日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バーのようなお店のランチを。
福岡市博多区下呉服町4-13 今日は偶然見つけたお店でランチを。 入るとダイニングバーのようなお店。 でもランチもしっかりやっている。 洋食系のメニューが並んでいていろいろとおすすめなども書いてある。 まぁ、まずはお店のおすすめと書いてあるこちらをチョイス。 ミックスフライ定食850円。 フライものが4種類にご飯、味噌汁、軽めのサラダかな。 ソースはマヨネーズと辛子入りソースが並んでいる。 フライはそれぞれ、唐揚げ、魚フライ、チーズチキンフライ、にコロッケ。 魚フライには少し疑問符が浮かんだり、チキンフライにもちょっとと思ったけど。 味わいの濃い唐揚げはご飯のおかずになるし。 コロッケはなかなかほくほくして美味かった。 ご飯もたっぷりだし、ランチにはありがたいね。 次は夜かな。 テレビでも見ながらお酒でも飲みたいな。 ご馳走様でした。 PR
チキンカレーも美味い!。
福岡市博多区奈良屋町12-18 092-263-1890 今日は暑かったので汗をかくメニューでもと思いこちらのお店へ。 前回スープカレーが美味かったので今回もと思ったのですが。 メニューを見てもスープカレーはなし。 止めたのかな? なんて思って聞いてみるとあれは日替わりになったらしい。 ううむ、残念。 ってことで今回はこちらをチョイス。 注文するとまずはスープとサラダが出てくる。 スープはオクラとトマトのサラダ。 酸味が効いたトマトスープはチキンベースかな? 淡いけど身体に染み渡る感じ。 サラダはアボカドが嬉しいね。 カレーセット700円。 チキンがごろっと入ったカレーでソースは粘度が低いタイプ。 野菜がたっぷり入っているので甘いのかな? なんて思ったけど結構辛口。 強くはないけど人より少し辛味に強い僕でも汗はしっかりかけた。 スパイシーだけど香りがいいので嬉しいね。 チキンは割と歯ごたえのあるタイプで良い食感。 付け合わせにきゅうりの糠漬けがついているのが嬉しい。 口の中がリセットされるので。 やっぱりここは美味いな。 またランチを食べたいなぁ。 ご馳走様でした!
牛タンの力。
福岡市博多区住吉1丁目2番 092-271-5160 今日はラーメンスタジアムへ。 ちょっと久々ですが、家族で行ったのは初めてでした。 家族で食べれそうなラーメン店はどこかな? なんて思ってこちらをチョイス。 子供用の席などを用意できますよ、なんてすぐに言ってくれたので。 ありがたいと入店。 メニューを見るとこの時期だからか、かなり高かった。 でもそれを納得するだけのものだったらいいかと注文。 どんなんだろう。 牛タンねぎ塩ラーメン850円+卵250円。 牛タンねぎ塩ラーメン 全部のせ1,200円。 何が違うのかよくわからないな(苦笑)? 出汁はこれは牛肉? ちょっと出汁に甘さが感じられる。 プルプル麺にもよく合ってるしこれはいいですね。 ただ、具に載っている肉。 これは牛タンですが独特の臭みがありますね。 癖があるものは嫌いではないのですが(ってより好き)ちょっとこれはきついかな。 その味わいが少しスープにも流れてきて後半はちょっと辛いな。 値段もあるし、バランス的にはどうかな? でも牛タンラーメンなんてめったに食べれないしいい経験になりました。 ご馳走様でした。
鶏の香りよりも炭の香り。
福岡市博多区上川端町11-1 092-409-3399 今日は川端商店街にできたこちらのお店へ。 以前美味しい餃子のお店だったところの向かいにあるお店かな。 新しいお店ということでスタッフも多く活気があるね。 ランチメニューもあるけど夜のお店っぽくお酒のメニューも結構ある。 ラーメンメニューも何種類もあるけどどれも鶏がメインかな? さてその中でも面白そうなこちらをチョイス。 金しお700円。 名前的には鶏油が強いラーメンと思ったらそこまで油も強くない見た目。 澄んだスープは福岡では珍しいな。 スープを飲んでみてまず思ったのは。 鶏の味わいとかいうよりも、具に載っている炭焼きの鶏の。 炭の香りが強くなりすぎてよくわからいこと(苦笑)。 ゆっくり味わうと鶏の味わいが結構強いことがわかるけど。 やっぱり炭の香りって強いんだね。 具はレタスがいいね。 しゃきっとしてこのスープによく合っているな。 鶏は地鶏のようで歯ごたえがとてもいいから面白いね。 麺はしゃきっと茹でられていて中華麺の香りも軽く食べやすかった。 こちらはランチもいいけど、夜のラーメンかな。 次も黒わさというラーメンも食べてみたいな。 ご馳走様でした!
盛りだくさんの具材♪
福岡市博多区神屋町3-24 さていつものこちらのお店へ。 定期的に行っていますがちょっと期間が開いたかな。 少しお客さんが少なくて活気が感じられないのが気になるけど、こちらは色んなメニューもあるし取り返してほしいな。 メニューもいろいろ見ながら今回はまだ頼んでいないこちらをチョイスしました。 僕のラーメン810円。 けっこう強気な値段のメニューだな、なんて思いながらチョイス。 こちらは豚バラ肉がたっぷりと入った醤油ラーメン。 具材はほかにもメンマ、ネギ、もやし、卵かな。 量も多いのが嬉しいな。 スープはちょっと油が甘く感じる強く無いスープ。 ちょっとどうかな、って思う部分もあるけど豚肉から甘みが出ていてそれをうまく取り入れながら食べるといいね。 豚肉のしっかりとした甘い味付けと香ばしさは嬉しいな。 ちょっと今までよりこちらのメニューも勢いは感じなかったけど。 面白さはありました。 次はカレーを食べてみようかな。 ってよりいつかは居酒屋使いしようかな。 ご馳走様でした。
県外の人にはやっぱりイカを。
福岡市博多区中呉服町3-28 092-262-1136 緊急で福岡に来られたえらいさん。 イカが食べたいというえらいさん。 さてどうしようかと悩む人たちにこちらで解決を。 やっぱり活きたイカは綺麗ですよね。 甘い身に見た目も味わいも満足。 えらいさんも笑顔。 こういった料理はなかなか食べれないし。 そしてお得だしね、値段も。 最後は天ぷらにして頂ける。 嬉しいなぁ。 他にもぎょろっけやヤズ、コノシロなどを楽しんだ。 やっぱりここはいいね。 誰が来ても期待以上の笑顔を生み出せる。 また行きます。 ご馳走様でした!
なんだか久々にしっかり福岡らしい豚骨を食べた気がする。
福岡市博多区古門戸町4-24 092-291-1754 この日は呑みに行った帰りにラーメンを食べたいという人がいて。 せっかくなので豚骨ラーメンを食べてもらおうとこちらへ。 博多風というか豚骨ラーメンをこの辺りでということで。 そして遅くまでやっているということを考えると選択肢はここになるんですよね。 久々になりましたがシンプルにこちらをチョイス。 さてどうでしょうね。 ラーメン500円。 シンプルなチャーシューとネギのラーメン。 豚骨スープは臭みが軽くライト。 でもジャンクさも強めにしてなんとなく豚骨ラーメンらしくて僕は好き。 濃さもこれくらいがいいのかもしれないな。 細目の麺もしゃっきりしている。 チャーシューは脂もしっかり。 高菜を加えて食べると味わいがしっかりするね。 やっぱり安心の豚骨ラーメンでした。 こういったお店もたまに行くと良いね。 ご馳走様でした。
おかえり、豚丼!?
福岡市博多区祇園町6-43 092-283-2950 今日はさっと食べようとこちらでランチ。 時間も15時を過ぎて遅かったので。 入ると気になるメニューが復活していた。 おっ、こんなのが出来たんだね。 って思って注文しました。 豚丼330円+温泉卵60円。 ちなみにTポイントも使えるんだね。 豚が結構たっぷり入っているね。 玉ねぎが目立つけど豚の量が嬉しいなぁ。 味付けは牛丼よりは濃くはない気がする。 さらっと食べれていいかもしれない。 紅ショウガを加えたけど、牛丼ほど癖というか香りが強くないので必要ないかも。 卵は途中で加えると美味いね。 久々の豚丼ですが、牛丼より僕は好きかもしれないな。 でも、たまにだからかも。 安いしありがたいしね。 ご馳走様でした。
久々の会社の弁当。
福岡市博多区中呉服町4-1 092-263-5900 たまには会社の弁当でも。 こんなん食べてます。 会議用弁当500円。 配送もしてくれてこの値段はありがたい。 この時期なのでタケノコ入りの炊き込みご飯もうれしいね。 特別感はないけど具だくさんだし、ありがたい話だ。 こういった弁当もたまにはいいね。 大きな期待はないけど、そう思えばなかなかのもの。 これからもよろしくお願いします。 ご馳走様でした。
普通盛でこのボリューム。
福岡市博多区綱場町5-3 092-282-5756 今日は久々にこちらのお店へ。 ここは一度夜に行っていたいのですが、なかなか会社の人たちもついて来てくれないんですよね。 ってことで今回もランチにて。 お好み焼きも好きなんですが、こちらは焼きそばも好きなんですよね。 あのソースのお好み焼きは楽しいものの、迷うなぁ。 なんて思いながらこちらをチョイス。 焼きそば680円。 やはり量に圧倒されます。 でもわかっていて頼んでいるので残すわけにはいけません。 こちらは野菜もたっぷりですがメインはもやし。 なのでそこまで恐れることはありません。 甘みの強さはないソースなので飽きもあまり強くないのがありがたいな。 そして人参が入っていないのも特徴かな。 麺は太めでカリッと表面がしている。 食感もいいなぁ。 野菜もたっぷりとれたし満足のランチでした。 おかげで夜も全く腹が減りませんでしたが(苦笑)。 いつかは会社の人でも連れて夜に行きたいな。 ご馳走様でした! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|