう少し我があればいいのになぁ。 ご馳走様でした。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|