日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何も変わらない。
広島市西区横川町3-1-26 082-238-0354 あぁ、何も変わりませんでしたね。 店の雰囲気もお店の料理も大将のや奥様の様子も。 そう、ここは居心地もよく料理も美味いお店。 時間がなかったのでさらりとでしたが食べてきました。 つきだし。 そうそう、そうでしたよね。 ご飯ものもつきだしに出るんですよね、たまに(笑)。 バッテラのようなものが出てきて思わず笑顔になりました。 でも不思議とお酒にも合うんですよね。 ここがこのお店のいいところかな。 クワイのから揚げ。 この時期の広島で食べれるものといえばこれ。 ってより広島くらいなのかな? ほくほくして独特の味わのクワイを食べるとこれだけで。 お酒が進みます。 なんだか、広島にいるなとしみじみ感じる一品。 赤貝の造り。 血合というか臭みがあるときがある赤貝だけど。 ここはそんな心配がなくていいのが嬉しい。 綺麗な赤貝は癖もなく。 すいすい食べれる美味しい物でした。 やっぱりここは好きだ。 またゆっくり酒を呑みたいな。 ご馳走様でした! PR
美味しくなったなぁ。
広島市西区横川町2-7-2 082-232-8727 久々シリーズ。 深夜にも開いているこちらのお店へ。 まぁ、こちらは昔と違って。 0時閉店の23時半ラストオーダー。 そして23時半前の訪問となったので、ラストオーダー一品となった。 そういえば、以前は刺身があったけど。 もうないのかな? あと、見事に僕は忘れられていた。 まぁ仕方ないよね。 4年だし(涙)。 串焼き5本。 正直言うと以前からここの串は少し苦手なんですよね。 焼き方が少し強いというかなんというか・・・。 でもうまい焼きになっていた。 パサっとしていないきれいな焼き方になっていた。 4年も経てば焼き方も変わる。 メニューも変わるし、当たり前かな? でも更に良くなっていたなぁ。 最後に少し思い出してくれたのがうれしかったかな。 また行きたいな。 ご馳走様でした!
懐かしい場所に新しいお店が。
広島市西区横川町2-5-21 082-292-0026 さて横川に来た。 僕が散々働き。 散々遊び。 さんざん馬鹿をした町。 懐かしさをもってうろうろとしていたのですが、やっぱり少しずつ町は変わってますね。 知らない店、知らない空気がたくさんあった。 仕方ないよね、4年だから。 さていろいろと歩いていると見つけたお店。 僕がいるときは『甑』さんだったところにあるお店。 最後は鉄板焼き屋さんになった気がするけど、経営者は変わっていた。 名前通り、女性が一人でやっている立ち呑み屋さん。 まぁせっかくなので軽くいっぱいと。 塩じめのやず450円。 ヤズの塩じめということなので和風の料理かと思いきや。 オリーブオイルとトマトやナッツなどを使ったイタリアンな料理。 塩じめにしたヤズは軽く炙ってあり香りが軽くたっている。 トマトともよく合うなぁ。 こういった料理をさらっと出てくるのは嬉しいなぁ。 本日のカレー400円。 この日はイカとレンズ豆とジャガイモのカレー。 これにパンがつくのですが、僕はお酒を呑みたかったのでパスさせてもらった。 イカがころころと入っているカレーでとろみが強いカレー。 辛さはほどほど、香りもそこまで強くないけど。 カレーとビールの組み合わせって僕が好きなんですよ♪ いい店だと思う。 本当に安かったし、助かった。 また行きたいなぁ。 ご馳走様でした!
子供達は遊び場で、大人達はご馳走で。
広島市西区大芝2-6-15 082-237-7778 今日は相方の友達家族達と食事会をしに。 相方にとってはこの会がメインで。 非常に楽しみにしていた。 場所は久々のこちら。 こちらは昔行ったのですが、子供様に遊ぶスペースがあり。 更に保育士の女性がいるので安心できる。 こういったお店はありがたいですね。 さて大人達はこういった物を食べましたとさ。 パスタランチ1,480円。 まずはサラダとパン、スープがつく。 パンはガーリックトーストかフランスパンのどちらかと言うことで僕はフランスパンで。 サラダは酸味の効いたドレッシングが旨いし、野菜自身も旨いね。 スープはクリーム系の特別感のない物かな。 でもこういった物がちゃんと付くと嬉しくなる。 僕は野菜とベーコンのガーリックパスタ。 とてもボリュームがあるパスタでニンニクのびしっと効いたなかなか旨いパスタ。 ニンニクが全体に強く効かせてちょっとジャンクに感じる部分と、野菜の甘さが良いですね。 僕はこのパスタ、気に入ってしっかり食べました。 値段も少し高いかな、なんて思ったけど結構満足。 相方は生ハムとサーモンのクリームパスタ。 一口だけ頂いたけど、塩分の効いたサーモンと生ハムの塩分が結構強く感じるね。 でもちょっと太めのパスタによくあって旨いと思った。 場所のありがたさも含めてありがたい時間でした。 子供がいたらこのお店はありがたいですね。 また利用したいな。 ご馳走様でした!
やっぱり僕にとってもトップランチでした。
広島市西区楠木町1-8-3-1 082-232-0222 今日はこちらでランチ。 最初に行ったときには。 横川でこんなに美味しいお店があるなんてビックリだなぁ。 なんて思っていた。 安いし美味いし素晴らしい。 僕にとって一番好きなランチかも。 なんて当時は思った。 そして今、トップだと思っている。 約10年間食べ歩きをしてきてもずっとトップランチ。 素晴らしい話だと思いませんか? 日替わりランチ780円。 今日は国産豚ヒレ肉のカツと秋刀魚。 凄い組み合わせ。 ヒレカツはとても柔らかく、食べやすい。 衣にチーズが混ざっていて、香りが素晴らしいね。 ソースも重くないのに濃厚なデミグラス。 カツの下にパスタが敷いていて、ソースで食べるとまたたまらない。 何より秋刀魚もカツも揚げたて熱々。 美味い決まっているのに、ご飯も炊きたてだし漬け物も旨い。 やっぱりトップだと思うな。 美味しかったです。 素晴らしいお店でした。 ご主人さんの冗談が聞けなくなるのも残念です。 お身体に気をつけて頑張ってください。 ご馳走様でした!!
やはり綺麗でした。
広島市西区横川町3-1-26 082-238-0354 今日の最後はこちらのお店で。 横川でかなり大事な位置づけになってきている居酒屋さん。 日本酒も揃っていて、綺麗で、料理が旨く、駅から近い。 ある意味全てが揃っているお店。 さてかなり呑んで食べているので写真は一つしかありません。 つきだし。 素麺瓜のパスタ仕立ては、トマトソースとニンニクが効いてて美味い。 チーズのきかせた豆腐も旨いし、カモも美味し。 つきだしがしっかりしているお店は、やっぱり間違いないよね。 この後、イカの蒸し餃子なんてものも食べた。 これまたぷりぷりの素晴らしいイカシュウマイでこれも癖になる。 美味かったなぁ。 これでまた会えなくなるけど、頑張って欲しいな。 横川を引っ張ってくれる事を期待してます。 ご馳走様でした!!
ここがあったからお好み焼きが好きになりました。
広島市西区横川町3-5-20 082-294-7200 今日はこちらでランチを。 広島に来る前に。 関西に居たためか広島のお好み焼きに対して偏見があった。 「あのお好み焼きを食べるのか。可哀想に」 なんて言われた時期もあった。 だから本当に最初の時期はお好み焼きを食べなかった。 しかし上司に連れられて初めて行ったのがこちらだった。 美味かった。 ここで美味いお好み焼きに出会えたから、ずっと今もお好み焼きを食べれている。 ありがたい話です。 さて今日もこちらは満員。 そして大将はずっとムスッとしている(笑)。 変わらないなぁ。 肉玉ソバ750円。 今日は鉄板前が開いて無くて残念ながら皿で。 でも相変わらず火の通りが上手なお好み焼き。 キャベツほくほくなのに脂が軽く効いていて、バランスがいい。 ソースも甘口と辛口が合って取り合わせも出来る。 いいなぁ。 でもね。 やっぱり鉄板前が美味しいよね(苦笑)。 美味しかったです。 福岡へ行っても食べれるかなぁ。 心配だなぁ。 ご馳走様でした!
懐かしさは無くなってしまったが。
広島市西区横川町3-11-5 082-294-2866 僕にとってはこのお店はやはり外せない。 と言うのも、広島に来てすぐの頃。 毎日お金が不安で、昼ご飯はこちらのかけうどんの大盛りを食べ続けた。 260円のうどんを食べて毎日頑張っていたっけな。 ほぼ1~2年間ずっと食べていた。 その後、日記を書き始めてから色んなお店に行くようになったけど。 僕にとってはこちらのうどんが青春の味かも知れません。 久々に行くと、いつもの大将が居なかった。 噂では、別の人がやっているとのことも聞いたことがある。 どうなんでしょうね。 さて、今回はこのうどんを。 ひやかけうどん(中)180円+かき揚げ100円+卵天50円。 相変わらず安いですね。 うどんはかなり疲れた感じ。 でも柔らかく太いなんだか面白い食感になっていた。 出汁はあまり冷えて無く、これくらいでちょうどいいかも。 正直以前の方が美味いと思うけど、これもまた違う旨さですね。 天麩羅もざぐざぐした食感が面白いし。 ここのテーブルで食べていると懐かしい気持ちが湧いてきた。 ありがとうございます。 まだまだ横川で頑張って欲しいな。 ご馳走様でした。
また新しい中国料理屋さんが。
広島市西区楠木町1-11-17 082-233-1315 今日はまたもやこちらのお店へ。 日替わりメニューが気になっていきました。 チャーシュー麺はランチメニューになくなっていたけど夜だけになったのかな? 相変わらず500円と激安だなぁ。 ってよりこちらのお店。 またもや店員さんもお客さんも中国の方だった。 看板に留学生大歓迎とも合ったけど、行きやすいのかな? さて、今日はこちらへ。 日替わりランチ650円。 今日はニラ玉だった。 頼んで4~5分で出来るので作り置きかな? でも食べてみたらどれも熱々だった。 厨房には人が多いので手分けして手際よくできる。 これはありがたいね。 ニラ玉は非情にシンプル。 ホントに卵とニラのみ。 もう少し柔らかい感じの卵料理が好きだけど、わりと表面はしっかり焼かれていて香ばしかった。 中は半熟ではないけど柔らかめ。 味がしっかりしていてご飯にあって良かった。 ご飯も少し軟らかいけど美味しいし、おかわりが自由。 ありがたいね。 スープがコーンスープだけど中華料理らしい物だった。 やっぱり面白いですね。 次こそ、チャーシュー麺を食べてみたいな。 ご馳走様でした!
本音です。
広島市西区三篠町3-8-5 082-537-1115 今日はまた会議。 そう、会議言えば昼食のお弁当(そこなのか!?)。 ってことでいつも通りこちらのお弁当屋さんで。 そしていつも通りのお弁当を。 幕の内(竹)490円。 いつも通り。 そして無難にまとめていただいている。 しかし。 少し飽きました(苦笑)。 まぁ本音でしたが、全くお店に責任はない。 ちょっとメニューを変えたいなぁ。 ご馳走様でした。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|