日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土地の人間からのプレゼント♪
奈良県大和郡山市柳1丁目110743-52-0035 今日から研修を行われてた新入の方が 支店配属で来ました。 昼飯が食えてなかったのでこれで代償。 さすがに奈良では知らないものがあまりいないくらい有名な 和菓子屋さん。 何百年の伝統からか、こういったお菓子で喉が詰まらないのと、 渋みのお茶と合わせるために程ほど甘さがあっていい感じ。 今日はコーヒーとでしたが満足満足。 あれ?前もお菓子のランチがあったなぁ。 血糖値上がりそう(苦笑)。 ご馳走様でした。 PR
これまた広島ではなく奈良の料理屋さん。
ってより今日は親と食べに行った時にちょっと聞いてたお店をここで・・・。 『味亭 山崎屋』 奈良市東向南町5 ℡0742-27-3715 ここは奈良では有名な奈良漬けのお店。ってより漬け物屋さんかな?どーも奈良らしいご飯が食べれるってことなんで・・・。 今回は茶粥定食。出てきたのは茶粥、炊き合わせ、吸い物、漬け物、わらびもち。うーん、奈良らしい感じ。ってのは茶粥が茶色い茶粥なんだよね。京都は緑色の茶粥なんだけどこっちは煎茶なんかなぁ?いい香りの茶粥で、べちゃべちゃしていない。よく見ると米が長細くタイ米みたいな感じ。へぇぇぇ、さすがによく考えてるなぁ、って感じです。炊き合わせは野菜たっぷり。そこに鶏肉が入っててあっさりしてるだけでもない。漬け物はもちろん奈良漬け。瓜とゴボウでした。昔の癖の強ーいタイプではなく浅く漬けた感じかな?デザートのわらびもちも奈良のワラビを使ったわらびもち。粘りけは弱いんだけど、粘膜にくっつく感じの感触と後口の香りがちょっと笑顔になれます。 うーん、かなりいい店。美味しかった♪
奈良は実は肉事情といえば「鶏肉」。すき焼きも鶏肉!でもここは全国区らしいです。
『福寿館』 奈良県橿原市十市町425-1 【TEL】0744-21-5511 ここは何て言っても「榛原肉」が食べれます。 榛原って言うと・・・。奈良の田舎。要するに奈良のブランド牛が食べれるということです。 実はここは高い!!なかなか行きにくいし、敷居も大変高いです。だから・・・自分も一回しか行ったことないです(笑)。 肉は、柔らかいのは当然ですが異常な味に濃さ。焼肉で食べるとたれが薄く感じます(当時衝撃でした)。ここはすき焼き・しゃぶしゃぶがメインになりますがどーせなら、焼いてシンプルに食べてもらいたいです。奈良の行きたい、連れていきたいお店であり、歴史も感じるお店です。ご馳走様。 |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|