日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まとまった味かな?
広島市安佐北区口田南7-12-21 082-845-1408 今日もラーメンを食べにやってきました。 以前からちょっと気になってたお店。 なんとなく旨いものをだすのでは? なんて思ってたお店です。 小鉄らー麺煮卵入り660円。 ラーメンは豚骨かな? でも重いとんこつではなく軽いとんこつ。 食べやすいではないか。でも旨味は、どうだろう? 悪くないラーメンなんだが、特徴もあまり・・・。 かな? でもこんなラーメン、意外と嫌いではない(笑)。 煮卵は柔らかくよく味がついてたかな? ちょっと呑んだ後軽く一杯ではいいのではないのかな? ご馳走様でした。 PR
噂のお店。
広島市安佐北区口田4丁目6-30 TEL082-842-2155 今日は雨。 だから歩いてどこかへ行こうかとうろうろ。 そして思い出したお店。 噂で旨いと聞いてました。 どんなもんなんざんしょ? つきだし300円。大根山葵和え500円。 つきだしは菜っ葉とタコ入りかまぼこをあっさり和えた物。 特別に旨いわけではないですが、味付けがあっさりしてて 水煮みたいな感じがいいですね。 あまり濃い味だと次へ進むときのメニューに困ります。 大根山葵和えはワサビの茎かな?それと柔らかく漬け込んでる大根で和えたものですか。 ワサビは辛味はほとんど無くこれもあっさり。 でもワサビの香りはちゃんとあって酒が進みそう♪ 旨いですねぇ。 カキフライ800円。 衣は薄くひいてあって揚げたタイプ。 ソースはとんかつソースかな? カキフライは少し水っぽい感じがしました。 そして衣ももう少しサクッとしてたら嬉しいかな? ちょっと残念。 あと旨いのですが少し高いイメージかな。 もう少し安いと嬉しいかなぁ。 お店はご主人さん1人でやられてました。 まぁ地元のお店って感じで緊張感より気楽さを出したお店ですかね。 なかなか次に行くって感じではないですが、お昼は行ってみたいなぁ。 ご馳走様でした。
ゆったりした感じになるのかも。
安佐北区落合2丁目21-18 082-842-7737 今日はイタリアン。場所は『くむら』さんの隣になる。 入ってみると満員御礼。女性ばかりかと思いきや、意外と年配のご夫婦的な方も多い。 箸を用意してるからか(そんな単純のものか?)だろうか。 でも人気店みたい。 とりあえずランチを頼んでみる。 サラダ。 苦味が効いてて好みな野菜。 これから食べるぞ!ってきになります。ドレッシングはミルキーなタイプ。 無くてもいいかも・・・。 サラダを食べて15分くらいして出てきたガーリックトースト。 もちろん、プレーンと選択できます。 ちょっと小さいのは残念かな。 あとタイミング的にこれだけで食べないといけないのは辛い。 旨いのだけどね、香りが良くて。 すこしバターが強いかな? ヤリイカと春菊のアンチョビパスタ。 これにドリンクをつけて900円。 パスタがかなり種類あり。その中でもイカが好きなのでこれをチョイス。量はたっぷり!嬉しいねぇ。 食べてみると、パスタにイカの味が染みてて旨い。 かなり旨い。でも替わりにイカには香りしか残ってませんでした。 無念。 春菊のほろっとした苦味はすっきりするけど、全般的に油っぽいのでもう少し入ってたら嬉しかったなぁ。 ニンニク風味でがっつりしてて旨いんだけどねぇ。 全般的にお客さんが多くて作ってる人が1人。 サポートが1人。配膳してくれる女性が1人。 人数が足りてないのか大変そう。でも水がきれたらすぐに交換してくれるし、サラダを食べた後、箸を交換してくれるし(もったいないから自分は断ったけどね)、いい店には違いなし。 人気になるはずですね。 ご馳走様でした!
オモニの優しさ?
広島市安佐北区落合2丁目21-18 082-845-5540 今日は何を食べようかなぁ?なんて思って探検してたら見つけました。 こんなところに韓国料理屋さんがあるなんて・・・。 なんて思って聞いてみたらもう7年やられてるらしい。 失礼しました。 レバ刺し650円。 なかなかのボリューム。 食べてみると、ちょっと表面がベタベタしてる感じ。 臭みはないのだけどちょっとこの表面が苦手かな? 甘味が強いのだけどね。 キムチチヂミ550円。 凄いボリューム!きっとタバコを吸ってたら、タバコの箱を横に置いてただろう(笑)。 並みのお好み焼きよりでかいかも。 食べてみるとかなりモチモチ食感。 自分は表面はパリパリの方が好きだから、ちょっと好み違い。 でもパリパリの中にモチモチ感があれば最高だが、この値段でこのボリュームなら文句はないかな♪ ちなみに具にイカゲソが入ってたりこれも家庭的。 キムチは酸味が効いてて辛味が少ない。これは好みですね! 腹がいっぱいになったからもう終わりにしたけどなかなかアットホームでいい店ではないかな? 次は鍋系が旨そうだったから食べたいなぁ。 韓国鍋が何種類もあるなんて幸せではないか? ってよりこの店の周りには興味をそそる店もたくさんあった。 これからはこの辺りを攻めてみようかな・・・? っていつ(笑)? ご馳走様でした!
あっさり?
広島市安佐北区可部3丁目40-16 082-815-8486 ここはひょっこり立ち寄った中華料理屋さん。 あっさり中華が食べれると書いてあったのでチョイス。 どんなランチだろう? 水餃子定食700円。 日替りもあったのですが水餃子がよりあっさりしてて旨いかなぁ って思って選びました。 水餃子にタレを・・・、と思ったのですがタレは無し。 そのまんま口に入れるとちゃんと味がついており ちょっと濃い目の中身がちゅるっとしてて美味しかったなぁ。 でも少し冷めてたのが残念。 あ、でも水餃子はちゅるちゅるつるつるで なかなか旨かった♪ チャーハンはお焼きみたいに表面を焼いてました。 へぇ、って思ったら割と中は脂がたっぷり。 そして濃い味付け。 けっしてあっさりでは無かったなぁ。 でも夜は上海蟹やら特製お焼きやら面白そうな料理もあったなぁ。 少し注目したいお店です。 ご馳走様でした。
インスタントカレーって旨いもんだねぇ。
広島市安佐北区亀山4丁目4-44 082-815-1756 今日は休みでふらふらしているとノボリを見つけて入ってみました。「ちゃんぽん」と「カツカレー」にね。 寒くなってきたのでちゃんぽんを・・・って思ったら 醤油黒いちゃんぽんだったのでちょっとイメージが違うので カツカレーで・・・。 カツカレーセット750円。 出てきて思ったことをまず・・・。 ライスが手前でルーが奥ではないんですね(笑)。 食べにくいがな!! さて、食べてみると昔大学食堂で食べた「レトロカレー」を 思い出しました。 「レトロカレー」は市販のカレールーを溶かしただけの190円 カレー。 そんな味。のっぺりカレー。 うーん、ちょっと合わないなぁ。 チョイスミスしたかなぁ? サラダと福しん漬が100円プラスで付いてたけど これならいらないなぁ。 厳しい食事だなぁ。 でも古い漫画がたくさんあって待つ間は楽しかった(笑)。 でもこれを食べて思ったのは今のボンカレーって随分と旨いんだね。 気づかなかったけど、今のはちゃんと色んな旨さが入ってるもんね。 んっ、失礼かな?この話(笑)。 ご馳走様でした。
一人より複数かな?このお店は・・・。
『ふっかん』 広島市安佐北区落合南2-1-18 082-841-1188 このお店は美味しいと聞いていたのですがなかなか行けなかった お店。造りは新しく綺麗な和風の作り。 入ってみると中も広く、カウンターも座敷もけっこうありました。ゆったり。 お酒を見ると日本酒がグラスで200円台から、徳利では1合500円台から。随分安い。 ちょっと銘柄を忘れてしまいましたがたっぷり入ってるわけでは ないですが、これで650円。 甘口を頼んだのですが、やや甘め。 香りも味もやや薄めだけどスタートとしてはいいですね♪ 茸の天ぷら980円。 鮭と大根の味噌煮780円。 写真で伝わるでしょうか?ちなみに茸は鮭が来るまで撮らないつもりだったので3個食べてます。 明らかにチョイスミス(笑)。量が多すぎ! あとで女将さんらしき人が 「お一人では多かったでしょうか?」 と聞かれるほど・・・。 はい、これでかなりお腹一杯! でも、居酒屋さんとしては美味しい天ぷらです。 カリサクタイプ。お酒とよく合います。 それに栗と、サトイモのうに乗せ。 栗は口直しにちょうどいいし、サトイモはうにがえぐかったけど これは面白かった。 鮭はこれを食べると思うこと。 脂は焼いた方が旨いってこと(笑)。 魚臭い脂が口に残り、味噌汁的な濃さの汁では臭みが辛かった。 でも身の方は美味しいし、大根もまずまず。 味噌汁感覚かな? でも・・・、天ぷらで腹いっぱい! まだ食べたかったけど無理でした(笑)。 次は誰かを連れて行こうっと! ちなみにこのお店は安佐南区の緑井にある『GAYA』ってお店の 系列店みたいです。 店は女性の従業員がたくさんに少しの男性。 お客さんは8割が女性でした。 お酒もカクテル系や軽いのもたくさん。 雰囲気もいいのかな? ご馳走様でした!
美味しい店の紹介を受けたのですが・・・
『和食家 くりす』 広島市安佐北区口田4-21-4 082-842-4656 実は予定は別の店を行くつもりだったのですが 満員でフラれて帰り道に見つけた新しい感じのお店でした。 お店はカウンター6席くらいに座敷が2つの小さなお店。 メニューを見て、「おっ」っと思ったのが 青森産の本物のししゃも630円 と いちじくの天ぷら とか、和食の料理がたくさんあって これはメニュー的に当たった気がしました。 まずは、今日のお造りのおすすめと一品料理を頼むと・・・ スジ鰹のお造り。 スジ鰹って・・・?なんだろう? 口に入れると、鰹らしい香りはなくあっさりした感じ。 あと、納豆チーズ。 納豆にカマンベールチーズを入れてネギを合わせたもの。 発酵食品どうしだから合いますよ、って言われて口に。 うん、面白い取り合わせですが、納豆が醤油辛いから 味がわからない・・・。 これが美味しい納豆なら、そんでもってチーズも粉チーズとかの 方がいいかも。合いやすそう(自分の気持ち)。 次に天ぷらの盛り合わせ。 これを見た瞬間、あれ?って思いました。 この天ぷら、めちゃめちゃ衣が厚い。 うーん、味もちょっと・・・?って感じです。 トマトの天ぷらとか舞たけの天ぷらとか面白い具材があるのに。 イチジクとかししゃもとか食べたいし、食べれたのですが 止めておきました。 次に機会があったら食べてみようっと。 ご馳走様でした。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|