日々書ける毎にご馳走をご紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も甘いものから始めます。
大阪市北区大深町1-1 今年も新年が始まりました。 明けましておめでとうございます。 ってことで今年の1食目は甘いもので。 って過去を見てると以前も同じことをしてますね(笑)。 さてきっちりケーキをいただきましょう♪ ネージュフレーズ750円。 サクサクした皮が旨い。 クリームたっぷり、ソースに少しヨーグルトの香りもあったりしている。 甘さは抑え気味。 でも王道の甘さにほっとします。 マンゴーのやつ。 なんだったか忘れたけどマンゴーとバナナの甘いケーキ。 こちらもサクサク皮の美味しいケーキ。 あまり具体的に書くのは難しいが、果物で甘くて、その甘さでうまく調整してくれる。 最近の流れをきっちり守ってくれてるのかな? ありがたいありがたい。 ただコーヒーは650円くらいから。 ケーキは750円くらいから。 わりと高いと思う。 もちろんそれだけの質はあるけどね。 また年1くらいケーキを食べようかな? ご馳走様でした! PR
USJを楽しみます!
大阪市此花区桜島2丁目1番33 今日はUSJへ。 せっかくなので美味しい物を食べてみたかった。 せっかくなのでがっつり食べたい。 ってことでこちらへ。 とてもお客さんが多いのだけど周りがキビキビ。 やっぱり動きがいいといいなぁ。 パスタセット1,890円。 パスタはペペロンチーノをチョイス。 食べるとバターの香りとオリーブオイルの香りがある。 凄い油っぽいのだけど何故かクセになる。 そんなパスタ。 あっ、ついでにベーコン系の香りもあった。 しかしパンで油をすくうのはやめておいた。 何となく何となくね。 パエリアセット1,890円。 パエリアは貝系の味、イカの味ってあるけどあまり風味は変な感じ。 米も意外と柔らかい。 悪くないんだけど・・・、なんとなくなぁ。 サラダ。 あっさりしてて美味い。 多分一番美味かったけどイタリアンドレッシングって何だろう? ちょっと不思議な味だったけど面白かった。 次はハンバーグを食べたいな。 ご馳走様でした。
わいわいわいわい♪
大阪市北区曾根崎2-7-2 梅新会館B1 06-6311-1708 今日は帰りに友達と立ち寄ったお店。 ちょっとチェーン店っぽいお店ですね。 ただ時間がなかったので簡単に覚えている限り・・・。 つきだし。 おくらとチャーシュー玉ねぎ。 まぁあっさりシンプル。 特別なものは何もないかな? これはこれで安心だけど。 刺身とカキフライ。 カキフライはここで食べてもねぇ、なんて苦笑しながら食べたけど香りも味も特別なものはない。 刺身はタコが旨かったなぁ(写真は見切れてるが)。 香りがよくて旨かった。 ぷりぷり感もあったしね。 簡単に食べれるのだけど、少し値段は高いかな? お酒とかは特に。 でも楽チンな雰囲気があるしいい感じだなぁ。 また行くとしたら大人数でかな? ご馳走様でした。
なつかしき味。
東大阪市小若江4-12-24 06-6725-3271 今日は久々の大阪。 どうしても大阪に行って行きたくなった関西風お好み焼き。 最近ずっと広島のお好み焼きを食べてたので、そろそろこっちに帰ってもいいかな? なんて思ってチャレンジ。 懐かしい雰囲気で店は変わってないけど、飲み放題やモダン焼きの麺をチョイスできるとか随分中身は変わってたみたいだ。 豚モダンネギかけ(太麺)750円。 随分懐かしい香りに笑いながら食べようとしてハッと気づく。 ここのお好み焼きってぐずぐずに近いくらい柔らかいイメージで見た目が悪いのに口当たりがよくて旨かったのに、今回は意外としっかりしてる。 こんもりと山も高くなってるし。 食べてみると少し柔らかさは感じるが自分のイメージが膨らみすぎなのか以前の印象が無い。 でもボリューム感が上がってた気がするし面白い。 上に掛けたネギも新鮮だし、ソースの味の甘さが楽しくてやっぱり旨い。 ただ自分は年なんだろうか?広島に慣れたのだろうか? 粉が重く感じてきた。 めっきり広島人(苦笑)。 豚モダンダブル(細麺)650円。 ちなみにこっちは友達が食べたタイプ。 麺が細いというか以前の太さ。 自分が食べたのは太いのでうどんみたい。 愛称は細麺の方が合う気がした。 でも懐かしい味は楽しいものです。 次はイカ玉かな? ご馳走様でした。
あま~い!!
関西国際空港内 今日はついでに食べました。 そう言えばスターバックスなんて行くの何年振りだろう? 懐かしい感じ(どんなやねん)。 コーヒーしか飲んだことなかったのでこれは甘いものでも・・・。 ホワイトザッハトルテ450円。 強烈に甘く濃いホワイトチョコレートに包まれたザッハトルテ。 これじゃ、仲の味は全く分からず(苦笑)。 濃いなぁ。 でも周りの女性は旨そうに食べてる。 女性って濃い甘さが好きなのねぇ♪ 自分はもうくらくらしてよくわからず・・・。 でも人気店だけあって人はたくさん。 企画品も多く女性は大好きだろうなぁ。 また甘い物を取りたいときに行くか、時間つぶしにはいいなぁ♪ ご馳走様でした。
正月三が日でありがとう!
大阪市北区堂山町6-9 06-6361-5155 今日は北海道の料理を食べれる居酒屋さん。 お酒や焼酎はかなり量が多い(値段もまぁするが)。 なんだか豪快な料理で何となく大阪っぽいお店のチェーン展開している雰囲気。 まぁ気軽に行けていい感じだったなぁ。 あんきも。 こってりしているがかなり普通の感じかな。 これが北海道って感じはしないが旨い。 酒が進みそうだなぁ。 カキフライ・ほっけ・カニクリームコロッケ ホッケは意外と脂が強いけど少し水っぽい印象。 ただ濃いだけのほっけも食べにくいのでこれはこれで旨いかもしれない。 カキフライは、う~ん。 ちょっとどうなんだろう? あまり旨さは伝わらなかった。 せっかく寒い地域のカキと言うことで楽しみにしたのだがなぁ。 水っぽくて牡蠣の強さが全くなかったなぁ。 周りはこれくらいが旨いということだったけど・・・。 カニクリームコロッケは残念ながら食べなかった・・・。 刺し盛り9種類。 刺身も寒い地域から取り寄せたらしい。 どうも、自分には合わないのかもしれないが、逆に食べやすさもあったのでありがたい。 でもこういった店のウニとかは最近苦くなくて食べやすいのねぇ。 痛感痛感。 三が日にも開いてるし、テーブル、カウンター、座敷と揃ってる。 ほんとにありがたい店だと思う。 こういった店があるとほんとにうれしいなぁ。 値段は一人6,000円くらい。 まぁこれ以上に食べて呑んだからなぁ。 まぁ値段は妥当だと思います。 ご馳走様でした。
待合時間の軽い韓国料理。
大阪市北区角田町新梅田食堂街1F 今日は友達と吞み会。 ってことで梅田で待ち合わせなんですが暇なのでちょっと新梅田食堂街へ。 ちょっとウロウロすると色んなお店があって嬉しいなぁ♪ 今年の一食目はここに決定!! チャンジャ・韓国風スジ煮込み。 チャンジャは瓶から出されてゴマを上からかけてた。 市販のものかな? ちょっとくにくにして気持ちいい歯ごたえ。 チャンジャって歯ごたえが命。 モツらしいくにくに感が旨い。 辛さはほどほど。 酒がすすむなぁ♪ 韓国風スジ煮込みは、スジのゼラチンがぐにゃっとして独特。 韓国風ってのは辛味のことだろうか? ラー油みたいな風味の辛さで面白い。 これはビールですなぁ♪ これでビール1杯で1,890円だから少し高い気がするが楽に行けるし立地的にはこれくらいなんだろうなぁ。 ここは楽しい店だ。 また行きたいなぁ。 ご馳走様でした。 あと、本年もよろしくね!
食べ放題だと馬鹿にしたら・・・。
大阪市浪速区難波中2-10-70なんばパークス6F 06-6636-8123 今日はなんばパークスの6階にある菜食バイキングのお店。 最近はバイキングも旨いって聞いてたけどちょっと足を運んでなかったなぁ。 たくさん食べれないだろうし、旨いって言ってもねぇ。 って気がしてね。 友達といったから行けた感じです。 土日ディナーバイキング2,079円。 名前通り野菜メインのディナーとなってました。 どれも結構しっかりした味で旨いのだけど、若干味付けしてあるやつは濃い目かな? お酒に会いそうな味が多かった。 逆ににんじんを軽くソテーしたぶんとか、菜っ葉をそのままちぎっただけのサラダとかはかなり旨かった。 玄米ご飯や、五目御飯、野菜たっぷりだし、たくさん食べれていいなぁ。 なんだかんだ言って2回お替りしてしまいました(笑)。 きっとファミリーやちょっとした友達と行くのもいいかも♪ ご馳走様でした!
超メジャー店の味ですなぁ。
大阪市天王寺区下味原町1-11 06-6771-0806 今日は昼から贅沢に焼肉三昧。 有名店があるそうなんですが行列がやなんで、昔からある有名店。 しかし異常に綺麗になった造りに驚いた。 ううむううむ。 赤セン・ロース。 いやぁ、記憶はあったけど(約10年振り)だったけど、ロースも赤センも見た目以上に脂は強い。 旨い!んですが、かなり強い!って感じ。 ちなみに練り炭で焼くけど煙くない。 ありがたい。 あくまで脂の甘味で食べる感じ。噛まないでも味がするホルモンも珍しいなぁ。 ハラミ・てっちゃん。 てっちゃんって広島では言わないよね。 強烈にホルモン脂を付けたままの肉。 これだけついてるとちょっと脂臭いのですが全く無い。 旨いねぇ。たくさんは食べれないけど脂がやっぱり甘い。 いい肉を使ってるのかな? はらみは普通に肉の旨さが全開かな? やっぱり肉の旨味が一番強い部分かと思う。 ちょっとだけ臭みはあったけど・・・。 タン・ホルモン。 ここはタンがでかいなぁ。 プリッて歯ごたえがいいなぁ。こんだけ分厚く切られると歯ごたえだけで楽しめますな。 えーと、これにウルテ・ご飯(一人)・冷麺(一人)・キムチ(2人)・酒が一人3杯くらい呑んで18,000円くらいだったかな? 安くは無いけどこの有名店の文化を味わえただけでも嬉しいかも。 鶴橋文化を味わえるしいい感じですなぁ。 ご馳走様でした!
式の2次会には良いですなぁ。
大阪市北区堂島1-5-8 06-6346-2323 友達の結婚式の2次会でやってきました♪ ってよりこういったお店のことを説明するのは難しいよね。 無難なメニューが多いし・・・。 サラダ・カルパッチョ。 サラダも意外と野菜が旨いし、カルパッチョも悪くない。 特別何が旨いわけではないが、魚の味がちゃんとある。 普段はライブバーみたいで色んなセッションとかも書いていた。 近くなら行って見たいなぁ。 雰囲気はいい店なので若い人もちょっとライブ感覚でもいいよねぇ。 覚えておこうっと♪ ご馳走様でした! |
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
しゃべること
自己紹介:
ちょっと写真付きで書いてみます♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
カレンダー
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/22)
(02/21)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
アーカイブ
カテゴリー
最新TB
|