日々書ける毎にご馳走をご紹介
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歴史ある沖縄そばを。
沖縄県名護市宮里7-1-10 0980-53-0818 今日は沖縄そばの歴史を表してくれるお店へ。 創業は大正14年と言うこと。 ・・・このとき、沖縄って日本だったっけ? って悩むくらいの時代ですよね(歴史にも弱い)。 お店は定食屋さんみたいな雰囲気ですが、メニューは沖縄そばがほとんど。 券売機があったのでそこからメニューを見てチョイス。 こちらにしてみました。 そばセット650円。 沖縄そばとじゅうしいの組み合わせ。 そばは平麺と普通麺が選べるらしく、どちらがお薦め? って聞いたら「えっ、初めて?なら平麺を食べて」 と言われた。 どうやら沖縄県民に見られていたらしい(苦笑)。 麺は平麺だけどごつっとした食感でしっかりと沖縄そばっぽい。 決して名古屋のきしめんとは違う強さがありますね。 汁は鰹の香りがしっかり表に出てます。 ちょっと昆布の出汁も入っているのかな? それと肉系らしいですが、鰹の香りでしっかり食べさせてもらえるのが嬉しいね。 じゅうしいは炊き込みご飯かな? こちらも香りが鰹と昆布の香りがあって旨いね。 ちょっとぱさつくのが問題だけど、これは遅い時間に行ったからかな? でも美味しかったです。 沖縄そばの経験値が上がりました。 良い方向に(笑)。 ご馳走様でした! PR
初めての沖縄料理、沖縄そば。
沖縄県那覇市牧志2‐5‐2 098-864-0200 今日は居酒屋へ行った後の来た、居酒屋さん。 でもウリは沖縄そばらしい。 あまり食べたことがないんだよね、沖縄そばって。 ってほとんど初めてのレベル。 さてお店は居酒屋さんの雰囲気だけど、意外と綺麗に整っている気がする。 やっぱりお店は綺麗な方が良いですよね。 さてちょっと呑んでるのもありますので、こちらをチョイス。 次郎そば並390円。 麺はプルプルした食感で、沖縄そばってこんな感じだったよね。 って納得。 出汁感はちょっと弱めだけど、塩分が効いた汁は居酒屋さんらしいよね。 なんだか胃に染み渡ります。 麩の様なフワフワした物があったり、バラ肉がしっかり煮られているので油っぽくないのが良いですね。 これが沖縄そばかぁ。 ってしみじみしながら食べました。 美味しかったです。 なかなか来れないですけど、印象には残りましたね。 ご馳走様でした。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|